goo blog サービス終了のお知らせ 

青空ーすべてはバランス

うまくいかない時 それはバランスが崩れている時
いろんなことに「バランス」の大切さを痛感します。

上野ー東京都美術館

2024-01-31 17:42:39 | 生活・文化ー風景
2024年1月31日(水)今日も曇りがちだけど晴れ間が多かった。今日で1月が終わる。でも能登はまだ揺れている。夕暮れの5時過ぎ。少し日が伸びている。美術館は国立西洋美術館の他に東京藝術大学大学美術館、上野の森美術館、朝倉彫塑館などもあるけど、興味を引くのは都の美術館です。東京都美術館には使命(ミッション)があるそうだ。展覧会を鑑賞する、子供たちが訪れる、芸術家の卵が初めて出品する、障害のある方が何 . . . 本文を読む

上野ー国立西洋美術館

2024-01-30 17:26:36 | 生活・文化ー風景
2024年1月30日(火)晴れました。日差しが有難い。いいニュース!!!月面着陸に成功した無人探査機「SLIM」が、なんとなんと!!!地上との通信を再び開始し、月面からの新たな画像を送ってきた。着陸後、発電できていなかった探査機の太陽電池が発電を開始。可能性はあるという話だったけど本当になるとはびっくりだ。JAXA=宇宙航空研究開発機構によると、「SLIM」はエンジンのトラブルで想定とは違った姿勢 . . . 本文を読む

上野ー東京国立博物館

2024-01-29 16:04:12 | 生活・文化ー風景
2024年1月29日(月)今日は晴れました。しかし、またまたお通夜に行くことになりました。お世話になった方で、いつも年下の私にいろいろと教えてくださった方です。葬儀がなんと多いこと。精神的にこたえるね。今回は、東京国立博物館(とうきょうこくりつはくぶつかん)1872年、東京・湯島聖堂大成殿で開催された博覧会が東京国立博物館の歴史のはじまりだったらしい。 それから150年余りにわたり受け継 . . . 本文を読む

上野ー恩賜公園の銅像など

2024-01-28 15:05:17 | 生活・文化ー風景
2024年1月28日(日)くもりのち雨。今日は朝方日差しがあったけど、東京湾を震源地とする震度4の地震があり、能登でも相変わらず毎日地震がある。地震情報を調べてみたら、ここ2-3日の間でも日本全国至る所で地震が起きている。いや、新年に入ってからの情報だけでも各地で起きてる。不気味さを感じる。上野恩賜公園内には銅像なども多い。・西郷隆盛像一番有名なのは、なんといっても明治維新の指導者の西郷隆盛。幕府 . . . 本文を読む

上野ー東叡山寛永寺

2024-01-27 16:57:01 | 生活・文化ー風景
2024年1月27日(土)くもりがちだけど晴れ間がありいい日になった。助かります。感謝します。上野恩賜公園は広い公園だ。明治6年10月19日開園し、140余年となる上野恩賜公園は、日本の都市公園を代表する都立公園になる。538,506.96m² の広さだ。東京ドーム11個分が余裕で入る広さだ。江戸時代には東叡山寛永寺の境内地で、明治維新後官有地となり大正13年に宮内省を経て東京市に下賜さ . . . 本文を読む

上野ー上野東照宮

2024-01-26 18:56:13 | 生活・文化ー風景
2024年1月26日(金)雪がひらひら舞っては止んで、の繰り返しでした。昨日は京アニ放火殺人事件の被告が地裁で死刑を言い渡された。とんでもない事件でした。自民党が大揺れしているが、国の政策は動いているのだろうか?今日は上野東照宮を調べよう。上野東照宮は1627年創建の神社。徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする神社で、日光や久能山の他に全国数多くある。出世、勝利、健康長寿に特に御利益がある . . . 本文を読む

上野ー国立科学博物館 地球館

2024-01-25 18:11:15 | 生活・文化ー風景
2024年1月25日(木)雪時々くもり。1月も終わりに近づいてきた。岐阜・滋賀を通過する高速道路が大変なことになっている。北海道根室が震度3。今日は国立科学博物館の地球館はどんな感じか調べてみた。・地下3階-私たちの世界はどのようにできているのか-広大な宇宙や神秘的な生命、それを構成する物質とこれらを支配する法則を理解する。面白そうだ。わくわくする。こりゃまる一日かかりそうだ。・地下2階地球環境の . . . 本文を読む

上野ー国立科学博物館 日本館

2024-01-24 19:11:28 | 生活・文化ー風景
2024年1月24日(水)昨日から降り続いた雪は昼間は一服してくれてくもり空。朝早くから除雪して私は疲れました。ものすごい音がして何事か?また地震か?と思えば風。夜も日中も風がきつい。国立科学博物館と言えば、去年8月から11月5日までに運営に必要な資金を集めるクラウドファンディング(CF)で約9億2千万円の寄付が集まったとの発表があり驚いたのを思い出す。 国立科学博物館には、屋外展示・日 . . . 本文を読む

上野・上野恩賜公園全体

2024-01-23 20:15:58 | 生活・文化ー風景
2024年1月23日(火)雨が朝から降っていましたが、18時頃から雪に変わり、明日、明後日と雪が積もるそうです。大雪警報です。朝、車に乗ろうと思ったら、またバッテリーがあがってたので、またJAFを呼んで、今度はディーラーに持って行きました。異常が見当たらない?ガク!毎日乗る時間が少なすぎるのか?それはそうと、明日の朝は除雪か?上野について調べてます。おもしろい。今日は上野恩賜公園の概略が知りたいと . . . 本文を読む

上野・アメ横

2024-01-22 18:32:23 | 生活・文化ー風景
2024年1月22日(月)くもり空。今年は20日が「大寒」だったのですが、うっかりしてました。1月の残りと2月の寒さを乗り越えなければね。と思っていたら朝之山がまたまた休場になったよ。がっくり!昔、アメ横に何度か行った。おもしろい変わったものを見つけるのが楽しいな!と思った。帽子では、ギリシャの漁師がかぶっていると言われて買ったものや、東ドイツの流出品だと言われて買った帽子もある。外国製も多いから . . . 本文を読む