混合性結合組織病と歩む

私は19歳の時(2010年)にMCTDを発病しました。

黄班と骨密度とカリウム

2019-04-13 15:21:46 | 日記
まぶたの悩みはヘリオトロープ疹だけではありません。

両目頭の上に、黄班があります。
これは、コレステロールが高すぎると出来るそうです。


コレステロール値が高いのは、遺伝性のものと、その他の理由によるものがあります。

私の場合は、MCTDによるものです。

コレステロール基準値
善玉HDL=49-73
悪玉LDL=140以下

私はHDL=73。LDL=177。
悪玉コレステロール値が高すぎます。

140以下にするためには、食事に気をつけるのと、有酸素運動がいいそうです。

私はひと月でみても、脂っこいものはほとんど食べていなく、コレステロールを多く含む食品もほとんど口にしていません。
また、1日20分くらいは振動マシンで有酸素運動をし、40分くらいは別の運動をしています。

出来てしまった黄班は、薬でしか治せないそうです。

そのため今回、アトルバスタチン錠10mgを処方してもらいました。
毎食後1錠

これから、どれくらいの期間で治るのか、経過観察してみたいと思います。

ーーー
骨密度を測りました。

今回(2019.4)の検査結果
大腿骨でBMD0.609g/cm2=70%
腰椎でBMD0.631g/cm2=64%

前回(2018.12)の数値と比べてみて、
大腿骨70%→70%で変化なし。
腰椎77%→64%で13%DOWN。




前回と今回、検査した病院が違い、機械も違うということで、計測場所が微妙に違うことによって、今回のような数値が下がった結果が出たのだろう、ということです。

現在、6ヶ月に1回プラリア皮下注射をしていますが、この注射は骨粗鬆症には大変効果がよく、1年に1%UPするそうです。

骨密度の基準値は80%なので、あと10年もかかるのか、と思うと先が長いです。

ですが、ステロイドの量が減れば、その分、注射の効果も上がるそうです。

私は今年の6月からリンデロンを少しずつ減らして行こうと思っています。

今回の診察から減らさない理由は、GWの10日間ずっと旅行に行くので、4月から減らしたことにより、旅行中にだるくなる症状等が出ると困るからです。

ーーー
3月に入ってから、カリウムの薬であるスローケーがよく喉に詰まるようになりました。

そこで、別の薬に変えて欲しい、と伝えたところ、アスパラカリウム錠になりました。

ですが、このアスパラカリウム錠も詰まった感じがし、大変不快でした。

そこで、薬局に粉砕して欲しいと伝えたところ、カリウム剤は湿気に弱いので、1週間分なら粉砕出来る、と言われました。

1週間ごとに薬局に取りに行かなければいけないのは大変面倒なので、次回からは、アスパラカリウム酸50%という粉薬を処方してもらう予定です。
これは、新しい薬だそうです。

現在の対処法は、下ろし器の上に錠剤を置いて、木のめん棒で砕いています。