goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

グルタミン②グルタミンとグルタミン酸

2022-11-13 16:46:46 | 生活・文化ー健康・体ーアレルギー
2022年11月13日くもりのち雨。
日曜日の雨となったが、大相撲が始まった。応援している朝乃山は今場所から幕下4枚目となり、まず1勝しました。よかったよかった!!!

グルタミンとグルタミン酸

共通点は?
どちらも非必須アミノ酸の一種です。
アミノ酸と言えば体を構成する重要な物質「タンパク質」だ。
例のリュウグウの砂からアミノ酸が発見されている。ビッグニュースだった。生命の根源であることが納得できるはずだ。

ところが、この2つの物質の働きは全く異なっている

グルタミンは
筋肉中に多く存在し、腸や免疫細胞など生体維持に必要な機能に役立っている。体の中で約60%を占めるほどたくさん存在している物質だ。

一方、グルタミン酸は
食品に含まれ、旨味の元となる。昆布だしの成分として有名だ。
ついでに、グルタミン酸ナトリウムという言葉も聞いたことがあるが、これはだしの素などのうま味調味料の原料として使われる。「味の素」などがあり、工業的に作られる化学合成物質です。

一昔前には、化学的に作られる魔法のような調味料に感激していた社会が存在してました。懐かしいね。

ちょっとした言葉の違いで、随分と意味や内容が異なるから注意しないといけない。


参考

青空ーすべてはバランス - にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。