我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

ウィローの選曲事情

2024-06-17 22:08:55 | Weblog

2024年6月16日(日)の活動ブログ

6月16日の練習ブログ担当は、ウィロー創設時メンバーの1人がやります。

来年3月9日のウィロー定期演奏会プログラムが決定しました。
どこの楽団も選曲は、苦労されていると思います。
ウィローでの演奏会選曲においては、監督と団長と私でほとんど決めてしまいます(良いか悪いかは…すみません)。
ただそこで決めきらない時は、「二者択一方式」を使用します。A曲かB曲を準備し、団員で決を取る形です。
ウィローは昔からこの方式とりますが、いつも団員票がキレイに分かれます。ハーフハーフでいつも僅差です決まりません
なので、後日役員や監督で状況をよみながら決定させます。

今回もウィローはいつも通り大曲を一曲用意しました。これからこの大曲の練習時期に入ります!

皆様ウィローの応援よろしくお願い致します。

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年7月7日(日) 17:00~21:30
 長野市松代公民館 松代分館

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノマド生活始まる

2024-06-14 23:12:39 | Weblog

2024年6月9日(日)の活動ブログ

6月9日のブログは、Low Brass担当がお送りします。

定期演奏会プログラムも徐々に決まって来ました。

個人練習も合奏回数も十分ではなく、ほぼほぼ初見大会です。
初見、いつまでたってもなかなか得意になれずにいます。
吹けないところタップリですが、それも含めて楽しんでいます。
管弦楽の吹奏楽アレンジ曲もありますが、この系統は往々にして音域高め。
五線の中に収まってるんだから高くないと自分に言い聞かせています。

さてさて、タイトルの「ノマド生活」。
5月12日の団長のブログにあったとおり、いよいよノマド生活が始まりました。
今回は初めての練習場所。そして、午後枠フルで前半と後半の2回に分けて合奏。
参加できる人が少なかったのがちょっと残念。
後半の合奏は、金管がいなくて、木管アンサンブルにTubaが混ざっている状態。

話題変わって、前回、5月26日のブログで山城さんが「疲れていても行きたい場所」と。
私もこれに似た感覚が有るのかもしれません。
少なくとも合奏している間は、仕事などを忘れさせてもらっています。
できるだけ合奏には参加するようにしています。これがストレス解消になっているかも。

引き続き団員絶賛募集中です。
これからも様々な練習場所を転々とする予定です。
まずは、このノマド生活楽団を見学してみませんか。

 

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年6月16日(日) 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にとって、疲れていても行きたい場所

2024-06-02 11:51:47 | Weblog

2024年5月26日(日)の活動ブログ

こんにちは
5月26日(日)のブログ当番は、ホルンパート山城です。
 
私たちWillow Wind Orchestraですが、
前回のブログで、団長からコメントがあったように、
演奏会に向けていよいよ本格的に曲を選んで行く段階に入ってきました
 
そんなわけで今回「吹いてみた」曲たちは・・・
・吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」
・ローマの謝肉祭
・ザンパ序曲
・コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象
・ジャパニーズ・グラフィティ6~日本レコード大賞、青春の70年代~
・ジャパニーズ・グラフィティ15 アニメヒロイン・メドレー
・ジャパニーズ・グラフィティ18 アニメ・ヒーロー大集合!
・ディズニー・プリンセスメドレー
 
これはもう、初見が苦手な自分には罰ゲ・・・もとい、試練のような練習日でした
 
さらに、今日のラインナップには、
「演奏会のプログラム候補として挙がり、しぼっていくために吹いたもの」もあり、
通してみた後投票(挙手)せねばならぬものも。
 
私は非常にこれが苦手で・・・
 
というのも、現在Willowで活動しているホルン吹きは私ひとり
好きか嫌いか、なんて甘いものではなく、
「可」か「不可」か (=かろうじて自分でもどうにかなりそうなのはどっちだ)、
が選択の基準になってしまい、それって本来、基準にして良いもの?と・・・
 
実はこの日、私はかなりの蓄積疲労で、練習への出席自体を迷っていたんです
仕事の繁忙期に加え、高校生の息子の大会で土日がつぶれ、
持ち帰った仕事(翌日締め切り)が終わらず、
遅刻連絡を2度更新して、「これはもう、行っても吹けないのでは? 休もうかな」と迷いつつも出かけたのでした。
 
そんなコンディションでも参加した理由のひとつは、
昔の課題曲「コーラルブルー」があったから。

自分にとって人生でたった1度だけ上がることができた”東海大会”のステージで吹いた思い出の曲であり、
今は亡き恩師をダイレクトに思い出す曲でもあったので、
それを、だいぶ大人になった今の自分が吹いたら、どんな想いになるのか、単純に興味があったこと
(ちょっと泣きそうでした、いや、泣いてたかも)
 
もうひとつは、Willowが自分にとって、疲れていても行きたいところだから
練習回数が少ないのがWillowの特徴であり、
日々の暮らしに追われながらもどうにかして吹奏楽をしていたい自分には
ホントに貴重な合奏の場なので
 
そんなこんなでこの日も、蓄積疲労は積み増しつつも、仕事のストレスは吹き飛び、充実した時間を過ごしました
 
ホントは吹奏楽をやりたいけど、
忙しくて無理だ!とあきらめている人がもしいらっしゃったら、
ぜひWillowに来てください

音楽って、吹奏楽って、やっぱり楽しい!って実感できると思うので

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年6月9日(日) 13:00~21:00
 長野市松代公民館 松代分館

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「総会と選曲」

2024-05-25 06:21:46 | Weblog

2024年5月12日(日)の活動ブログ

こんにちは、こんばんは。今回のブログ当番の植田です。

5月12日の練習では、前回できなかった今年度の予算案の検討をする総会をまず行いました。
団長という立場上、例年予算案を考えているのです。なるべくみんながハッピーに演奏活動出来るよう予算組みをしているつもりではありますが、特に今年は休団などで団員数がかなり減少してしまいなかなか苦労しています
音楽的な意味でも、予算面でも人数が多いことは大事だなと実感しています。ぜひぜひ楽団を探している方は入団をご検討くださいませ

また、別日になりますが粟生田監督と今年度の定期演奏会の選曲会議も長野市某所で開催しました。
ここで演奏会のセットリストが概ね決定し、いよいよ3月の定期演奏会に向けての練習がスタートします
ウィローらしいちょっと他では聴けないかもしれない珍しい曲やチャレンジしがいのある大曲、そして耳馴染みのある曲など今回も結構なボリュームです。
きっと楽しい演奏会になると思いますので、ぜひお越しいただけるとこれまたたいへんありがたいです

今年度は普段の練習場所である更埴文化会館が改修によってお休みの期間があり、練習場所を転々とするノマド生活が続くことになりますが、ご興味がありましたらお気軽に見学など来ていただけると団員一同大歓迎です。

ではでは(ΦωΦ)

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年5月26日(日) 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィロー定期総会♪

2024-04-21 23:16:22 | Weblog

2024年4月21日(日)の活動ブログ

みなさん、こんにちは! さくらの季節も終わり、所によっては新緑を感じる時期になってきました。
今回のブログは、事務局馬場がお届けします。

今回は、1年の活動の総括である2023年度の定期総会が行われました。
1.開会あいさつ
2.議長・書記選出
3.報告
  ・団全体の活動
  ・定期演奏会
  ・団員の活動状況
  ・会計報告
4.質疑応答
5.2024年度活動計画
6.議長退任
7.閉会挨拶
といった流れで、担当役員から2023年度の活動の報告があり、続いて2024年度の活動計画について
話し合いが持たれ、いくつかの方向性が決まりました。

総会終了後、20時より合奏練習となり、第16回定期演奏会で取り上げるSHORTCUT HOMEの初練習
旋律がいまひとつはっきりしいない現代曲風の作りで、どちらかというと演奏しづらいタイプの曲…
また小節をまたぐタイが、合わせづらいぞ…
ということで、

コンマスより
・タイを外して練習。
・タイをくっついた音として捉えると長くなりがち。それぞれ独立した音として認識すると良い
・音価にこだわりすぎるとリズムが崩れやすいので、リズムを優先に考える
・合奏体としてまとまるには、ポイントを決めて合わせることが大切(例:1ウラと3ウラを捕まえる等)
といったコツを教わりました

ウィローでは一緒に演奏活動をしていただける方を募集しております
学生時代や過去に吹奏楽をやっていたけれど、ずいぶん長いことやっていない…でもそろそろ復活したい方。
新生活も落ち着いてきたので、そろそろ音楽活動したい方。
すでに活動しているけれど、さらに活動の幅を広げたい方。など…

団員一同、心よりお待ちしておりますので、是非見学お待ちしております

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年5月12日(日) 18:00~22:00
 長野市もんぜんぷら座 BOX4

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


追伸のお知らせ
さて、新緑のこの時期 巷では毎日たくさんの演奏会が開かれていますが、その中でウィローのメンバーが何人か出演させていただく演奏会が
ありますので、お時間ありましたら是非足をお運びいただき音楽を楽しんでいただけたらと思います。

坂城町吹奏楽団 春の定期演奏会2024
2024年5月18日(土)開場13:00 開演13:30
南条小学校 音楽堂

【プログラム】
・ジャパニーズ・グラフィティXII 銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマト
・「天気の子」コレクション
・塔の上のラプンツェル・メドレー
・キャリオカ
・VIVANT Main theme
・女流演歌コレクション
・ジャパニーズ・グラフィティXVIII アニメ・ヒーロー大集合! 他
詳しくは、→https://www4.hp-ez.com/hp/sakabura/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演奏できることに感謝

2024-04-21 08:49:09 | Weblog

2024年4月14日(日)の活動ブログ

みなさん おはようございます。こんにちは。こんばんは
今回、新年度1回目のブログ担当しますのは、ラッパ堀内です。

今回もメンバーは和気藹々と次回の定期演奏会に向けて練習に励みました。
私もメンバーと一緒に大好きな楽器演奏が出来る幸せを感じてきました。(今年になり色々あったんです)

新年度になり楽器を演奏したいなと思っている方いませんか?
見学に来ていただけること、麒麟の首より長くしてお待ちしております。

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 調整中(決まり次第HPにてお知らせします)

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラリネット全員集合

2024-03-18 21:20:06 | Weblog

2024年3月17日(日)の活動ブログ
こんにちは。近年、春になると鼻水が出たりするけど、まだ花粉症ではないと思っている、クラリネットの山本です

さて、次回の定演の曲はまだまだ検討中。ということで、今回も前回に引き続き、いろんな曲を吹いてみようの回でした。

交響組曲「風の谷のナウシカ」
サウンド・オブ・ミュージックメドレー
フェスティーボ/エドワード・グレグソン
エル・カミーノ・レアル/A.リード

知ってる曲でも、知らない曲でも情景や音色のイメージを持って演奏するのがうまく演奏する秘訣!とのことでした。皆さん頑張りましょう〜

もうしばらく、いろんな曲を吹いてみようの回は続きます。
ウィローに見学に行こうかな〜と思っている皆さま!今がチャンスです。夏くらいから少しずつ、定演の曲が決まってきますので、今が一番区切りが良いです(?)よ〜!
お待ちしております!

ちなみに、題名の通り今日はクラリネットパートの団員が全員そろいました
クラリネット不足の団体が多い中、ウィローは人数多めで心強いです
とは言っても、もっと人数が居たら最高です!理想的です!
クラリネット希望の方(もちろん他の楽器の方も)ぜひ一緒に演奏しましょう。

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年4月14日(日)
 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シン・ウィロー始動

2024-03-05 21:51:05 | Weblog

2024年3月3日(日)の活動ブログ

この春無事に高校を卒業しました、トランペットパートのあ〜ちゃんです(*ᵕ ᵕ)"
練習日が卒業式の次の日だったので実はもうJKではなかったのですよ
4月からは、長野の大学に進学するので引き続きよろしくお願いいたします

定期演奏会に聞きに来てくれた皆さん、ありがとうございました

次回に向けての練習の前に、今回はちょっとお遊び的なみんな大好き初見大会をして楽しみました。

最初にやったサウンド・オブ・ミュージックは、中学生の時に高校生の先輩と一緒に吹いた曲だったので懐かしかったです。
あの頃はまだ全然音が出なくてほぼ吹けなかったのですが、今回は吹けて楽しかったです。

チェッカーズメドレーというものもやりました。母は「アレンジが独特過ぎて最早違う曲になっている」と嘆いていました笑
トランペットのパートリーダーも同じようなことを言っていましたよ

次回の定演に向けてまた練習が始まるわけですが、私たちと一緒に演奏しませんか?ウィローウィンドオーケストラはただいま団員絶賛募集中ですお気軽に見学に来てくださいね

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年3月17日(日)
 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第16回定期演奏会]
 2025年3月9日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[第15回定期演奏会の様子]
 よろしければご覧ください→https://youtu.be/EGuQKHNZY

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回定期演奏会 後編♪

2024-02-20 23:03:07 | Weblog

2024年2月18日(日)の活動ブログ

こんにちは 15回目の定期演奏会レポの後編(演奏会)は、引き続き事務局の馬場が担当させて頂きます。

** 後編 **
13:30
開演です
様子を見たところ客席が前から後ろまでけっこうまんべんなく埋まっている~~ ということで来場していただいたお客様に感謝しつつ舞台へ入場 そしていよいよ演奏開始です

セビリアの理髪師序曲
第15回定期演奏会のオープニング曲はこの曲 
若くして音楽家としての地位を固めたロッシーニは、その後美食家としても活躍し数多くの「ロッシーニ風」を流行らせたことで有名ですが、そんな関係性から私の中ではこの曲を演奏していると、美味しそうな牛フィレ肉のステーキ(ロッシーニ風料理の代表格?)を満足顔で頬張るロッシーニの姿を連想し、1曲目特有の緊張もほぐれてきた訳ですが、かねてより粟生田先生からもロッシーニの音楽ユーモア感覚(同じppでも楽しげにふざけて小さくしている感じにするなど…)を持って表現した方が良いという指導もいただいており、そんな茶目っ気を楽しみつつの演奏となりました。

リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲から
18分におよぶ4楽章構成の組曲ですが、私自身過去オーケストラで2回ほど耳にしたことのある楽曲で、特に第1楽章のイタリアーナは、その出だしがよく印象に残っていて、その曲を吹奏楽で演奏できるとあって、興味深いものがあった訳ですが、実際に演奏してみるとアンサンブルを楽しむ感がすごくある曲と感じました。第2楽章の宮廷のアリアは、最初は重々しい雰囲気でスタートしますが、途中から華やかな宮廷の様子が描かれる場面に入り、それが終わるとダカーポして重々しく終わる感じ。第3楽章のシチリアーナは、オーボエのソロから始まる哀愁にあふれた曲だが、だんだんと金管群が入り重厚感を増してくるところが印象的。第4楽章のパッサカリアは、どこかバッハの音楽を感じる香りする…。と1曲でいろいろなイメージを感じながらの演奏となりました。

スクーティン・オン・ハードロック
ホルジンガーの曲はとにかく伴奏が休みなしで大変…。という印象をいろいろな意味で裏切らない楽曲で、気持ちからすればコンピューターミュージックじゃなくて人間がやるんだから、もうちょっと配慮して欲しいというものがあります。この曲は副題に「3つの即興的ジャズ風舞曲」がつけられており、いわば3つの曲のメドレーという形になっています。印象からすれば、1つめと3つめの曲はアップテンポで雰囲気が似ていて、2つめの曲はスローテンポで一見吹きやすい感じがしますが、中に不定期なリズムの罠が仕掛けられており、粟生田先生の「もう1回やってみましょうか!」の繰り返し練習のおかげでなんとか罠を克服できた感がありました。

パリのアメリカ人
第2部の始まりは、今回の定期演奏会で最長にして最難関。練習でかけた時間もおそらく一番長かったであろうガーシュウィンのシンフォニックジャズの大定番曲の演奏となりました。私自身はこの曲の参考演奏として、ユーチューブで探した愉快バンドさんの演奏(2022愉快バンドクリスマスコンサートより)を繰り返し聴いてイメージを作っていたのですが、演奏後に粟生田先生から「パリのアメリカ人は、劇ムズでくじけそうになったこともありました。」との言葉通り、楽譜が配られた当初は、ゴールが全く見えない感じがありました。とはいえ約半年間はコンマスの指導で細かく区切りながら千里の道も一歩からの気持ちで1つ1つできるところを増やしてゆき、各自がある程度自分の役割を把握したところで、粟生田先生の指導で曲がつながってゆく感じがあって、とても感慨深いものがありました。そしてこの曲はソロ演奏が多くのパートに散りばめられており、私自身も2か所ソロの役割を与えられていましたが、とてもよい緊張感の中、なんとか失敗せずに乗り切ることができたのはとてもよい経験になりました。

フェスティーボ
1967年にネリベルが作曲した吹奏楽の定番曲で、私自身は20年近く前に買った「ベスト吹奏楽100」というCDに入っていた曲の1つ…というくらいの淡い印象に留まっていたのですが、実際に取り組んでみるとパリッとした爽やかな感じがあって、吹奏楽らしい重厚なサウンド感がとても心地よい曲そしてこのウィローブログで昨年「ウィローの金管はすごい!」という記事を書かれた団員さんがいましたが、ネリベルというと金管が前面に出ることが多い作風なので、そのすごい金管パートの方々の活躍に引っ張られる形で木管パートが呼応し、打楽器パートがさらに輪をかけて盛り上げ、ネリベルらしさを感じる演奏になった感がありました。

たなばた
酒井格氏が高校生の時(1987~88年)にかけて作曲したという、35年超の歴史ある曲なのですが、素朴な疑問として日本人が作曲したのになぜか楽譜はデ・ハスケというオランダの出版社のものなのか…。とは言え音楽に国境は無いということで、タイトルが日本語でないというくらいの意味しか持たない訳ではありますが…。そしてたなばたはVRアプリBRASSOの公開演奏を聴いてイメージを作りましたが、これはBrassoの音楽・楽曲監修に粟生田先生が携わっておられるという縁と練習中に先生から「是非Brassoのたなばたを聴いて下さい」というお薦めもあってですが、演奏しながら織姫と彦星の幸せなひとときを感じた演奏になりました。

オブラディ・オブラダ 40th ver.
アンコール1曲目は、粟生田先生より「またかと思われる方は違うんです新アレンジとなっておりますのでお楽しみください」との紹介がありました。補足すると第14回定期演奏会のアンコールで演奏したのは、吹奏楽ポップスの父・岩井直溥氏による編曲版であり1972年にリリースされたもの、今回演奏するのは真島俊夫氏アレンジの40th verで2012年にリリースされたものということで、吹奏楽の世界に金字塔を打ち立てたニューサウンズインブラスの歴史を垣間見るひとときになりました。

また逢う日まで
アンコール2曲目は、粟生田先生より「この私と楽団の皆さんの気持ちです。来年も是非お会いしましょう。」とのお話があってからの演奏スタートとなりました。アンコールの定番曲としてよく演奏されますが、また来年という気持ちで元気よく演奏して締めくくりとなりました


15:35
演奏会が終演し、退場となりました。今回はお客さんへの感謝の気持ちを込めてのお見送りが5年ぶりに再開され、各自ご来場いただいた皆さんにお礼かたがたお話させていただく機会を持つことができました。

最後に
ということで、時間を追う形でレポートをさせていただきました ウィローは、次回の練習よりまた次の第16回定期演奏会へ向けて活動を続けてゆきますのでどうぞ応援をよろしくおねがいいたします
そして一緒に活動していただけるメンバーを大募集中 ちょっとでも興味がわいたら是非見学においで下さい~。 心よりお待ちしております。

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2024年3月3日(日)
 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第16回定期演奏会]
 2025年X月XX日(日) 13:30開演
 日程・会場は調整中 決まり次第お知らせいたします。

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回定期演奏会 前編♪

2024-02-18 07:00:53 | Weblog

2024年2月18日(日)の活動ブログ

こんにちは ウィロー15回目の定期演奏会のレポは、前日に引き続き事務局の馬場が担当させて頂きます。
なお、都合により当日リハ~開場までを前編、演奏会を後編とさせていただきます

** 前編 **
8:50
会館を入ってすぐのところに「本日 2月18日の利用予定」の掲示があるのですが、第14回定期の時は手書きだったものが、いつのまにか電光掲示板に変わっていることに気が付きました
大ホール入り口にて、1番乗りのメンバーの方に挨拶しつつ合流「今年は出足が少し遅いですね…。」などと会話を楽しみつつ、本番当日朝ならではのひとときを過ごしました。
9:00になり、団長が正面扉の鍵を開けてくれ、正面扉からホールに入ります。例年横の入り口から入場していますが、そこは団長の心意気(せっかくの本番当日なのだから正面からどうぞ!)
に感謝しつつの入場となりました。

9:30
集まったメンバーから順次音だしを始め、ぼちぼち楽器が暖まったところで、コンマスより、演奏会全般の注意事項、指揮者との連携、
指揮者のリスペクトについてのお話があり、当たり前のことなのだけれど、つい忘れがちだな…今日は初心に帰ってしっかりやろうと思いました。
その後、チューニング。合奏開始となりました

1部から曲順どおり「セビリアの理髪師序曲」「リュートのための古風に舞曲とアリア」「スクーティン・オン・ハードロック」と進み、
休憩をはさんで2部の「パリのアメリカ人」「フェスティーボ」「たなばた」「アンコール曲」を抜粋気味に通して、
気になるところを返してゆく指導が入るという形で合奏が進み、リハ終了となりました。

11:30
お昼です
男性楽屋・女性楽屋、その他で各自お昼を食べながら本番前のよい緊張感の中、各自で休んだり、運営の役割があるメンバーはその役割を
こなしながら時間を過ごしました

さて今回も、副団長の紹介でロジェ・ア・ターブルさんのお弁当が事前予約したメンバーに配られました。そのお品書きは・・・
・キャロットラペ☆
・じゃがいもとスナッブインゲンのサラダ
・菜花のからし和え
・芽キャベツとツナ
・長芋のチーズオムレツ 柚子胡椒
・鶏もも肉の塩麹グリル
・蓮根のはさみ揚げ☆
・ポテトチーズコロッケ☆
・山椒じゃこおにぎり
・ライ麦サンド ごぼうサラダ
・ガトーショコラ
・いちごソース

私もこちらのお弁当をいただきましたが、今回出演者のほとんどの方がこちらのお弁当を注文されたとのことで
その人気ぶりが伺えるところでした。なお☆マークが昨年もあったメニューになりますが、昨年私がイチオシした
蓮根のはさみ揚げ(写真右下)がまた食べられたのはとても幸せでした。
他、昨年は・鶏もも肉の醤油麺グリルだったものが塩麹グリルに変更されたりと、日々工夫を凝らしている様子が
見て取れ、どれもおいしいですが、今年特に目について気に入ったのは菜花のからし和えとしておきます
私的には、売っているお弁当はどうしても味が濃くなりがちで苦手なのですが、ロジェ・ア・ターブルさんのお弁当は
調味料に過度に頼ることなく素材のうまみを生かした味付けになっていてとてもいいなと思いました


12:15
撮影・録画のスタッフさんを出迎えて2階席へ。機材操作や段取りなどを打ち合わせて、持ち場に着いていただきました

12:35
集合写真撮影の時間です
今回も、4年前と同様のアングルでステージの定位置にメンバーが入り、それを2階席から撮影というスタイルになりました
カメラマンさんに動いてもらって正面からのアングルと上手側と下手側の3パターン撮りました。 どれかが第16回定期演奏会のチラシに掲載されるものと思われます。


*** 後編へ続く ***


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする