混合性結合組織病と歩む

私は19歳の時(2010年)にMCTDを発病しました。

就活7(規制)

2013-06-30 01:44:12 | 日記

就活が上手くいかない理由として、病気がある。

でも、自分自身にも責任がある。

私は疲れやすく、毎日決められら量の薬(現在は1日15錠)を服用しなければ、体調が悪化します。

具体的には、薬を飲むのを忘れると、薬でそれまで抑えられていた炎症のストッパーが外れて、体中の全ての関節に炎症が出て、39度近い熱に繋がります。

キチンと服用していれば、周りの人たちと変わりなく生活が出来ます。

私が就活で医師に言われたことは、
1.体にあまり負担のかからない内勤の仕事であること。

2.寒冷地での勤務を避けること。ドクターストップは、北海道・東北・日本海側の県・内陸部で雪が多いところです。
海外の短期出張はまだ許可しますが、赤道に近い東南アジアのような暖かい地域のみ。海外赴任は却下。

3.病気で何かあった時にすぐに家族や親戚の手助けが得られるように、地元周辺での就職。
何かあった時に大変だから一人暮らしは避けた方が良い。

私は当初、健康診断証明書の特記事項欄を空白で出していました。

周りの人たちからは、隠せるなら隠して、内定を頂いたあとに知らせれば良いんじゃない!?という意見が多かったです。

内定を頂いたあとの健康診断で即座に病気が発覚するわけではないですが、血液検査の結果、「再検査の必要あり」という形で会社から個人で病院へ行き、再検査を受けるように促されると思います。

そしてその結果をもとに、持病を隠していたことがバレ、内定取り消しに繋がってしまうような気がします。

私の勝手な思い込みかもしれませんが、こういうケースも必ずあると思います。

私は相互理解を求めるので、今では健康診断証明書の特記事項欄には、病名を記載しています。

その証明書を見て、病人は受け入れられないという判断がされたなら、就活が上手くいかないのは病気のせいです。

もう一つの原因は私の気持ちの整理がついていないことだと思います。

私は高校を卒業して、アメリカの短大に進学しました。

そして短大を卒業したら、アメリカ四大に編入学する予定でした。

留学したその年に発病し、短大はなんとか卒業することが出来ましたが、四大へ行くことは断念せざるを得ませんでした。

私の趣味は旅行で、よく海外へ行きます。国内よりも海外旅行へ行くことが好きです。

就活の話に戻すと、
私は海外を舞台に活躍したいという思いがあります。
なので、海外営業に挑戦し、海外赴任もしてみたいです。

ですが現実的に無理があります。

企業側の問いとして以下のことを尋ねられた際に間髪入れずに「はい、問題ありません。」と言うことが出来ません。

1.総合職での採用で、国内外問わず転勤がありますが、大丈夫ですか?
2.営業ということで体力が必要ですが、体力に自信がありますか?ストレスに強い方ですか?

私は本気で挑戦したいと思っているんですが、体がいう事を聞いてくれません。

自分のやりたいことがあるのに、病気のために制限されてしまっているので、上手く志望動機が言えなかったり、自己PRがところどころ嘘を付かなければいけなくなったり、面接中に病気を隠そうとして曖昧な返答をしてしまっている自分がいて、それが就活が上手くいかないことに繋がっているのだと思います。

そろそろ自分の気持ちに蹴りをつけて、先に進まなければ行けない気がします。

夢は半分諦めますが、地元付近で内勤の仕事でかつ海外に携われる職種に就けるように、いろんな企業を見ていこうと思います。

私はメーカーを志望しており、留学経験と語学力を活かして働きたいと思っているので、海外営業以外に挑戦したい職種は、貿易事務・国際事業、通訳・翻訳、海外営業アシスタントなどです。

今は、
病気じゃなかったら、もっと早く内定をもらえていたかも。
と思うこともありますが、

諦めずに就活を続けることによって最終的には、

病気だから本当に理解ある会社、自分が納得のいく会社に就職できた。

と思えるようになりたいです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿