goo blog サービス終了のお知らせ 

甲州ワインビーフ 小林牧場weblog

生産情報公表JAS認定・小林牧場のブログです。牧場や直売センター美郷(みきょう)の最新情報をお伝えいたします。

ひと段落です。

2013年11月28日 | 小林牧場
今日もいいお天気!
11月下旬になって堆肥の出荷はようやく山場を越えました~
今年もたくさんご注文いただきまして、誠にありがとうございました
まだまだ袋詰め堆肥の出荷やバラ堆肥のご注文もいただいております。
そして今のストックヤードの様子がこちら

  

すっきりしてきましたね~!
本日の堆肥センター作業者は花輪さんと西野さん。
翌日に出荷するための堆肥を詰めてくれています。

 

一日堆肥センターで作業しているスタッフは休憩に戻ってくると真っ黒になってます。
袋詰め機を覗いていたら、堆肥のお客様が
いつまでたっても私が事務所に戻ってこないので先に堆肥を取りに来てくれたとのこと。
急いで事務所に戻ります!



今度はお掃除中の牛舎にお邪魔しました。
11号~13号の牛舎は片側に20枠並んでいる牛舎です。
ちょうどヌカを持ちに行ったところだったのでしょうか。
スタッフがいないうちに掃除中の枠の中へこっそり潜入。
飼槽がない分いつもより牛に近い!牛ってこんな目線なのかな~

  


最後に最近ブログに牛の写真が載っていなかったので、こちらをどうぞ!

  

牛の鼻息も白いですね
皆様暖かくしてお過ごしください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見逃しなく!

2013年11月27日 | 小林牧場
こんにちは。
毎日寒い日が続きますね~。
美郷甲府大里店のリニューアルオープンセールは大変ご好評をいただきまして誠にありがとうございます!
会長曰く、年末のような混みようだった!との事。
その慌ただしい年末まであと少し!本当に1年があっという間です。

さて、来週12月4日水曜日にNHK BSプレミアム「ぐるっと食の旅 キッチンがゆく」番組内で
甲州ワインビーフが紹介されます!
ワインビーフの生産牧場として小林牧場にも撮影に来られましたよ~。

すでに番組をご覧になったことのある方ならお分かりかと思いますが
この番組は総合テレビ「キッチンが走る!」の兄弟番組なんですね。
甲州ワインビーフが紹介される回のゲストはなんと西城秀樹さんです

撮影日はあいにくの雨模様。でも、撮影はしっかり行われましたよ。
牛舎へ案内して、ゲストハウスではバーベキュー
ワインビーフを使っての調理は牧場からすぐのビッグホーンキャンプ場で行われました。
果たしてどんな料理に生まれ変わったのか
放送が楽しみですね~

 

 

 

記念撮影もしていただきました!
12月4日(水)NHK BSプレミアム 午後7時30分からです
お見逃しなく!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が舞いました

2013年11月19日 | 小林牧場
こんにちは。
今日は天気予報で寒くると言っていましたね。
牧場でもちらほら雪が舞いましたよ。
といっても周南アルプスの方の山から舞ってきた雪が牧場まで届いただけのようで
まだこのあたりが雪に包まれるのは早いようです。

今の牧場はこんな感じ。
もう紅葉も終わりに近づいて、冬の趣向きです。

事務所から見える太刀岡山


おなじみのゲストハウスと周りの山々
 


それからこちらは週末に会長が取り外したスズメバチの巣です!



以前にもブログに載せたのを覚えていらっしゃるでしょうか?
近くで見ると本当に大きいです!
私では抱えきれないくらいの大きさがあります。
でもこれが重いのかと思うととても軽い。住人達がいなくなってしまったからですね。
事前に蜂がいなくなった巣に殺虫剤をスプレーして、何重にもニスを塗って補強してあります。
これを小さな蜂が作ってしまうのだからすごいですよね。
この縞模様はどうやってできるのでしょうか。
面白くってずっと見ていられます!

最後に去年の冬の様子をどうぞ
また牛たちの写真も撮ってきますね~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府大里店!11月23日(土)リニューアルオープン!

2013年11月16日 | 直売センター美郷

お待たせいたしました!

臨時休業しておりました甲府大里店ですが 

11月23日(土)にリニューアルオープンいたします 

オープンにあたりまして、、、

23日~25日の3日間

リニューアルOPENセール  開催します 

お買い得商品多数ご用意してお待ちしております 

是非ご来店ください 

お待ちしております 


注:セールは甲府大里店のみの開催となります。
  ギフト商品は対象外となります。

営業時間  10時~18時30分

電話番号 055-242-0265




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐市立敷島小学校3年生!

2013年11月15日 | 小林牧場
子供たちは元気いっぱい!
11月12日(火)
甲斐市立敷島小学校の3年生さんたちが牧場へ見学に来てくれました
事前に先生が牧場へ来てくださり、当日の打ち合わせをしていたのですが、
やはり服装に関しての質問もありました。
牧場へ来るまでは黒富士農場さん近くにあるバス停から歩いてきてくれることになっているのですが
歩くと暑いし、止まると寒いんですよね。
調節できる格好で来てくださいとお願いしてあったのですが
子供たちはみんな暖かそうな格好をしてきてくれました。良かった!

敷島小学校の3年生は、70名以上いて地元の小学校の中では一番人数の多い学校です。
まずはいつも通り説明をするためゲストハウスへ!
何枚もあるスライドを見ながら、反応は色々。
ちょうど赤坂トマトが給食に出たあとだったんですね。
トマトの紹介では食べたよーと元気に教えてくれました。
質問の時間では、たくさんの質問をいただきました。
みんな積極的に手をあげてくれるのですが、質問の仕方がしっかりしていて驚いてしまいました。
3年生って大人なんだな~。

 


しかし、そんな大人な3年生も牛舎に行ったら違います。
このエサあげていいんですか 触っても大丈夫 怖いよ 臭いの平気なんですか
臭いのは仕方なのよ!生き物だもの!
触れそうだったら触っても大丈夫だよ~。ゆっくり手を出してあげてね。
やっぱり語尾が丁寧だな~なんて思いながら一緒に子牛・肥育牛を見ていました。
牛も個性があるので、子供に寄ってくる子がいれば、大きい声に驚いて逃げちゃう子もいますから、
いい子を見つけてくださいね~
でもちょっと見たり遊んだりに夢中になっちゃって絵は描けたのかな!?
と思っていたらちゃんと描いてました。
そういえば、子供たちが小林牧場まで登ってきてくれているとき、
ちょうどゆうのう敷島の方堆肥を買いにいらしていたのですが、
ゆうのう敷島さんにも小学生が校外学習にくるのだそうですよ。
地元の産業についてたくさん勉強してくれているようです。

 
 
 

次黒富士農場さんへいって見学です!
卵のパック詰めや鶏舎を見せてもらうようですよ。
会長にお礼を言って上ってきた道を下って帰ります。
また来てね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産情報公表牛肉JASの年次調査が行われました。

2013年11月14日 | 小林牧場
こんにちは!
今週に入って一気に寒くなりましたね。
牧場では朝水たまりが凍っています。
いや、水たまりの氷よりもジョン君の飲み水が凍っちゃってて可哀想なことに
一生懸命舐めてるんですけど多分飲めてないよねそれ!
急いで新しいお水をあげるとせっこんで飲んでます。
喉乾いてたよね。ごめんね!

さて、今年もやってまいりました。
そう!JASの年次調査です
小林牧場グループでは、JASの認定を受けています。
そして、そのための実地調査が毎年1回行われています。

書類の保管場所や、保管されている書類の内容、
インターネット上に掲載されている牛の情報が間違っていないかを根拠書類と照らし合わせるなど。
検査項目は様々です。

その様子がこちらです

 

一番右側にいらっしゃる方が、リーファースの水野葉子先生です!
リーファースは生産情報公表JASの生産行程管理者及び小分け業者認定を行なっている会社です。
牧場から調査に出席するのは、会長、奥さん、直井場長と私。

2枚目の写真に移っている段ボールに入っているのが、
1年前の調査から今回までにJASのシールが貼れる牛たちの情報です。
この中からランダムに選び出された牛のチェックします。
繁殖者の方の情報・飼料や投薬情報・と畜日から誤字脱字まで全て細かいチェックが入るのです。

小林牧場での調査の後は、美郷やと畜場の検査もあります。(と畜場の検査は5年に1回行われます。)
一通り確認が終了すると、今度は去年の調査からの確認事項や、
JASについてのお問い合わせについてなど、いくつか質問をされます。

調査の合間にいろいろなお話を聞かせていただきました。
水野先生、ありがとうございました!

牧場、美郷各店、と畜場も無事合格をいただきました。
これからも、皆様に美味しくて安全な牛肉をお届けすべく、
いっそう頑張りたいと思います!

有限会社 リーファースのホームページはこちら!
是非一度アクセスしてみてください!
認定を受けている農家さんなどもわかりますよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮に、安心・安全の甲州ワインビーフはいかがですか☆

2013年11月11日 | 直売センター美郷

皆様こんにちは~ 

今朝はとても冷え込みましたね 

体調管理には、お気をつけ下さい 

さて、今年もお歳暮シーズンがやってまいりました 

今年もお世話になった方へ
甲州ワインビーフはいかがですか 

贈答用の木箱に入れたギフト商品や、、、





各店オリジナルのスペシャルセット等々、、、 



ご予算に合わせて色々お選びいただけます 



お気軽にお問い合わせ下さい 


小林牧場直売センター(有)美郷

・島上条本店 TEL 055-267-3113
・甲府大里店 TEL 055-242-0265
(※大里店はただ今臨時休業させていただいております。11月下旬のオープン予定です)
・南アルプス店 TEL 055-267-7640


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美郷甲府大里店!11月下旬リニューアルOPEN予定!

2013年11月06日 | 直売センター美郷


皆様こんにちは 

ご心配いただいております甲府大里店ですが 

11月下旬にオープン出来るよう準備を進めております 

くわしい日付等は、決まり次第お知らせいたします 

遠方より島上条本店や南アルプス店にご来店いただいてるお客様 
誠にありがとうございます なるべく早くオープン出来るよう
頑張っております 
今しばらくお待ちください 
またリニューアルオープンしました際には
ご来店お待ちしております 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする