goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

我欲の塊が2600件2億円

2011年03月26日 | 行政・事案・司法
みずほシステム障害、不正引き出し相次ぐ
みずほ銀行では、システム障害によって預金残高を確認できないまま、利用者が申告した通りの金額の引き出しに応じました。これを知った一部の利用者が残高が不足しているにもかかわらず、不正に現金を引き出していたのです。なかには、1人で複数の店舗を回って合わせて50万円を引き出したケースもありました。この不正な引き出しは全国440全ての店舗で発生し、少なくとも2600件、総額は2億円にのぼる可能性があるといいます。「残高が残っていないことを知りながら10万円下ろした場合、詐欺罪にあたる」(紀藤正樹弁護士)「そういう人物がいらっしゃったというのは確か。(Q.返金を求めていく?)我々の義務として当然求めることになる」
まさに、我欲と無思慮の塊(かたまり)な連中。詐欺罪は自明であるが、愚かな事である。そもそも名を名乗っているのだから、素性は初めからばれている。頭が悪い。しかし、みずほ銀行の対応は、致し方ない。これもまた、客商売のコストなのだ。もちろん、全額回収に努め、片っ端から被害届けを出していく以外にない。

昔、肉で、そういう事件があった。ばれないと思えば、何でもやる連中は、どこにでもいる。少なくとも2%くらいは。

投票ボタン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。