気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

東京日本橋 寶田神社(寳田恵比寿神社)を参拝

2019-05-29 | 東京
おはよう、
今日(190525)は、「東京日本橋エリアに鎮座している神社・仏閣(寺院)巡り」をしてきました。初めて気付きました、このエリアには数多くの小さな神社があります。、又「東京日本橋 七福神」も祀られている神社も多いです。
1)福徳神社 2)薬祖神社 3)寶田神社、(寶田稲荷神社、寶田恵比寿神社) 
4)椙森神社 5)三光稲荷神社 6)小網神社 7)末廣神社 8)松島神社
日本橋エリアにはまだまだ神社・仏閣が密集しています。
まず、「寶田神社(寶田恵比寿神社)」です。
------------------------------------------------------
社格     無格社    現在は「神田神社(神田明神)」の兼務社となっている。
社号     寶田神社(たからだじんじゃ)
社名     寶田恵比寿神社(たからだえびすじんじゃ)、
       寶田稲荷神社(たからだいなりじんじゃ)    
正式名称   宝田神社(たからだじんじゃ)
御祭神    事代主命(ことしろぬしのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、
       大国主神(おおくにぬしのかみ)、大己貴命(おおなむじのみこと)、
       素盞嗚命(すさのおのみこと)
       宇迦之御魂神、恵比寿神
札所     日本橋七福神(恵比寿)
コメント   日本橋七福神に数えられ、祭事の際に露店で売られるべったら漬けが名物となっている。
------------------------------------------------------参拝日2019/05/25
寶田恵比寿神社(たからだえびすじんじゃ)は、
中央区日本橋本町にある神社です。この神社の名物祭事は「日本橋べったら市」。このオフィスビル街が何丁にも渡り露店が並び多くの人で賑わう、非常に活気にあふれた祭りの場と化すそうです。
ご朱印(見拝受、特定の日のみ頒布されるそうです))
大通り()に建っている道案内石柱標(寶田恵比寿神社)

鳥居と、恵比寿神社の社号標の石柱標

鳥居を拡大(鳥居に掲げられている社号標の扁額(ここには寶田恵比寿神社の名)

手水鉢は機能していなかった。(無人のため)
社殿正面
寶田恵比寿神社の正面です。とても小さな神社です。

拝殿

拝殿の左右の提灯(寶田恵比寿神社の名)、寶田稲荷神社も祀られている(お稲荷さん)

べったら市のパンフレットより、
べったら漬発祥の地で、日本橋七福神の一つでもあります。東京の秋の風物詩と言われる「べったら市」でも有名な神社です。

以上
コメント;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿