甲州ワインビーフ 小林牧場weblog

生産情報公表JAS認定・小林牧場のブログです。牧場や直売センター美郷(みきょう)の最新情報をお伝えいたします。

牛、荒ぶる。

2012年02月27日 | 小林牧場
こんにちは (。+・`ω・´)

今日は太陽がとても暖かかったので、
上着を着ないでブログ用の写真を撮りに行ったら風が冷たくて即後悔しました。(;´Д`)

朝夕もまだ冷えますし、上着は必要だったようです・・・(´・ω・`)

26日の日曜日は梅の里マラソンでしたね
参加された方も多いのではないでしょうか。
社長も一緒に走っていたのですよ~。 気付いた方いらっしゃいますか?

また、24日~25日はかいてらすでの地場産業祭りでした。
私も美郷のコーナーを覗きに行ってきました。
途切れないお客様に邪魔にならないようコソコソ。|ω・`)
お肉はもちろん 、カレーやシチューもお祭り価格
たくさんの方にご来店いただきありがとうございました。
もしかしたら次回はお手伝いで私もいるかも

さて、前回の牧場からのブログ で、食肉センターへ見学に行ったお話を書かせていただきました。φ(*´∀`*)
今回はその食肉センターに行く前、牧場ではどのように牛を出荷するのか!(`・ω・´)
写真を撮って参りました!(※連写機能覚えました。)





まず朝一番。
場長が当日出荷分の牛達を繋いでおきます。
これは、いったん牛を落ち着かせる為だそうです。
出荷のトラックに乗せる時、いきなり連れて行こうとすると牛は猛烈に暴れます。

一度、早い時間に牛を繋ぎ、鼻環をつけて準備しておくことは絶対に必要
実際、牛が暴れまわっているのはけっこう怖かったです。
トラック に乗せるときも場長が止めてくれるとはわかっていたものの、あの巨体がこっちが来ると逃げてしまいます。



この朝一番の作業を一人でこなす場長。
さくさくっと繋いでバシバシっと鼻環をつけてます。
何だか簡単そうに見えますが、私なんかじゃ牛と睨み合って日が暮れそうです。

他の人は手伝いには来ないのですか? と聞いたところ、この時間は給餌で大忙し なのだそうです。
そうこうしているうちにも出荷準備中の牛舎にも餌 が運ばれてきました。
のんきに写真 を撮っている私は急いで退きます。

すごいです。
Yの字になっている道具で角にロープを引っ掛けて捕まえるのですが。
この結び方に注目
場長曰く、「人に解きやすく、牛には絶対に解けない結び方」なのだそうです。
確かに、牛がどんなに暴れても解けるどころか緩んでいる様子は一切ありません



そして全頭捕まえたら鼻環です

鼻環。わかりますでしょうか?
字の通り。牛の鼻についている“わっか”です。

これにまたロープを通して、牛を引っ張るのです。
それなのでしっかりくっ付いてます。これまた絶対取れないように付いているわけです。




私はこの鼻環。今まで呼び名も知らなければちょっと牛を引っ張って誘導するくらいの役割なのかなと思っていました。

が、とんでもなかった

バチン!バチン!と力強い音がしているとは思っていましたが、まさか両方の鼻の穴を貫通していただなんて
あら?これは皆様、知っていらっしゃるのでしょうか。
牧場新参者の私が知らなかっただけ?

知らないわという皆様 ホッチキスを想像してもらえるとわかりやすいかもしれません。
あんな感じで止めるんです。
でもパチンパチンじゃないんです。バチンバチン!
そして引っ張る

洗濯ばさみで鼻をつままれて引っ張られるだけでも 痛たたたたたたたたた!! と言って大騒ぎなのに。
それ以上です。
そりゃ牛も暴れて嫌がります。

初めてロープでつながれて、いきなり鼻環を付けられて。
でも、美味しい牛肉となって皆様の食卓にのぼるためにはこれも必要な行程。
この行程の間も、やはり暴れる牛の中に大人しい牛もいます。
生来の性格のようで、人懐こかったりする牛はあまり暴れたりしないようです。

こういう懐っこい牛の方がストレスが少なくて良い肉になってるんだよね。切ないよね。
と場長。
牛はお肉になるために育てられているんだな、というのを改めて実感しました。



さて、まだ出荷には至っていないのですが、何だか長くなってきたので一旦終了いたします。
次はいよいよトラックへ!出発です!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の地場産業まつり★byかいてらす

2012年02月23日 | 直売センター美郷

皆様、こんにちは

今日は冷たい雨が降り続いていますね

さて、今年もかいてらすで開催される地場産業まつりに
美郷が出店します

ワインビーフはもちろん赤坂とまとも販売します
お祭り価格になってますので、ぜひお出かけください

開催日時  平成24年2月24日(金)~26日(日)の3日間
営業時間  9:00~17:00
場所    財団法人 山梨県甲府・国中地域地場産業振興センター(かいてらす)
      〒400-0807 山梨県甲府市東光寺3-13-25
      Tel.055-237-1641 Fax.055-228-9185

山梨県の地場商品が多数販売されます。
お肉、お魚、そば、漬物、野菜、ワイン、等々・・・
印伝のお財布やネクタイ、ジュエリーもたくさん販売されます。
抽選会などもあり、ステキな商品がGET出来るかも

その場で食べられる、鶏もつ煮や焼そばなどもありますよ

ご家族でお楽しみいただけると思います
ぜひお出かけください








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝肉。

2012年02月18日 | 小林牧場
こんにちは
まだ少し寒さが残っていますね。
来週あたりから暖かくなるとのことですが、どうでしょう?
子羊の為にも早く に来て欲しいものです。

さて、16日に が生まれたのにブログでの連絡が17日になってしまいました。
それというのも、16日に食肉センターへ見学に行かせてもらっていたからなのです


石和にある食肉センターで牛がどのようにセリにかけられるのかを社長と一緒に見てまいりました。


 

セリの開始は PM1:00。
お昼頃に到着して、先にセリにかけられる枝肉をチェックします
買い付けに来ていた美郷の社長とも合流していざ巨大冷蔵庫へ

枝肉とは、簡単に言ってしまうと牛を縦に半分にした骨付き肉です。
首からおしりまで背骨の真ん中でまっぷたつ もちろん足もついてます。
それが大きな冷蔵庫の中にいくつもぶら下がっているわけです
皮など取り払われてしまっているので、牧場を出たときよりも大分スリムに見えます。
でもまだまだ 私の身長よりもかなり大きいです

それが、ぶら下がってゆらゆらしているんです
この日の上場は 61頭 だったので、30頭分?それが半分になっているので60ですね。
もう一生分の牛肉に困らないだろうな
お肉の質がどうのと言う前に、気分は美味しい牛肉でお腹いっぱいです。

冷蔵庫の中の枝肉には切込みが入れてあり、そこから肉の色、サシの入り具合などが確認できるようになっています。
社長にこれは肉の色が良い 、あれはサシが良い具合に入っている と教えてもらいながら、色々と見比べてきました。
面白いです やはり同じものを食べて同じように育てられていても、お肉の出来はまったく違う。
枝肉という形にならないとわからないんですね。


様々な育て方をしても、結果がわかるのは出荷の時。導入から約2年、育てた結果がこの時にわかります。
途中で調べる事はできないので、やはり難しいと社長も唸っています。
でも色々な試みを信じて、牧場は今も試行錯誤を繰り返しています


そして、ついにセリが開始
買い付けに来た方々の買参コードが順番に呼ばれて私はまたそわそわそわそわ
うちの牛肉はいくらで売れるのでしょうか
このボタンが30円アップ 、これが50円アップ 、こっちは押し続けてる間ずっと1円ずつアップ。
なるほどなるほど
じゃあこの1円ボタンが壊れてずっと押しっぱなし状態になったら大変な事になるということですね

1頭1頭、レールを伝ってガラガラと音を立てて枝肉が流れてきます。
離れてみると冷蔵庫で近くで見るよりも大きさを実感します。
小林牧場のワインビーフは今回4番~17番の14頭。
結果はしっかりメモ してきました


上場されている牛は様々です。
甲州ワインビーフ、甲州産和牛、甲州麦芽ビーフ 等等…
交雑種であったり黒毛和種であったり。


牧場で育った牛がどのように売られていくのか。
勉強になりました ありがとうございました



最後に、今回は自分が楽しむだけで 写真をほとんど撮っていなかったので、子羊 の写真 をどうぞ。

   









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!

2012年02月17日 | 小林牧場
こんにちは

ニュースです
子羊が生まれました~

速報と言っても実は生まれたのは昨日(2月16日)。
朝私が出勤した時には生まれていたそうです。

そろそろ生まれるって言うのは聞いていたのですがビックリしました
可愛い子羊 しかも3頭。しわしわです

  

1頭が双子を生んだのでお母さんは2頭

 

去年に比べると随分元気だそうです。
立派に育ってくださいね



一日たって今朝3頭を見たところ、どうも双子の方がサイズ大きい感じです…。
立った感じもしっかりしてる…

まずいな一人っ子。
しかもこの子は自力でミルクを飲めなかったようです

初乳はとても大事とのこと。
たっぷり飲ませねば!という事で、私がミルク係をやらせてもらえる事になりました

朝のミルクは私もお手伝いしつつ社長にお手本を見せてもらいました。



そして初一人での任務 と盛り上がっていたら。
…なんだかもう自分で飲めるようになってるみたい??
ちょうどその場に居た功力さんにも「もう大丈夫じゃないですか?」と言われてしまいました。
ミルク係は御役御免でしょうか。
そんな!楽しみにしてたのに

いや、まだわかりません。

せっかく頂いたお役目です。
もうしばらく引っ付いていようと思います。

 


それと、まだ自己紹介を載せていないよ~とのご指摘を頂きましたので少しだけ自己紹介を。
今年1月から小林牧場で事務を担当しております。
はじめまして。保坂と申します。どうぞよろしくお願いします。
生まれたばかりの子羊より1ヶ月ちょっと牧場の先輩です。



写真は少し前の雪の日のものしかありませんでした。
もう暖かくなり始めて福寿草が咲いたよと社長にも教えてもらったのに!
でも昨日牧場は雪のち晴れ。
まだまだ寒い日が続きそうです。


本日の締めはジョン君。
しっかり撮れとばかりに少しも動きません。

 


それではまた次回のブログで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂とまと~大ピンチ!!

2012年02月17日 | 赤坂とまと
皆さまこんにちは

今朝はスッキリと晴れていいお天気ですね
でも気温が低くて冷えています。


桃太郎はるかです。
赤坂とまと唯一の大玉トマトですが、実が固くしっかりとした果肉で、甘みと酸味のバランスが良く
おかげさまで、大好評の商品です





現在のトマトの状況です・・・。
この所のお天気に加え、日照不足、低温と・・・
トマトが赤くなりません


ハウス内のトマトをチェックする望月さん
『トマトが赤くないね~。これじゃあ収穫できないよ~』と困っています


誘引作業中の佐竹さん
『早く沢山収穫出来ればいいのにな~。毎日ほとんど収穫できないなんて困るね~』と・・。

という訳で、赤坂とまとを応援して下さる皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。

さらに、学校給食や保育園などへもご迷惑をおかけしまして
誠に申し訳ございません

もう少し、ご辛抱頂けましたら真っ赤に熟した甘くて美味しい赤坂トマトがご提供できますので
それまで、 お待ち下さいませ

それでは



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様感謝フェア☆

2012年02月09日 | 直売センター美郷

平成24年2月10日(金)から13日(月)までの4日間
美郷各店舗で、甲州ワインビーフステーキフェア開催します


モモステーキからサーロインステーキまで各種お買い得価格にて
お買い求めいただけます


そしてもうすぐバレンタイン

甘いものは、ちょっと苦手、、、っという方に
バレンタインにステーキをプレゼント
なんてのも、喜ばれるかもしれませんよ










皆様のご来店お待ちしております

本店 055-267-3113

甲府大里店 055-242-0265

南アルプス店 055-267-7640

営業時間 10時~18時30分(毎週火曜日定休日*火曜日が祝日の場合は営業します!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た!多い!

2012年02月09日 | 小林牧場
こんにちは
ついに来ました木曜日
子牛がやってきますよ

子牛の市場があるときは、社長が静岡県の三島市場まで出掛けて買い付けてきます。
今回F1種の雌は60頭上場される模様。
社長は何頭買ってくるのでしょう。


午前。子牛の市場開始時間は11:30頃。

AM8:30 社長出発 いってらっしゃいませ


午後。そわそわ
通常、市場が終わって帰ってくるときに社長から電話があります


PM1:30 まだ早いかな。


PM2:00 そろそろ電話くるかな。


PM2:30 今日は遅いのかな?


「お~。今日は、26頭!今から帰るから、5時くらいかな!」
「5時に26頭ですね!わかりました!」


26頭多い
けど子牛の市場が月3回程度で、毎月約56頭を出荷してるんだから……ん?多いな!

もちろん毎回たくさん買ってはきません
もっと少ない時もあれば、さらに多くて30頭を超えるときもあります。
その時はもうトラックぎゅうぎゅうです

社長に聞いたところ、30頭を超えるともう牛たちはトラックの中で全然身動き取れないようです。
疲れて座っちゃったらずっと座りっぱなし 上に他の子牛が乗り上げてきます。
子牛、試練の2時間。

でも、そんな子牛を気遣って帰りの道は高速道路を使うのだそうです。
曲がったり止まったりは、やはり子牛の怪我の原因にもなります。
小さい頃は、高速道路で馬や他の動物とすれ違うたびに馬も高速を走るのか~と思っていたものですが、
馬や牛の体を気遣ってという理由だったのですね。


(移動中)


PM4:50。
そろそろ子牛到着です

社長にもうすぐ着くとの電話を貰い、待ちきれなくて2号舎で待機する私。
まだ空っぽです。寂しい感じ。あ、ジョン君が来てくれました

 

来ました!社長の運転するトラック!
これに子牛が乗ってます!!お疲れ様です!



トラックオープン!!
…26頭ですでにぎゅうぎゅうの気がします。



スタッフ全員集合!
子牛が着いたら毎回全員で一気に終わらせます!

 

1頭1頭 頭としっぽを捕まえて枠に入れます。
体重は約70キロから100キロを超える牛も!
素直に入ってくれない子は大変です。
現場のスタッフと力比べ

 

そして私がのんきに写真を撮っていたら…

  

ああ!!逃げた!!!!!!!!!!!!!
いるんですって!やっぱり!逃げる子も
逃げる牛と追う2人(社長と三枝さん)
すぐにちゃんと捕まえました。
元気な子牛もいるようです…。びっくりした。

そんな元気君とは逆にトラックから降りる前にすでに座っちゃう子もいます。
枠に入った後も大きい声で鳴く子と、すぐに眠ってしまう子など色々。

 

着いてすぐは、乾草とお水をもらいます
これもやはり食べる子と食べない子が。
個性も模様も様々。十匹十色です。

社長が到着してからものの15分で全て終了。
あっと言う間でした~。

 

事務所に戻って市場の様子を聞くと、

「冬の市場は本当~に寒い!七輪で暖まるんだけどさ、ずぅっと近くにいると頭くらくらしてくるんだよな!」

それは冬場によく聞く気をつけなければならないアレでは??
市場の現場は壁がなく、風が吹き抜けていくとのことで厚着にホッカイロでは太刀打ちできないようです。
今度連れて行ってくれるとのことで、とても嬉しいのですが…
私は、暖かくなってからで、良いです。
でも楽しみにしております

社長も現場のスタッフも、26頭の子牛も本当にお疲れ様でした!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し。

2012年02月08日 | 小林牧場
こんにちは
昨日の暖かさに比べて今日はまた少し寒くなってしまいましたね
皆様体調の管理などにはお気をつけ下さい

さて、タイトルの“お引越し”
月曜日から水曜日は牛のお引越しがあります。
小林牧場には1~15号までの牛舎があり、

子牛の入る 『保育』 体を大きくする 『育成』  “サシ”と呼ばれる白い脂を入れる 『肥育』

の順で3~4回移動します  


スタッフが二人一組になって2~3頭ずつ移動させています。
まず柵を半分に閉じて、その隙間から2頭出してフォークリフトへ。







この写真は育成の移動。
まだ小さいですね





お引越しの牛舎に着いたら通路を進んで枠まで自分の足で移動です。
同じ枠の仲間が着くまで通路をウロウロ。
森本さんが逃げないように通路をふさいでいます
牛は大人しいので、通路を走ってきても人がいればちゃんと止まります。





先に牛舎に入っていた仲間たち
新入りそっちのけでご飯を食べてます。
この 『育成』 の間にワインビーフの特長・ブドウ粕などを食べます。
仲良くしてね



以上
牧場のお引越しでした。


今週の木曜日は子牛の市場が開かれます。
今回は何頭牧場の仲間になるのかな?
それでは、次回は木曜日に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂とまとのこだわり~

2012年02月02日 | 赤坂とまと
皆さま


こんにちは。日本列島大荒れのお天気です

甲斐市竜王地区赤坂の、本日のお天気も荒れています

ものすごい冷え込み(低温)にハウスの中でも気温が上がらずトマトが赤くなりません

故に、よってけし及び美郷、おかじま食品館など出荷が思うようにできません

さらに強風により、ハウスが吹っ飛んでしまいそうな気がして落ち着かない

早く春になることを祈るばかりです明日は節分

さて。タイトルのお話です

私たちのハウスでは
クロマルハナバチ

                      を利用してトマトの授粉をしています。

つまり、自然受粉を行っていると言う『こだわり』なんです


これがクロマルハナバチです


ハウスの中に巣箱が置かれています。
朝、暖かくなると授粉のお仕事をするために巣から出てくるんです(笑)
そして、エサの砂糖水を舐めにきます

クロマルハナバチが授粉したトマトは、糖度やビタミンCの含有量が増加して『味の濃い』
甘くて美味しいトマトになります

こだわって作った『赤坂とまと』を是非とも、ご賞味下さい

それでは~赤坂とまとより



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする