goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

靴の大切さ

2023-10-05 18:12:37 | 生活・文化ー健康・体
2023年10月5日(木)雨時々くもりで風が強かった。なんだか冬のような天気だね。彼岸まで暑かったけどね。市内では屋根が吹き飛ばされたところもある。
今日の最高気温は23℃最低14℃でした。そうそう、きのうは山に初冠雪があったようです。

私は足を痛めてからちょっとではなくかなり高価な靴をはいている。もうこれを履かないと歩けなくなっている。今まで履いていたような普通の靴では足裏が痛くてたまらない。

一生の中でこんな靴を履くことになるとは夢にも思わなかった。医療用ではなく、NOSAKA(のさか)の靴です。
インソールも一緒に買っている。買う時は足のサイズを測ってかなりの時間をかけて調整してもらった。

おかげで苦痛もなく歩けている。ありがたい。

人は体表面積の1%の接地面で立っているらしい。そして、足の骨の中で足根骨は全身の体重の約90%を支えている。
この足にどれだけの負荷がかかっているのか考えてみれば、靴は大切だなと思う。

私は若い頃から数年ほど前まではほぼ1980円付近の靴しか買うことがなく、靴底がはがれて買い替えるといった状況でした。足に大きな負担をかけてきたんだなぁと反省してるが、遅すぎるね。

心臓から一番遠い位置にある足は、流れてきた血液をポンプのように心臓に押し返さないといけない。
歩いたり運動することで血液を全身に絶えず流すことができる。血液循環が悪くなるとどうなるかはもう十分理解している。
順調な血流を支えるのは第二の心臓「足」の役割だ!そしてそれを支えるのが靴だ!



 青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。