我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

'15 東信吹奏楽祭~ウインドオーケストラの競演~

2015-03-28 21:26:47 | Weblog
2015年3月28日(土)の活動ブログ

みなさん、こんちにちは

本日、私たちウィローウインドオーケストラは、上田市交流文化芸術センター・サントミューゼで行われた
「'15 東信吹奏楽吹奏楽祭~ウインドオーケストラの競演」に出場いたしました。

ということで、本日のブログ当番はウィロー上田在住団員を代表してサントミューゼに一番近いところに
住んでいる(と思われる)クラリネットパートの馬場が担当させて頂きます。

2015年3月28日(土)晴れ 気温7℃
8:25 サントミューゼ楽屋口集合
放射冷却の影響で冷え込んだ朝となりましたが、既にたくさんの中高生の皆さんが楽屋口に集合していて、
若さの熱気が感じられました。ウィローメンバーは団長以下、控えめにちょっと離れたポジションで集合して
その場の雰囲気をしばし楽しみつつ開場を待ちました
8:30 中スタジオへ
本日のウィローの楽屋控え室となる中スタジオに入場 ここで楽器組み立て&音だし開始となりました。
それにしても完全防音の楽屋とはなんとありがたいことだろうかと思いました
(きくところによればサントミューゼは、この中スタジオの他にも小規模な完全防音のスタジオが4つもあるそうで、
今回の音楽祭のようなたくさんの団体が参加して執り行われる催しにも余裕を持って対応できる余力があると感じました。)
9:00 リハーサル 小ホール
リハその1。まずは音合わせ確認。コンマスの指導のもとパートごとに音のチェックを入念に行いました
9:30 リハーサル 大ホール
リハその2。私も含めて大部分のメンバーが初入場となる大ホールへ。その大きさと作りこまれたデザインに度肝を抜かれました
ここで藤井音楽監督のもと、演奏曲をひととおり確認。大ホールでの音響の特徴をいち早くつかんで、いろいろな指示が出ました
また帰りに舞台裏を通るとこちらも広い 県文の大ホールでもここまでの広さはないのではと感じました
10:00 団員募集チラシ挟み込み
何度かやってだいぶ慣れてきたチラシ挟み込み作業 今回は、協力してくれる団員がたくさんいて短時間で終わらせることができました
このチラシを見て入団希望者が次から次へと訪れることを願うばかりです
10:30~12:45 ちょっと休憩
各々が自由に過ごす時間となりました。
打ち合わせをする役員団員、隣接するアリオへと足を運ぶ団員、大ホールで他の団体のリハを聴く団員
楽屋の中スタジオで練習をする団員 同じく中スタジオで司会の案を練る団員 いずれにしても、それぞれが土曜の午前のひとときを
このサントミューゼ界隈にて過ごしました
12:57 本番前リハーサル 小ホール
先ほどの小ホールへ行き、約20分間のリハ。それにしてもリハが2回もできるというのは、コンクールでも行われないような贅沢な内容で、
部屋がたくさんあるサントミューゼでなくてはできない素晴らしい運営だなと思いました
13:17 本番前リハーサル 大スタジオ
大スタジオ初入場 正直なところ中スタジオはスタジオというより、練習室という感じだったのですが、この大スタジオは無骨な雰囲気の
壁のデザインもあいまって「スタジオ」という名がしっくりくる場所でした。なんでも大ホールのステージと同じ大きさがあるそうで、その広さに
またまた驚かされました。
13:40 本番 大ホール
前の団体のカンタベリーコラールが終わると、いよいよウィローの出番です
「この道」「主よ、人の望みの喜びよ」「ディスコ・キッド」の3曲を団員のMCでつなぎながら演奏を行いました。
そして今回はよりたくさんのお客さんの中での演奏できました。日本野鳥の会ではありませんが、明らかにウィローとして演奏する他のステージ
(定期演奏会やコンクール)と比べても今回が最大人数のように思えました
本番後
本番演奏後は、中スタジオにて中締め その後は、ウィロー団員は観客に姿を変え客席のあちこちに分散して他の出演団体の演奏を鑑賞し、
大いに楽しませて頂きました

今日の音楽祭は、小学校9校、中学校5校、高校14校、一般3団体という大変規模の大きなものでしたが、
世代を越えた交流ができる音楽が持つ懐の広さを改めて感じた1日となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回定期演奏会 ~当日編~

2015-03-18 22:11:31 | Weblog
2015年3月15日(日)の活動ブログ

みなさん、こんばんは
Hrの中村です

このごろ恒例の演奏会当日ブログ担当(副団長)です、しかも前日分も団長ではなく、なぜ
今の団長は控えめな方なのです(前任が出しゃばりだったということでは決してありません)

~ 2015年3月15日(日) 天気:晴れ ~
週の始めは雪が降っていたため、本当に本当にやんでくれることを祈っていました
8:30 ホールに到着
車を降りたとき、青空の下、穏やかな風に吹かれ、どれだけ安心したか

9:00 ロビーでボーっとしてから、ステージへ
前々日、前日に着実に合奏ができたからか、みんな落ち着いているように見えました
音飛ばしまくりホール全体を感じるテンション派、ステージ袖で物思いにふけりながら派、楽屋で黙々のこもりん派…
本番前はみなさんそれぞれ独特の過ごし方、空気感があります
そして私は、音出しどころではないタイムスケジュール見ながら運営のことで頭がいっぱいウロウロ派です

10:00 リハ開始
ほとんど全ての曲をさらいました
でも、金管の口の限界を日頃から監督に訴えているおかげか、全部通したりはせず、部分部分を確認していきました
指揮者の後ろ、まだお客さんがいない客席に、知り合いの顔を思い浮かべながら、緊張を高めていきました

12:00 リハ終了、スタッフさん団友さん紹介、お昼
いろんな方に支えられて、演奏会ができていることを実感

13:00 開場
引き続きステージ袖で、客席カメラを見つつ、ウロウロ

13:25 5分前チャイム
ドキドキ、ワクワク

13:30 開演
拍手の中、ステージへ
お客さんが、お客さんがいるいる、わ~
あとはもうひたすらひたすら吹いて吹いて
最後の最後まで、本当に毎回Hr酷使する曲ばかりでぐったりでしたが、やり遂げました

約360人のお客様にお越しいただきました
来てくださった方々、行けないけどと応援してくださった方々、本当にありがとうございました

私が感じたのは、やらかしてしまったり、緊張しすぎてしまったりで、みんなの音の塊から離脱してしまう人がいなくて、
みんなで同じ方向を向いて演奏できた
お客さんにも緊張が伝わってしまうのがまだまだ課題だと思いますが
ホール全体に音を充満させ、演奏者の空気感、音の余韻をみんなで感じることができたと思いました

そして、個人的にはバレンタインデーに楽器を変えまして
よくぞ新しい楽器で最後までやりきった私と自画自賛です(笑)

前のホルンは、高校生のときに両親に「一生趣味として楽器吹き続けるから」と無理言って買ってもらったものでした
それを両親に相談もせず売り、倍の値段の新品ホルンを購入しました
親不孝な娘です、そしてホルン高価すぎです
今まで約12年苦楽を共にしてきました、同じ楽器を吹き続けてきたからこそ、自分の成長になりました

17:30 打ち上げ
千曲市、かつ日曜(翌日仕事)ということで、全員でとはいきませんが
みんなスッキリした顔で和気あいあいと飲み食い
そして、団内夫婦の誕生報告にわきました


人と共有できる、すてきな趣味と言ってもらえる貴重な体験ができるのは、本当にたくさんの方の協力があってこそだと思います
応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました
結成10年を迎えたウィローを、これからもよろしくお願いします







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場を心よりお待ちしております♪

2015-03-14 23:58:34 | Weblog
2015年3月13日(金)~14日(土)の活動ブログ

みなさんこんにちは。いよいよ第8回定期演奏会が明日に迫りました
直前練習の模様は、クラリネットパートの馬場がレポートさせて頂きます。

3月13日(金)
週末練習が基本のウィローでは、定期演奏会とコンクール前の年2回しかない金曜日練習でしたが、
フルート・クラリネット・パーカッションを中心とした20名ほどが集まりました。
先週の練習時に藤井監督より金曜日は「集まったメンバーでガッツリやります」という沙汰通り
1曲1曲、気になる箇所を抽出しながら確認をしてゆきました。

私自身1年近く練習してきている曲でも、まだまだ危うい箇所があり残された時間でどれだけ詰められるかが、
課題だなと思いました。

ということで、14日に続きます

3月14日(土) 昼の部
13時からの昼の部は、あんず軽運動室にて。曲順の逆でさらうということで、一番最後の曲から合奏を
スタートしました。ほぼフルメンバーでの合奏ということで、いつにも増して充実感のある時間
過ごすことができたかと思います。

そして・・・夕食は、本番を控えた大事な時でもあるので外出して事故にあっても困るということで
外出禁止令が発令され、各自あんずホールの外にあるベンチで持参した弁当を食べました。

また、この時間を利用してパートで打ち合わせなども行えたので有意義な時間を過ごすことができたようです。

3月15日(土) 夜の部
18時からの夜の部は、あんずホールにて。舞台設営して曲順での合奏となりました。

1曲目 「軽騎兵」序曲
おそらく今回のプログラムの中で一番知っている方が多い曲かと思います。クラリネットの色気たっぷりのソロと
トランペットの軽快なアンサンブルがとても小気味良いものがあります。

2曲目 主よ、人の望みの喜びよ
こちらもバッハの超有名曲です。静かな曲調とはうらはらに演奏するのがとてもきつい曲・・・。でもとてもステキです。

3曲目 マ・メール・ロワ
昨年の4月からほぼ1年間熟成させてきました。いわばウヰスキーのような味わい深いサウンドになっているでしょうか。

4曲目 この道
日本の曲その1。真島氏の超カッコイイ(凝っているとも言う)アレンジで、吹奏楽らしい重厚感のある感じが面白いです。

5曲目 砂山
日本の曲その2。天野氏のアレンジで多くの部分でサクソフォーンアンサンブルを中心に曲が組み立てられているのが面白いです。

6曲目 バレエ音楽「シバの女王、ベルキス」
今回のメイン曲。じつは今回の定期演奏会のパンフの色はこの曲のテーマに合わせて選んであります。どんな色かはご来場しての
お楽しみです。

7曲目~ こちらはご来場してのお楽しみとさせて頂きます! 


ホール練習を終えて・・・。
改めて・・・やはりホールでの演奏は楽しいです。狭い練習場では混ざり合ってよくわからなかった音が1つ1つの音として
聞こえてきたりして、演奏しながらなんて贅沢な時間なのだろう・・・と感じました。

最後に、「第8回定期演奏会」
ついに明日13:30開演となりました

ご来場予定の方は、道中お気をつけてお越し下さい。
また明日足を運んでみようかな・・・と迷われている方。是非お越し下さい。

団員一同心よりお待ちしております!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスパート!

2015-03-14 10:36:23 | Weblog
2015年3月7日(土)~8(日)の活動ブログ
今回、ブログを担当することになったフルートの小林です。
ウィローの演奏会に参加するのは1年ぶり…毎回あっぷあっぷしながら参加しています。
本番までに間に合うのか

と、いうことで、3月7日・8日の練習には30人近い方が参加し、藤井監督の熱い指導のもと全曲を練習しました。
自分の動きは誰と一緒なのか、どんな役回りなのか、ハーモニーはどう変わっていくのか…
意識することがたくさんあります。

冷静に熱い演奏をするのはとっても難しい…けど楽しい
練習できるのもあとわずか。

ラストスパートです
「皆さま、ぜひ聴きにいらして下さいね~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回定期演奏会にご来場予定の皆様へお知らせ

2015-03-10 21:54:35 | Weblog
第8回定期演奏会にご来場予定の皆様へお知らせ

2015年3月15日(日) 13:00開場 13:30開演 の第8回定期演奏会について、
当日あんずホールでは他の催し物と重なる関係で駐車場がいつもより混雑することが予想されますので、
お車の場合はなるべく乗り合いか、できれば公共交通機関をご利用いただける様お願い致します。

また第1回千曲ハーフマラソンが開催されるため、千曲川沿いの堤防道路は交通規制が
入りますので、国道18号方面からお越しいただくようお願い致します。

交通規制の詳細はこちらを参照して下さい。

http://chikumagawa-marathon.jp/news/%E7%AC%AC%EF%BC%91%E5%9B%9E%E5%8D%83%E6%9B%B2%E5%B7%9D%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%E4%BA%A4%E9%80%9A%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%9B%B3-.pdf

団員一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定演まであと2週間♪

2015-03-03 21:03:25 | Weblog
2015年3月1日(日)の活動ブログ

こんにちは
今回のブログ担当、
サックスの錦織です

錦織といえば、テニスの錦織圭選手が世界ランク4位になりました
パチパチパチパチ

さて、3月1日の練習はあんずホールにて団指揮練習でした。
残すところあと2週間に迫った定期演奏会の曲を全てさらいました。
今回はパーカスも参加での練習で、曲に一層迫力が増したように聞こえました。

私事ですが、今日の練習の最後にサックスを落としてしまいました
みなさん、楽器ケースのファスナーはしっかり閉めましょう
演奏会に間に合うといいな、、と思います。

最後に、、
ウィローでは団員大募集中です
一緒に楽しく音楽やりましょう 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎり♪

2015-03-02 23:22:12 | Weblog
2015年2月21日(土)の活動ブログ

もういくつ寝ると・・・演奏会

こんにちは、オーボエの和田です 初めてブログを担当します。

この日はコンマスの指導のもと、ほぼ全曲をさらった後は、パーカッションとの動きを中心に、丁寧に確認していきました。
みんなの意識を合わせるだけで、ドキッとするぐらい音が変わっていきます。(入り込めないとき、力不足を感じることもしばしば・・・
練習あるのみです。

・・・・

そして翌日、中部勤労青少年ホーム@音楽室にて木管パートのセクション練習

「この道」では、みんなが同じ情景を見ることができたように思います。
合奏で合わせるのが、楽しみです

お昼は、善光寺近くにある「ぷくぷく亭」のおにぎり弁当。

お米屋さん厳選の、

おにぎりのためのお米、
おにぎりのためのお塩、
おにぎりのための海苔、
おにぎりとあう、程よい甘辛さのごぼう煮(

一つ一つ手作りの、ほっこりおいしい、おにぎりが楽しめます。

私は午後から合流したのでおやつに食べましたが、冷めてもおいしゅうございました

美味しいものを食べながら、パート練習やセクション練習を頑張るのもウィロースタイルです
長野の美味しいものに精通したメンバーが、揃っています

私は社会人になってから、しばらく楽器から離れていたのですが、
悩んだ末、やっぱり吹きたいと思い戻ってきました。

離れていた分、我がオーボエさんとの距離は遠く・・・
いまだに距離はあまり縮まっていませんが、皆と曲を創っていくのはとても楽しいです

社会人になり●年、そろそろ楽器が恋しくなってきたアナタ。ウィローメンバーが
おにぎりのようにあたたかく お待ちしております

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする