goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

ダライ・ラマ14世が広島市内で会見

2006年11月03日 | 政治
毎日新聞:ダライ・ラマ:胡政権は現実的 チベット帰還を楽観視(2006年11月2日)(広島市内のホテルで会見するダライ・ラマ14世=2日午前8時半すぎ)
ダライ・ラマ14世が2日午前、訪問中の広島市内で毎日新聞などと会見し、「最近の中国は胡錦濤政権下で民主化が進み、政策が現実的になった」と評価した。自らのチベット帰還の可能性について「私たちは独立を望んでおらず、外交と国防以外の自治を求める現実的な方策を主張しており、(帰還を)楽観している」と述べた。
胡錦濤政権は、確かに上海閥との対決に成功するなど、良い方向に向かっている気はしないでもない。以前よりは、望みが...

しかし、青蔵鉄道や国境での亡命者(子供)射殺など、状況は実際には殆ど改善されていないように思うぞ。

[人気blogランキングに投票]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。