旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

無塩パンと即席蒸しパン、吐血と喀血!? 宇和ゴールドが美味しい♪

2023-06-07 10:39:39 | 日記

昨日出かけた帰りにパン屋さんで購入のパン

無塩パンと小ぶりな国産小麦のハード系食パン🍞

ちょっと面白い形の無塩パンをカットしてみました🔪

電動ナイフもビックリのカッチカチでした

 

朝ご飯で食べてもらいました

急ぎ作ったかぶとベーコンのポトフ風スープ、軽くトーストしたパンにバターを塗って食べていましたが…無塩パンは余りにも硬いとスープに浸していました

私もすぐにひと片食べてみました!

小麦の香りはとっても良く食欲をそそりますが、塩分に慣れちゃうと無塩だともの足らず、確かに硬かったです‼ 健康に良さそうと買ってみましたがもう買うことはなくても今度行く機会があったら食べ方を聞いてこようと思います

 

昨日の晩ご飯です

お気に入りのホソヤの春巻き、もやしのナムル風サラダ、小ざる奴、ほうれん草お浸し、残り物を冷凍しておいた焼きサバと鰺のさっぱり煮

デザートに宇和ゴールド(河内晩柑)!

和製グレープフルーツと呼ばれている夏の柑橘、皮は分厚いですが、実はキレイに取り出せてさっぱりスッキリな甘さでとっても美味しいので、今度見つけたら大量買いしそうです🍊

 

先日ちょっと触れた叔母(母の妹)の病気のことですが…

二度の転倒でペースメーカーがズレた(←本人弁!?)とかで体の左半身に異常なむくみと内出血が発生、即入院手術をしたので、あとは回復を待つだけと思っていたら…併発症が起こり先週再手術をしていました‼

面会は二人までで15分、看護師さんが車いすで連れてきてくれ母妹が会ってきましたが、目はパチッとしっかりしていてもマスク越しに喋ると呼吸がもの凄く苦しそうだったと…

この叔母ですが、たぶん40代くらいから内臓系疾患があり何度か喀血していました

吐血と喀血

吐血は主に上部消化管(食道・胃・十二指腸)からの出血(ドロドロ系)

喀血は気道(肺・気管)から咳と一緒に出血(サラサラ系)

 

日中一人の時に倒れたら大変なので(それだけが理由ではないですが)犬2匹を飼っていて、実際喀血した時もワンワン吠えてくれたお陰で近所の人に気づいてもらったこともありました

吐血と違い喀血は大量に出血するので逆流して呼吸困難になることもあるみたいなのに、2~3回目の時の冷静な叔母の行動にびっくりしたことを思い出しました!

何とティッシュで血を拭き取り浸み込ませビニールに入れて持ったまま救急車で病院に🚑

初めての時に説明を受けたのか、これでおおよその出血量がわかり治療に役立つらしいとはいえ、良く出来たなと…

2匹とも虹の橋をわたり、また飼いたかったものの体が弱く最後まで面倒見れないと、その時諦めてから約20年!わんちゃん飼えてたね~と言っていたのに…一人部屋で話し相手も話し声もなく静かすぎるからか、だいぶマイナス思考になっている叔母を見ているのが辛かったと母前向きに早く回復して元気になってもらいたいと願っています!

 

カンパーニュに続きバケットをいろいろ工夫しながら焼かれているブロ友さんに誘発され、今日は朝からお食事パンというより即席蒸しパン風を作りましたヽ(^o^)丿

パンだけは手の込んだものは作れないと悟っているので、ざっくり簡単に♪

いま冷ましているのでブランチでいただきたいと思います❣

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パレスホテル立川が!ブリの竜田揚げの晩ご飯と思い出が次々に…

2023-06-06 09:39:39 | 日記
  • 昨日の晩ご飯です

ブリ大根に次いで南蛮漬けにすることが多いですが、昨晩はブリの竜田揚げに!

生野菜はレタス・新玉ねぎ・マッシュ・トマト・大根・胡瓜・水菜&ハム

鰤に片栗粉をまぶし多めの油で揚げ焼き、タルタルソースで

輪切りの新玉ねぎにのせた豚肉と厚揚げのすき焼き風には七味を

どっちに転んでもイイ豆乳かん副菜orデザート?

きな粉とオリゴ糖をかけて食後にいただきました♪

 

昨日書きそびれましたが、パレスホテル立川が年内で営業終了に!

多摩地区のこの辺りでは私的には一番のホテルで、友人とランチ(鉄板焼き以外は制覇)、母達が来たときはディナー、コロナ過では朝夕食付きステイケーション利用で宿泊し…よく使っていたホテル!

同じ北口の立川グリーンスプリングスに三ツ星のソラノホテルができたとはいえ、パレスホテル立川に代わるホテルはなくなってしまうので寂しいです

駅南口から歩いて7~8分のところにホテル日航立川がありますが、レストランは1つで特別なコース料理は2日前予約のみ、もちろんセットものやアラカルトは当日OK(出張宿泊者には最適!?)ですが…お料理自体はとっても美味しいのに私的に使えないでいます!

 

よく利用していた九段下のグランドパレス(金大中事件やプロ野球ドラフト会議で有名、オレンジケーキが絶品でした)吉祥寺第一ホテル(⇒エクセル東急として営業中、元首相Kさんを見かけたことも)など次々に姿を消しました

年に1回前を素通りするくらいでしたが母の友人に便乗で連れて行ってもらった確か小林幸子さんの公演が最後になってしまった中野サンプラザ今月末で閉館とは寂しい限り!

ホテルグランドパレスは⇒初めて夫と会って飲んだ場所☆彡だったり…🥂

思い出深い場所がなくなってしまうのは本当に寂しいものです❣

 

今日は火曜日、ちょっと遠いスーパーが私を呼んでいるような気が…

午後に向かってお天気悪くなるようなので、行動は午前中がイイようです‼

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯剥きトマトのマリネとフジパン生しふぉんでスイーツ

2023-06-05 10:05:55 | 日記

先日初めて食した⇒ ハナビラタケのことを書きましたが、

「健康的食生活のための情報発信」⇩でご紹介いただきました

 

[ハナビラ茸]食生活について語ろう - gooブログはじめました!

・ハナビラ茸はなびらたけハナビラタケ科、モミ、カラマツの針葉樹、枯れ木の根元に見られるが一般にはあまり知られていない。ハナビラタケ入り豚キムチと黒米ご飯、旧プレ...

goo blog

 

食品の栄養素や珍しい食材などを分かり易く説明されている専門家の方のblog、家庭の食を守る一主婦としてのプチ知識に役立たせていただいています( ..)φ

 

昨日は午後から車の点検、その帰りに寄るところがあり帰宅は17時過ぎ、

ササッと支度しての休日晩ご飯となりました🍴

湯剥きしたミディトマト&プチトマトのマリネ🍅、絹揚げキムチーズ、玉蜀黍サラダ、温泉玉子にホソヤの昭和生まれの贅沢焼売(お気に入りになりました、買ってきたにぎり寿司でお疲れさま🍻

 

前日6月3日はキレイな月が見えたのに、昨日6月の満月 ストローベリームーンは雲に隠れて見えず残念でした🌕

 

おやつに、フジパン生しふぉんを使って簡単スイーツを☕

今年最後になりそうないちごやフルーツをデコ🍰甘さ控えめで美味しかったです👍

フジパンの生シリーズは最近よく食べています

こちらは生ろおる生くろわっさん

開封するとほんわり甘い良い香り、前に生ろおるで⇒メロンパン風を作ったこともあり、コスパよく美味しいので気に入っています🥐

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけて焼くだけ やまと豚のスペアリブで富士の地酒 富士錦

2023-06-04 11:22:33 | 日記

なま肉を美味しそうに思ったことはないのに、この「日本の豚 やまと豚 8年連続三ツ星」のラベルを見て、何かビビッときたので買ってみました🐖

大蒜・生姜・醤油・酒・オリゴ糖・塩糀を混ぜ合わせたタレに30分程つけ、

多めのオリーブ油で表面を焼き、じっくり火を通し、残ったタレを入れて絡めて出来上がり♪

 

昨日の晩ご飯です🍴

スペアリブには、運動帰りに買った今季お初のとうもろこしを添えて🌽

私は骨にかぶりつけないので、お上品にナイフとフォークでいただきましたが

手前みそながらお上品な味付けも私的には丁度よく、軟らかくて美味しかったです

お上品は薄味系?!BBQ味を期待していた夫にはちょっとパンチ不足みたいだったので、次回は工夫してみましょ🎵

4日ぶりの晩酌はスーパードライ ジョッキ缶のあと、

夫は富士の地酒 富士錦 金印をチビチビ、私は赤ワインを一人で3/4ボトル🍷🍷…

富士山に一番近いらしい道の駅すばしりで買ったカップ酒

見た目は美味しそうな日本酒色、味見だけしてみたら雑味のないあっさりした飲みやすいやや甘さを感じるお酒、1か月冷蔵庫でキンキンに冷やして飲んで正解なお酒でした(私感)

 

今日午後は車の42か月点検、そのついでに買い物に行く予定です❣

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い!?晩酌とパスコのシェルクロでブランチ!久々DS脳トレ♪

2023-06-03 12:13:14 | 日記

ゆっくり(私だけ^^;)起きた今朝は、10時半にはブランチを済ませました

パンが少ししかなかったのでマカロニ入りスープシチューを作り、ハムチーズトーストとパスコさんのシェルクロを!

麦のめぐみ全粒粉入りシェルクロはほんのり甘みを感じるパリッフワのシェルクロワッサン、美味しかったです🥐

デザートは、きなこに抹茶をふりかけオリゴ糖で甘みをつけた大人のほろ苦豆乳かん👍

豆乳がまだ少し残っていたので、また作っておきました♪

副菜にもデザートにも役立つのでです👍

 

今朝は曇り空の当地です⛅

昨日は朝から大雨のなか、電車で会社行事に出かけた夫!今は終了後の会食もなく、地方組もいるので早めの解散で靴は色が変わるほど濡れて帰ってきました☔

察していた訳じゃないですが^^出しっ放しだった衣替えのプラスチックコンテナや広げたままの断捨離中アルバムなど、片付けは早いうちに済ませ、

DSの脳トレをやっていました❣(画像は既出)

実家母はほぼ毎日やっている細菌撲滅(知ってる人いるかな?)、久々やったので目がチカチカ✨

脳トレ途中の3時過ぎに帰宅した夫はシャワーを浴びてスッキリし、大会の成績結果(部下のAチーム優勝&Bチーム準優勝)が良かったと普段余り無駄口を叩かないのにペラペラと喋ってご機嫌でした♪

 

晩ご飯は4日ぶりに、お疲れさま、良かったね~の乾杯🍻

サーモンムニエル、ブロッコリーとベーコンのガーリックソテー、サラダプレートは前日に続きベビーリーフ・新玉&生ハム・ポテサラ、残しておいた鯖のピリ辛南蛮漬け、めかぶ胡瓜の酢の物、湯葉おぼろ豆腐、茶豆

ビール半分ずつの後は米焼酎の炭酸割で美味しくいただきました♪

 

もうお昼ですね…これから週課の運動に行ってリフレッシュしてまいります❣

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする