今日もいいお天気!
11月下旬になって堆肥の出荷はようやく山場を越えました~
今年もたくさんご注文いただきまして、誠にありがとうございました
まだまだ袋詰め堆肥の出荷やバラ堆肥のご注文もいただいております。
そして今のストックヤードの様子がこちら

すっきりしてきましたね~!
本日の堆肥センター作業者は花輪さんと西野さん。
翌日に出荷するための堆肥を詰めてくれています。

一日堆肥センターで作業しているスタッフは休憩に戻ってくると真っ黒になってます。
袋詰め機を覗いていたら、堆肥のお客様が
いつまでたっても私が事務所に戻ってこないので先に堆肥を取りに来てくれたとのこと。
急いで事務所に戻ります!


今度はお掃除中の牛舎にお邪魔しました。
11号~13号の牛舎は片側に20枠並んでいる牛舎です。
ちょうどヌカを持ちに行ったところだったのでしょうか。

スタッフがいないうちに掃除中の枠の中へこっそり潜入。
飼槽がない分いつもより牛に近い!牛ってこんな目線なのかな~

最後に最近ブログに牛の写真が載っていなかったので、こちらをどうぞ!

牛の鼻息も白いですね
皆様暖かくしてお過ごしください

11月下旬になって堆肥の出荷はようやく山場を越えました~
今年もたくさんご注文いただきまして、誠にありがとうございました

まだまだ袋詰め堆肥の出荷やバラ堆肥のご注文もいただいております。
そして今のストックヤードの様子がこちら



すっきりしてきましたね~!
本日の堆肥センター作業者は花輪さんと西野さん。
翌日に出荷するための堆肥を詰めてくれています。



一日堆肥センターで作業しているスタッフは休憩に戻ってくると真っ黒になってます。
袋詰め機を覗いていたら、堆肥のお客様が

いつまでたっても私が事務所に戻ってこないので先に堆肥を取りに来てくれたとのこと。
急いで事務所に戻ります!



今度はお掃除中の牛舎にお邪魔しました。
11号~13号の牛舎は片側に20枠並んでいる牛舎です。
ちょうどヌカを持ちに行ったところだったのでしょうか。


スタッフがいないうちに掃除中の枠の中へこっそり潜入。
飼槽がない分いつもより牛に近い!牛ってこんな目線なのかな~



最後に最近ブログに牛の写真が載っていなかったので、こちらをどうぞ!




牛の鼻息も白いですね

皆様暖かくしてお過ごしください

