
10月22日(月)も関越道にて武蔵丘陵森林公園まで。
野草コース中心だった頃は中央口利用でしたが、春のお花見スポットをいくつか見つけてからは南口利用が多くなりました。公園の駐車場は620円だけど、すぐ手前に200円の民間駐車場もあるしね!? 今回もまずはセンブリの予定なのでやはり南口から。4~5回に分けてアップします。

ナギナタコウジュです。

周りはくっつきむしのメナモミだらけなので、しゃがみこんじゃうと…。

ノハラアザミですね。

ベンチのシルエットも入れて。

風を待って旅立とうとしている種たちも。

紅葉も始まっていました。

オケラの花も期待していたのですが…。

でも、センブリが咲いていてくれてよかったぁ~。
さち婆は毎月の婆友山歩きの際に一丁平あたりでもう見てきたようですが、いつもの調子でのんびり写真なんて撮っていられませんからね!?



近くにはアキノキリンソウも。
このあと、運動広場のお花畑へと向かいました。続く。