goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録 Ver.2.1

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せていいます。(自分の備忘録)

江の島 江島神社を参拝(中津宮) 4

2021-12-17 | 鎌倉

江の島 江島神社を参拝(遍津宮)3 からの続き、

御朱印

中津宮の案内板標

中津宮の社殿、参道、石灯籠が見られる。 注目願う:石灯籠と歌舞伎のつながり、

狛犬

拝殿正面

拝殿
中津宮は、市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)をお祀りしています。

拝殿内の様子

扁額

2

中津宮の外観

境内の様子

2

庭園が、
社殿の向かって左側から入ると水琴窟があります。

江の島歌舞伎
中津宮へ続く参道の両側には、江戸歌舞伎「市村座」と「中村座」が奉献した一対の石燈籠があり、音羽屋七代目がしだれ梅を植樹し、歌舞伎役者の手形も残されています。

以上
コメント;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。