気まぐれな神社・仏閣めぐりぶらり旅の備忘録

神社・仏閣、史跡などぶらり散歩・旅めぐりでの写真、珍散文を載せている。(自分の備忘録)

特集 寺院・仏閣巡り(東京・相模原以外)ダイジェスト版 v18 L1210

2018-12-12 | 日記
おはよう、
今日(181212)は、寺院・仏閣巡りの中で、相模原地域以外、及び東京23区(神社、寺院)以外の参拝、拝観記録を備忘録として、アルバム風にまとめ、2018ダイジェスト版として順次します。詳細内容は、個別のブログを参照願います。
----------------------------------------------------------
             「東京23区以外 編
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
             「寺院・仏閣編
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
  「山梨忍野 東圓寺
東圓寺は、山梨県南都留郡忍野村にある天台宗の寺院です。、
----------------------------------------------------------参拝日2018/11/20
ご朱印

参道、冠木門、山門               本堂

堂内の全景

堂内の天井絵(鳳凰、方位絵)

方位(南北東西方位、十二支)

鳳凰を中心に、

2

----------------------------------------------------------
  「町田矢部 阿弥陀堂
「町田矢部 やがら八幡宮」の近くにあります。詳しくは不明、ただし 箭幹やがら八幡宮本殿内には、観音様(観世音菩薩)、阿弥陀如来が安置されていますので、その関係!!!
----------------------------------------------------------参拝日2018/09/19(鎮座されている場所確認)
民家に隣接されて鎮座しているお堂


----------------------------------------------------------
  「町田 野津田薬師堂
福王寺薬師堂」は、町田市野津田町にある寺院。通称は「野津田薬師堂」で、薬師池公園内の北西にある。
山寺院号は、普光山福王寺で別当寺は華嚴院、福王寺薬師堂(通称:野津田薬師堂)、複雑な結びつきです。本尊は、薬師瑠璃光如来です。
----------------------------------------------------------参拝日2018/09/11
石階段の先に本堂が見えると、 赤色の幟旗が目立つ(秘仏薬師如来)

本堂                      本堂の内部


----------------------------------------------------------
  「福島 文知摺観音 普門院 通称:文知摺観音」
別当寺:曹洞宗 文知摺山 普門院、
御本尊 聖観世音菩薩
文知摺観音堂を中心に信夫文知摺公園がある。この「文知摺」という名であるが、この信夫地方に古来あった染色法であり、紋様のある石に絹をあてがい、その上から忍草の葉や茎を擦りつけて染色したものという。これにちなんで名付けられたのが文知摺石(別名:鏡石)です。
文知摺(もちずり)は、
福島市に古代より伝わる染色技法である。文字摺(もぢずり・もじずり)と表記されることもあります。
----------------------------------------------------------参拝日2018/05/16
ご朱印

入口付近
門構えには「文知摺観音 普門院」の名の寺院名の門柱標、現代版の山門の構え(ガードフェンスの扉)社務所前には橋(普門橋)が架けられています。(真新しい)

金剛碑が見える                 松尾芭蕉の銅像
境内には多くの碑がある。文知摺観音には、松尾芭蕉や沢庵和尚も訪れ、松尾芭蕉が「早苗とる 手もとや昔 しのぶずり」の句を遺しています。

観音堂 全景
信達三十三観音霊場 第二番札所
奥の細道三十三観音霊場 第二十九番札所
信夫文知摺(しのぶもちずり)、奥の細道 芭蕉ゆかりの地です。


多宝塔                     三十三観音堂(兼経蔵)
多宝塔は関東以北には少なく、東北にはこの一塔のみです。安洞院和尚が、西国三十三観音霊場を擬えて三十三観音像を安置したお堂


----------------------------------------------------------
  「箱根 火伏観音
火伏観音は、
深澤銭洗弁財天・、
箱根登山鉄道の塔ノ沢駅に隣接している神社で、その境内に鎮座していいます!!!。
----------------------------------------------------------参拝日2018/04/15
門柱                      石階段の参道

お堂                      拝殿の拡大

----------------------------------------------------------
  「箱根 箱根観音福寿院
箱根観音 福寿院 (はこねかんのん ふくじゅいん)は、
足柄下郡箱根町湯本茶屋にある寺院です。
----------------------------------------------------------参拝日2018/04/14
ご朱印

山門(門)

三国伝来秘仏である「開運出世慈母観世音菩薩」  媽祖菩薩
光明消災燈(こおみょうしょうさいとう)は、広く東南アジアに普及されているおみあかりで、信者に無限の光明と幸福をもたらす曼陀羅風のものです。

箱根観音堂                   箱根観音木造像(跨(また)ぎなで観音)


----------------------------------------------------------
  「八王子 福傳寺
福傳寺は、
八王子市明神町にある寺院である。真言宗智山派寺院の福傳寺は、安榮山明王院と号す。ご本尊:不動明王。弘法大師像は、真言宗寺院ではほどんとある。
多摩八十八ヶ所霊場 第七十七番札所、武相卯歳観音霊場四十八ヶ所 第十五番札所。
----------------------------------------------------------参拝日2018/03/07
ご朱印
未拝領
山門(門構え)                 本堂

本堂に掲げられている「福傳寺」の扁額

----------------------------------------------------------
  「八王子 大義寺
大義寺は、八王子市元横山町にある寺院である。真言宗智山派寺院の大義寺は、龍華山と号す。ご本尊:薬師如来。
多摩八十八ヶ所霊場 第七十六番札所
----------------------------------------------------------参拝日2018/03/07
ご朱印
未拝領
山門(門構え)と本堂の外観(石柱の山門を通して本堂が見える。とても立派な本堂である。)

以下の写真はネット情報をDLしました(出典元:ネット情報)。(今回は参拝できず山門前の道路から写真を撮りました。)
本堂                      

薬師如来坐像


----------------------------------------------------------
  「座間 宗仲寺
座間市入谷地区にある宗仲寺。来光山峯月院と号す。約400年ほどの歴史があるといわれている寺。家康は、鷹狩りで当寺に立ち寄った際は上人と歓談したと伝わり、山門右手に家康公お手植えの大銀杏の木がある。
----------------------------------------------------------参拝日2018/02/07
ご朱印と、         本堂内に鎮座する阿弥陀如来坐像

山門と、                    本堂

本堂大天井水墨画、「蒼龍」の水墨画、畳40枚分。巨大で素晴らしい。

扁額「耕心堂」を掲げた水子観音堂

「相模七福神」の一つ「寿老人石像」がある。「鹿と寿老人」は、珍しい。

寺院のパンフレットからコピー
阿弥陀如来坐像

本堂と、                    本堂の天井に掲げられている龍の水墨画

----------------------------------------------------------
  「座間 星谷寺
座間市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は妙法山。院号は持宝院。本尊は聖観音で坂東三十三箇所第八番札所。「星の谷観音」とも称される。
----------------------------------------------------------参拝日2018/02/07
ご朱印

入口付近の広場と仁王尊と、 銅鐘の梵鐘(鐘楼堂)、撞座一つの梵鐘

観音堂の外観と、                観音堂本堂と拝殿

以上
コメント; 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿