我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

だだいま準備中♪

2015-08-24 21:26:18 | Weblog

2015年8月23日(日)の活動ブログ

皆様、はじめまして。
ウィローブログ初登場
オーボエの塩原と申します。
なんと私、まだ15歳。
高校一年生であります。

今年の春に入団し、数ヶ月が経ちましたが毎回団員の皆さまの技術の高さに驚きつつ、いい刺激をもらいながら活動しております。

そんなこんなでこの前の8/23の練習では、コンマスさんと団員が一丸となって定期演奏会へ向けた曲の練習をしていきました
どれもこれも素敵な曲ばかりで、とても充実したプログラムになるのではないかと思います
今までは観客席で聴いていたウィローも今年からは届ける側となりました。なんだか不思議な感じがしますが、皆様に楽しんで頂けるよう頑張ります

さて、たくさん語ったところで…
最後に大切なお知らせです
このブログをみている、あなた
ウィローはただいま団員大募集中
一度見学に来てみませんか?
楽しいですよ〜

この私が出来るのだから、大丈夫
お気軽にどうぞ
お待ちしておりま〜す

以上、塩原でした〜


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会へ向けて

2015-08-03 22:22:01 | Weblog

2015年8月2日(日)の活動ブログ

こんにちは、トランペットパートの下川です。

前回のブログの通り、コンクール終了しました。
結果は結果。
一番大切なのは、我々は次にどういう課題を持って技術を磨いていくのか、これを見極めることだと思います。

これから定期演奏会に向けての準備が本格スタートします。一段ステップアップしたウィローの音楽を定期演奏会で披露できるよう、
団員の皆さん各々今回のコンクールを通して感じた技術的な課題をしっかりもって取り組みましょう。

さて、この日の練習は アパラチアン序曲、シンフォニア・ノビリッシマ、古いアメリカの舞曲、カーテンアップ!、ウェストサイドストーリーなど、
定期演奏会の主だった曲を一通り練習。

はっきり言ってラッパ的には非常にハードです。どれも人数がたくさん必要な上にバリバリ吹かないといけません。
もう大変 やだ 国帰る 責任者出せ(私ですね)と、阿鼻叫喚のラッパ隊。
が!そんな中、ラッパパートに若い新メンバーが加入 嬉しい 次回の定期演奏会がデビューとなります
新生ウィローラッパパートがいい形でスタートできるよう、練習がんばるぞー

そして当団では、ラッパパート含めすべてのパートでメンバーを大募集中です。ブランクがあっても大丈夫 
音楽と楽器が好きなら問題ありません 若いメンバーからベテランまで、幅広いメンバー構成で、藤井音楽監督のもと、充実した音楽作りを楽しんでいます。
私たちと一緒に音楽をしませんか
迷ったら是非見学へ お待ちしておりまーす 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする