「宗谷岬(そうやみさき)」 - ボニー・ジャックス
作詞:吉田弘 作曲:船村徹 編曲:若松正司
この歌は確かダ・カーポさんがオリジナルかな?最初は、1976年NHKの「みんなの歌」で披露した歌だったように思います。で私はちょっとひねって(←べつにひねる必要もないけど(笑))、数あるカバーからこのボニー・ジャックスさんのバージョンにしました。
♪流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カメモも鳴いて・・・♪
・・・で始まる歌です。きっとみんな一度は聴いたことはあるし、
もしかしたらカラオケの十八番(オハコ)かもしれませんね(笑)。
♪ 幸せ求め 最果ての地に それぞれ人は 明日を祈る
波もピリカの 子守のように 想い出残る 宗谷の岬
流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カメモも鳴いて・・・♪
なんて素晴らしい曲でしょう・・・
毎日毎日、TVから流れる(ワイド・ショーと見まごうばかりの)殺伐としたニュース洪水の日々・・・。これも現実かと、世の非情を嘆きたくなる日常・・・。でも、そんな時、このような曲を聴くと本当にホッとします・・・。そして心はもう稚内の宗谷岬に(^^)。
この曲の作曲は意外な事に?「演歌の大御所」船村徹さんです。私はこの方の栃木訛りのお話方が大好き。あったかい人柄が偲ばれます。既に、「国民歌謡」のような位置にあるこの名曲。そうそう、宗谷岬にはこの歌碑があるようです(^^)。きっと、
老若男女問わず
誰からも永遠に愛される曲とは
こんな曲を言うでしょう・・・
----------------------------------------------
もしこの記事を読んで頂けましたら、下記のロゴをクリックして下さいませ
皆様の応援だけが私/このブログのモチベーションです(^^)
というより、一時期、稚内に住んでいたことがあります。
宗谷岬の上の展望台みたいなところのレストランでは、この曲がエンドレスで流れてます。
ダ・カーポですと、私辺りが思い浮かぶのは、おにぎり食べて線路歩いているあれですね。
ボニージャックス、なかなかいいですね。
そういえば、『旅でもしようか』も歌ってますね。
稚内にお住みだったとは知りませんでした(^^)
私は寒いのが苦手なので、きっと北海道には住めないと思います(笑)。
でも知床には一度行きたいとカミさんと話しています(^^)。では。