我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

あと2週間です!!

2010-02-13 21:42:56 | Weblog
団員の皆さん、今日の練習お疲れ様でした

コンマスを中心に演奏会曲をひと通り練習しましたが

本番に近づいてきている感がありました。

あと2週間です。
ここでまだまだ粘り、さらに成長してウィローらしい演奏が出来たら嬉しいです


せっかくなのでウィローの練習風景を撮影しようと思ったのに

すっかり練習に集中して忘れてしまいました。。あーぁ。


さて演奏会の曲紹介です


Jan Van der Roost 作曲の「カンタベリー・コラール」。

前の練習の際、団員でも話題になりましたが「カンタベリー」とは実在する聖堂なのです。

イングランド南東部にある’カンタベリー大聖堂’を訪れた作曲者が

その時の印象をもとに作曲したとても味わいのある愛の賛歌

元々はブラスバンドのために書かれた作品でしたが、リクエストにより吹奏楽版が作られました。


内容は、大聖堂にふさわしく静かに敬虔な旋律から始まります。

ゆったりとした流れは次第に放物線のような盛り上がりをみせます。

そしてクライマックスに達すると、とても平和的で静かなエンディングへと導かれていきます。

心に澄みわたる美しい響きをもったコラールだからこそ、吹奏楽でも大変に人気があり、度々演奏される曲です。

私も演奏するのは高校以来2回目なのですよ。


また、この雰囲気はウィローの得意分野とする曲調ですね。

こういったシンプルな曲こそ大変難しいのですが、懐かしい風景を思い起こさせるような演奏ができたら
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は練習日です。 | トップ | 感謝! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しっかり♪ (オヤ?)
2010-02-20 01:55:33
帰ってから調べたんですね。流石です。


こういう曲解説は当日のパンフレットやアナウンスだけでなく、メンバーにも周知できるといいですね。

プログラム決定時にCDのライナーノートなど参考に作ってみては?


今後はぜひよろしく。
返信する
こんにちは (wwo)
2010-02-20 11:19:48
ありがとうございます!

ほんとのところ、少々ですが曲の調査をしていたので練習時にも知っていたんですよ。

しかし、オヤ?さんの的を得た発言に素晴らしいなぁと感心してました(笑)

ご提案、是非次に生かしましょう☆
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事