ニッコウの旅のブログ
旅行の写真集
散歩の写真集

               
                    




「ミルフォード・サウンド」へ
ニュージーランドの南島のハイライト、ミルフォード・サウンドへ行って来ました。 今までの曇り空が、
ホーマートンネル(交互通行)を抜けると晴天となり、船でのクルージング、1200メートル以上の断崖
絶壁に囲まれて、垂直に切り立つ懸崖から、海面へ流れ落ちる滝は圧巻です。アザラシの昼寝等見ながら
ミルフォード・サウンドの景色を楽しみました。    ミルフォード・サウンド (Milford Sound) は
ニュージーランドの南島の南西部のフィヨルドランド国立公園に位置するフィヨルドです。 ユネスコの
世界遺産(自然遺産)に登録され、別名、ピオピオタヒ(Piopiotahi、マオリ語で「一羽のツグミ」)と
呼ばれています。「ミルフォード・サウンド」は、イギリス・ウェールズにあるミルフォード・ヘーブン
にちなんでつけられた名前でミルフォード・サウンドを最初に発見したジョン・グロノの生まれ故郷です。
ミルフォード・サウンドを観光し、朝出発したクイーンズタウンに帰り宿泊しました。



































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「クイーンズタウン」へ
クライストチャーチを出発し、カンタベリー平原、テカポ湖、ブカキ湖、から白銀に輝く
マウントクック、南島の最高峰3,754mがミルキーブルーの湖面に映える美しい景色を見な
がら、ハーミテーイジHで昼食を取り、ホテル前には、Sir Edmund Percival HIRARY卿
の銅像が立っていました。 其処から、クイーンズタウンへ、埠頭には1912年に進水した、
懐かしい蒸気船の「アーンスロー号」が健在です。ワカティブ湖に面した「リッジス・ホ
テル」に宿を取りました。翌日は世界遺産ミルフォードサウンドを観光する予定です。



































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「ニュージーランドの旅」   
15年程前、震災前の南島クライストチャーチを旅した時の写真です。
2011年2月22日午後12時51分に,ニュージーランド南島クライストチャーチでM6.3
の地震が発生し、多大の被害をもたらしました。現在では復興も進んで見違えるようです。
ニュージーランドは、南島の中心地「ガーデン・シティー」のニックネームにふさわしい
第三の都市「クライストチャーチ」に到着しました。ここは、エイボン川周辺の「モナ・
ベイル」「ハグレー公園」等の緑の公園が多く存在し、町は大聖堂を中心に広がっていまし
た。町のレストラン「パラッツオ・テル・マリナイオ」にて豪華な海鮮料理を頂き、宿は
ガーデン・シティーに相応しい「ザ・シャトー・オンザパーク」ホテルに宿泊しました。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「白糸の滝、軽井沢、霧ケ峰高原」
浅間山の麓の「鬼押し出し園」を出発し、白糸ハイランドウエィ、「白糸の滝」を観光し、
軽井沢経由で、「小諸城跡・懐古園・藤村記念館」等を観光し、軽井沢は、プリンスホテル
に宿泊しました。
帰りは、女神湖や白樺湖、車山、霧ケ峰ビーナスラインで諏訪湖へ、沢湖畔では鰻を食し、
諏訪ICから中央自動車道、東名高速自動車道で自宅に帰りました。





































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2014年1月3日に鑑賞した「第57回NHKニューイヤー・オペラコンサート」































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「NHKニューイヤー・オペラコンサート」
今年も、昨夜(2021年1月3日)「第64回NHKニューイヤー・オペラコンサート」が、
NHKホールにて開催されました。このコロナ禍では東京まで鑑賞には行けませんでしたが
TVで鑑賞した写真を少しUPします。

また、以前NHKホールにて「第57回NHKニューイヤー・オペラコンサート」を、2014年
1月3日に鑑賞したことがありました。 指揮:下野竜也、歌手:錦織健、他多数、東京
フィルハーモニー交響楽団にて開催され、その時の写真を掲載します。
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明けまして
 おめでとうございます!

  皆様のご健康とご多幸を

    お祈り申し上げます

        令和三年(2021年) 元旦
  












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧