我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

5月20日の活動ブログ

2018-05-22 22:22:39 | Weblog

2018年5月20日(日)の活動ブログ

はじめまして
本日の活動ブログは、入団してまだ4ヶ月程度ですが、トロンボーンパートの清水が担当します。
前回の定期演奏会ではユーフォニアムを担当しておりました。そして現在はトロンボーンのなかでも、バス・トロンボーンに挑戦しています。
今はやりの二刀流ならぬ三刀流を目指しておりますが、実際にはこの3つの楽器はマウスピースの口径や楽譜の読み方が(ほぼ)同じで、
担当する音域はバストロンボーンがやや低めであるということで、実際には持ち替えは容易です。
しかしながら、バストロンボーンは通常のトロンボーンよりもサイズが大きい分、より多くの息を吹き込まねばならず、どうやらまだ楽器を鳴らしきれていないような気がします。まだまだ精進が必要と感じるこのごろです。

今日の練習曲は
・ライオン・キング・メドレー
・エクストリーム・メイクオーヴァー
・ディズニー・チアリング・メドレー
・クラリネット協奏曲
・吹奏楽のためのワルツ(課題曲Ⅲ)
・マーチ「虹色の未来へ」(課題曲Ⅳ) でした。

エクトリーム・メイクオーヴァーは今回532小節目からの練習でした。難曲中の難曲で、まさに最後の大団円に向けて各パートがミルフィーユのごとく音の重層構造を形成する部分でした。
バスTbパートに関しては、臨時記号の多い3連符で結局十分に読めておらず誤魔化しながら吹いていました(さすがにばれていたと思いますが・・・)。
当楽団は高度な技術を要するMな選曲が多いような気がしますが、完成した時の達成感はハンパないことでしょう。チャイコフスキーだけあって、華やかに爆音を鳴らせるように頑張ります

クラリネット協奏曲は、大分完成してきました。第3楽章の40小節から地味にバスTbだけ違う動きをするのですが、不首尾に終わり申し訳ありません。たまにこういうのがあるとドキッとしますね

課題曲Ⅲのワルツ。例年、課題曲のⅢ番は異色でステキな作品が多いです(個人的には2011年の課題曲Ⅲ「シャコンヌS」も大好きな曲です)。
今回のワルツはテンポの揺れ動かし方という面で表現力が問われる難曲でとてもやりがいがあります。

課題曲Ⅳのマーチ。実はマーチ大好きです。シンプルなマーチなので、回数を重ねるうちに大分磨かれてきたように思います。Tbパート的には裏打ち(ん・ぱ・ん・ぱ)が多いのがちょっと残念なんですけれども・・・。

最後に新入団員3人()の紹介がありました。やっぱり団員は多いほうが響きもよくなって楽しいです。楽器が休眠中の方、是非とも見学にお越しください


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月!!

2018-05-07 23:05:43 | Weblog

2018年5月6日(日)の活動ブログ

今回のブログは、入団して半年、ホルンの酒井が担当いたします。
GWもあっという間に終わってしまい、明日からまた日常が戻ってきますが、GW最終日は久々の合奏へ向かいました。
皆さんは何処かお出かけされましたか? GW中のお出かけの時もそうですが、毎日の通勤時にエクストリーム・メイクオーヴァーとクラリネット協奏曲を聴きながら運転していますが、やはり聴いていても難しいですね
最近は暑い日が続いていますが、次の定期演奏会に向けてウィローの練習にも熱が入っています

さて、今日の練習曲は…
・エクストリーム・メイクオーヴァー
・ライオン・キング・メドレー
・ディズニー・チアリング・メドレー
・クラリネット協奏曲
・課題曲3.吹奏楽のためのワルツ
・課題曲4.マーチ「虹色の未来へ」
・さくらのうた
でした。

エクストリーム……ゆっくりのテンポで練習。どのパートがどこから入ってくるのか、どんなリズムを吹いているのか周りにアンテナを張りつつ、吹きました。
色々なフレーズが重なり合って複雑に聞こえます。上手く絡み合うととてもかっこよく聞こえる曲ですが、非常にややこしくなっております
今は必死に楽譜に食らいついていくだけで、いっぱいいっぱいですが、頑張って根気よく練習したいと思います!そして、我が道を行きつつもテンポキープをしっかりと
そして、金管と木管に分けて練習し、それぞれどんな事をやっているのか聴き合い
入るポイントを見つけていかなければ落ちた時が大変なので、とても集中力がいる曲です。
根気よくさらえば、きっと本番当日の演奏会では、難しいから楽しい曲に変わるでしょう

ライオンキング…
ライオンキングの映画観たことなかったので、この機会にライオンキング観ようと思います。イメージしやすいように…
練習番号Jからのホルンのハーモニー綺麗にハマるように頑張ります!
そして練習番号Pからのホルンとトランペット  のカッコいい部分
かっこ良く決まるか決まらないか、ブレス一つで決まります 音を合わせるだけではなく、ブレスのタイミングを揃えることも演奏する上でとても大事ですね
ブレス、休符ってとても大切だと改めてこの曲で実感  そして、この曲だけではないですが、前回の定期演奏会の曲の中で似たような部分がありますが、そういうところは応用していき、さらにレベルアップしていきましょう

チアリング…
これもまたディズニー映画の曲ですね
後半にスイングになり、ディズニー感はどこへ…となりますが
初めてこの曲吹きましたが、ワクワクしますね

クラリネット協奏曲…
変拍子で大変な曲ですが、前回に比べて少しずつ良くなってきているなぁと感じました。 ここに粟生田先生が入り、吹くとどんなサウンドになるのか今からとても楽しみです そしてテンポキープに努めます。

そして、さくらのうた、今年度の課題曲
吹奏楽のためのワルツとマーチ「虹色の未来へ」を通しました
前回よりもレベルアップし、サウンドもよくなってきたなぁと感じました。

さて、今日はホルンの見学者が来られました。見学の方が来られると…あれ?見たことある人だと思ったら、なんと昨年まで教えていた子でびっくりしました 
まさかここで会えるとは… 楽器繋がりの縁ってすごいですね 何かのご縁ですね 入団する方向なので、仲間が増えて嬉しいです 

ウィローでは、どのパートも募集しています 吹奏楽から少し離れてしまった方、もう一度演奏する楽しさを一緒に味わいませんか? 見学、入団、お待ちしております


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする