つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

四国お遍路(たぶん9回の内5)

2023-08-29 06:33:03 | 旅行

今日は、28番大日寺から37番岩本寺まで10寺を打ちました(参りました)。

4日間が経過しましたが、まだ半分にも到達できていません。

高知県内は寺ごとの移動距離が長く、車移動による時間を耐えるのも修行の内です。

なお、先達さんに聞くところによれば、歩き遍路は約1400kmあり、

毎日3~40km歩いて45日以上かかるそうです。

そのほかに、お寺は山の上にあるケースも多く、累積標高差は数千メートルにも及ぶのではないでしょうか。

 

◆28番~37番

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇これが有名な四万十川の「沈下橋」

  増水時に川に沈んでしまうように設計された、欄干のない橋です

  

  

 お経は本堂と太子堂の2か所で唱えますので、37か寺、都合74回です。

 暗唱するところまではいきませんが、「般若心経」は概ね憶えられた気がします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿