
アレルギー⑧私たちの環境の変化
2022年7月1日(金)今日も晴れ。真夏だ!青い空に目をやると、柿の実が。この暑さの中育って...

アレルギー⑨化学物質の作用と免疫の暴走
2022年7月2日(土)今日も晴れ。今日は七十二候の半夏生(はんげしょうず)に入る。半夏が生え始める季節とされる。半夏とは、烏柄杓(からすびしゃく)というサトイモ科の草のこと。 雑...

アレルギー⑩雷雨喘息
2022年7月3日(日)晴れのちくもり。台風の影響でしょうか?曇ってきました。今日は日曜日。和菓子が食べたくなったので、まだ足が痛いけどゆっくり歩いて買ってきた。やっぱり美味しいね...

アレルギー⑪花粉症と環境
2022年7月4日(月)くもり。今日の山は雲に覆われている。花粉症と環境花粉症で、目・鼻・喉...

アレルギー⑫アレルギーマーチ
2022年7月5日(火)晴れ。台風の影響で少し涼しくなったかな?と思った昨日。でも今日は再び暑い日となる。痛風再発による足の痛みは大分よくなったが、まだまともには歩けない。痛みが出...

アレルギー⑬シアル酸
2022年7月6日(水)1年に1回の泌尿器科での検診に行った。CT、レントゲンと詳細な検査をして、まあまあの結果に一安心。7月下旬には、コンサートに行くことにしたのでチケットも買い...

アレルギー⑭アレルギー疾患の多さよ!
2022年7月7日(木)くもり一時晴れ。七夕。今日は、二十四節気の小暑(しょうしょ)。最近の...

アレルギー⑮抗生物質の多用がもたらすもの
2022年7月8日(金)晴れのち曇り。お昼前衝撃のニュースが流れた。とんでもないことが起きた。安倍晋三元総理が、奈良市で演説中に銃撃され、お亡くなりになった。心から哀悼の意を表しま...

アレルギー⑯縄文時代から食べてきた水溶性食物繊維
2022年7月9日(土)晴れ。雲が多いけどまずまず良い天気だ。日本がこれからおかしくならない...

アレルギー⑰酪酸菌とフラクトオリゴ糖
2022年7月10日(日)晴れのち雨。この世の物質はすべてがつながっている。炭水化物のことを勉強していた時に私はそのことを思い知った。炭水化物には食物繊維と糖質が存在している。私た...
- アレルギーと免疫(健康・体全記事入口)(2)
- アトピー性皮膚炎 原因と治療(29)
- 生活・文化ー健康・体ーアレルギー(50)
- 生活・文化ー健康・体ー炎症(23)
- 生活・文化ー健康・体ー酸化・サビ・活性酸素(8)
- 生活・文化ー健康・体ー糖化(37)
- 生活・文化ー健康・体ー免疫(43)
- 生活・文化ー健康・体ー呼吸(8)
- 生活・文化ー健康・体ーウイルス・細菌(61)
- 生活・文化ー健康・体ーがんと死(16)
- 生活・文化ー健康・体ー自律神経(17)
- 生活・文化ー健康・体ーホルモン(2)
- 生活・文化ー健康・体ー認知症(13)
- 生活・文化-健康・体ーストレス(6)
- 生活・文化ー健康・体(318)
- 生活・文化ー健康・体ーMCTオイル(10)
- 思い出ぽろぽろ(35)
- 生活・文化(212)
- 生活・文化ー風景(72)
- 食ー食品・食材(134)
- 食ー和菓子(41)
- 食ー食糧危機(10)
- 環境問題・保護(65)
- 生活・文化ー環境・マイクロプラスチック(27)
- 生活・文化ー環境(32)
- 政治経済社会・科学(394)
- 生活・文化ー植物・生物(65)
- 生活・文化ー音楽(44)
- 物語(10)