我ら Willow Wind Orchestra !

長野県千曲市周辺で活動する吹奏楽団 ウィローウインドオーケストラです。団員が交替で更新していきます♪

”外は極寒だけど・・・”

2023-01-30 22:14:18 | Weblog

2023年1月29日(日)の活動ブログ

演奏会まであと3週間となりました
本日のブログ担当はクラリネット丸山です。

今年の冬は寒いとにかく寒い
お外は雪が薄っすら残っていてキンキンに冷えた極寒

家の中の水道も一部凍っているのか、洗濯機に水が入ってきません
なので4日間洗濯できず(泣)
白馬からの賛助さんちも電熱線してあるのに水道凍って破裂したそうです。

ですが、今日も練習室の中は暖房ばっちり、熱気であちちでございます。
今日から参加の賛助の方も数名増えて、パーカッションもさらに充実してきました。
パーカッション増えると曲の表情が豊かになりますね。

粟生田監督のもと、早速に合奏が始まり、1部の曲の要所要所から2部へと一通り練習いたしました。

よく私たちの至らない点を精査してくれてて、的確に指示をくださいます。
音の発音、歌うところ、フレーズを生かす、向かう先への盛り上げかた、等々。

楽しくて、アッという間の2時間半でした。

今日の監督ご指摘で印象に残ったのは、

難曲場面でみんなの顔が怖くなるとの事。鬼の形相だそうです(笑)

わ、わたしのことだわ(汗)。だって、シャープ3つも付いた高速16分音符のパレードですもん。
必死、必死・・・です。

演奏会では、その必死さをお客様に悟られてはいけません。楽しそうに吹かなけれはならないとの事
わかります、頭では。

わかっちゃいるけど、顔にでる~(多分眉間にシワよってる

でも頑張って練習します。まだ3週間あります
個人練習たくさんして、本番は楽勝で吹いてる感じにしてみせます。(決意だけはすごい

それでは、本番どんな表情で吹いているかを楽しみの一つに入れて頂き、演奏会に足をお運び頂けますようお願い申し上げます

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2023年2月5日(日)
 13:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第14回定期演奏会]
 2023年2月19日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会まで一ヶ月をきりました‼

2023-01-23 21:11:04 | Weblog

2023年1月22日(日)の活動ブログ

今回初ブログになります。サックス担当の久保田と申します。よろしくお願い致します。
まだまだ不慣れで、一人で暴走してしまうことも……(今ここだよ、と音で提示して下さりありがとうございます。そして、すみません。)

 また、参考音源とフルスコア、ありがとうございます。ご苦労いただいている方々のおかげです
 私だけが知らない曲なのかも、という恐怖から救ってくれます。


 粟生田監督のユーモア溢れる熱意こもったご指導、ありがとうございます
 さて、本日の曲と監督のお言葉

  マーチッシモ         楽しさが伝わるように。Pだからといって弱々しく吹かないで。
  コンサートマーチテイクオフ  16分音符は力まないで流れるように。
  塔の上のラプンツェルメドレー
  ライ
オンキングメドレー    曲想が変わるところ注意して。
  ジャパニーズグラフィティXII
  オブラディオブラダ
  ジュビリー序曲
  フィンランディア


数年前に友人に誘われて某ビッグバンドのワークショップに参加し、細々と続けています。(その友人は事情でやめてしまわれましたが

今回willowに入らせていただいたのは、確か「楽器が下手でも音楽が好きなら」と募集のところに書いてあったような……?。
それと、クラシックの音楽も好きなので、演奏してみたいなぁ、という気持ちです。。。。。ビッグバンドとは吹き方も音色も違うので、吹奏楽のまろやかで美しい音は難しいです。
毎回、この音でいいのだろうかと悩みながら参加させていただいている次第です

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2023年1月29日(日)
 18:00~22:00
 千曲市更埴文化会館あんずホール 地下軽運動室

[第14回定期演奏会]
 2023年2月19日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!!

2023-01-18 20:47:01 | Weblog

2023年1月15日(日)の活動ブログ

こんにちは。今回初めてブログを書かせて頂きます、クラリネットパートの宇梶です

今日の練習では、私が入団してから初のぷら座ホールでの練習でした

そして2度目の監督合奏、ちょっと緊張します

今回から初めて、賛助の打楽器の方も加わっての合奏が始まりました
やっぱり打楽器があると雰囲気も変わって、演奏がさらにカッコよくなります

今日の練習では、
ルイス・アロンソ
ジュビリー序曲
マーチッシモ
コンサートマーチ「テイクオフ」
塔の上のラプンツェル・メドレー
ライオンキング・メドレー
ジャパニーズ・グラフィティXII
オブラディオブラダ
などを練習しました。

粟生田監督のアドバイスは、わかりやすいながらもとっても的確で(あたりまえですね)合奏が段々と良くなっていき、演奏していてとても楽しいです。

私自身では、連符や高い音がうまく吹けないなどまだまだ練習不足なところがたくさんあります…
ひとりひとりの音が合わさってこその「合奏」なので、自分のことでいっぱいいっぱいにならず、他の人の音を聴きながら演奏できるよう、練習を重ねていこうと思いました

いよいよ、本番まで残り1ヶ月近くなりました。
私にとっては、今回が初の定期演奏会です。
初めて演奏するホール、初めて一緒にステージに立つ団員の皆様と、「初」だらけの定期演奏会ですが、いい演奏ができるよう、これからも頑張ります

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2023年1月22日(日)
 18:00~22:00
 長野市芸術館 リハーサル室

[第14回定期演奏会]
 2023年2月19日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2023-01-10 20:38:03 | Weblog

2023年1月8日(日)の活動ブログ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします

今年初めの練習のブログはユーフォニアム清水がお送りします。

長野市芸術館の地下リハーサル室。何故かエスカレーターが止まっており、階段で向かいます
日時場所を間違えたのかと思ったら、その先に明かりが・・・大丈夫でした

今日は監督合奏です。 
まずは2部の曲から始まりです。自分はやや遅刻したのですが、時節柄楽器が超冷えています・・・。
金管楽器は寒いと低く、熱いと高く鳴る傾向があります(多分)。しかし冷えすぎた楽器では途中合流は難しいところではあります(汗)。

マーチッシモ・・・ 監督曰く、「イギリスの田舎」の楽団のイメージとのこと。確かにイギリスっぽいかも。

コンサートマーチ「テイクオフ」・・・ これぞまさに1980年代の古き良き吹奏楽課題曲。自分はこういうまったり系のマーチは好きですね・・・
最近はレトロブームなので、懐かしく思われる方も多いのでは

続いて1部
ルイス・アロンソ・・・これが一番の難曲か?。こういう曲は滅多にやらないので、とても勉強になります。

フィンランディア・・・言わずと知れた名曲。今日は人数が少なかったのですが、分厚いサウンドになるのが楽しみです。


自分もコロナ禍から2年半も空いて昨月復帰したばかりで、技術的に拙劣な部分が大変多く申し訳ないところですが、実は本番まであと一か月・・・なんですよね。
今日も当パートの担当部分では数多くの失敗がありました(謝)。本番までには完璧に仕上げますので、よろしくお願いします

*** ウィローウインドオーケストラよりお知らせ ***
[次回の練習]
 2023年1月15日(日)
 18:00~22:00
 長野市もんぜんぷら座 ぷら座ホール

[第14回定期演奏会]
 2023年2月19日(日) 13:30開演
 千曲市更埴文化会館あんずホール

[入団者随時募集中]
 詳しくは→https://www4.hp-ez.com/hp/willow/page8


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする