某ファンサイト管理人の音楽随想記

ジャンル縦横無尽の音楽コンシェルジュ。知っておきたい名曲・アーティスト満載。全音楽ファンに捧げるちょい濃い目のBlog!

交響詩「ウルトラマン」「ウルトラセブン」-小松一彦(指揮)東京交響楽団

2007年12月24日 | ♪クラシック


交響詩「ウルトラマン」「ウルトラセブン」
-小松一彦(指揮)東京交響楽団-
1. 宮内國郎 作・編曲:交響詩「ウルトラマン」
2. 冬木透 作・編曲:交響詩「ウルトラセブン」

(オリジナル1978年・アナログ)
再リリース2007年8月

 

 この再発も「のだめ」効果かな~?
でも理由はともあれ、聴き応え十分です!
 

以下、レコード会社のサイトからまる写しですが。。。
 約30年前にキングレコードよりLP リリースされ、ファンの間でCD化を強く望まれていた幻の盤がついに復活します。それも、「ウルトラセブン」音楽の作曲者・冬木透立会いのもとでオリジナル・アナログ音源にキング自慢の「ハイパー・リマスタリング」を施し、抜群に鮮明な音質へと蘇りました。

日本の50歳以下の男性なら誰でも知っている「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」の劇伴音楽はキャッチーなメロディに事欠かず、シンフォニックな効果にも富んでいるため、クラシックのオーケストラ曲へいとも簡単に衣装換えしました。

何より嬉しいのは、第一級のプロ・オーケストラがフル編成でステレオによるセッション録音していることで、弦の厚み、管楽器の安定度、音の明快さいずれも目から鱗が落ちる衝撃。ウルトラ・シリーズの音楽が想像以上に本格的だったことを実感させてくれます。
交響詩「ウルトラマン」はあのテーマ曲を中心とした「ウルトラマンの歌」「科学特捜隊の歌」「シーボーズのテーマ」「科特隊出撃」「ウルトラマンの敗北」「進め!! ウルトラマン」の6楽章から成る約23分の作品。ブラス中心で独特のスピード感が爽快です。

交響詩「ウルトラセブン」は「ウルトラセブン」「怪獣出現」「ウルトラホーク発進」「侵略者の魔手」「さよならウルトラセブン」の5楽章から成る約30分の大曲。主題歌冒頭の金管ファンファーレは、東京交響楽団の巧さと録音の良さで、まるでワーグナーのようなカッコよさ。全体を通じて冬木透のオーケストレーションの見事さを堪能できます。
クラシック嫌いの方々も時を忘れて聴き入ってしまうことうけあいの、オヤジ世代大歓迎のアルバム出現です。

小松一彦(指揮)東京交響楽団
1978年12月3日/福生市民会館大ホールにてセッション録音

当時よりその劇伴やテーマ曲の音楽性の素晴らしさを感じておりましたが、こうやって正攻法できちんと演奏されると、その構成の確かさにあらためて驚かされますね(^^)。これは普段あまりクラシック編成に慣れていない方にも絶対お勧めです。そして

”地球を守るために立ち上がろう!”
と真剣に考えた、
幼い日のあの気持ちを取り戻しましょう!(^^)

交響詩「ウルトラマン」「ウルトラセブン」

インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る

 

もしよろしければ↓画像のクリックをお願い致します
(Blogを続ける意欲の元になってます)

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。