Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

わささんしょうでこんにゃくステーキ☆スパイス大使☆

2019-03-10 21:24:16 | スパイス大使2018

しとしと雨が降り続いています

花粉はこの雨で、大丈夫でしょう。

洗濯物は乾かず、乾燥機ですけど・・・

 

本年度最後の、スパイス大使のモニター商品が届きました。

「シビれる辛さ」が癖になる新商品の辛味ペースト

麻辣唐辛子

わささんしょう「わさび×山椒」

麻辣醤(マーラージャン)「唐辛子×花椒」

 

  

 

今回は、わささんしょう「わさび×山椒」を使いステーキを作ります

ステーキといっても、こんにゃくステーキですけど・・・

 

    

 

 

  *材料(2人分)

生芋板こんにゃく           1枚

にんにく               1片

サラダ油               小さじ2  

焼肉のたれ              大さじ2

わささんしょう「わさび×山椒」    適量

 

  *作り方

1、こんにゃくは、切り込み(隠し包丁)を入れ、熱湯で5分茹で、冷水にさらす。

  

 

2、油を熱したフライパンでにんにくチップスを作り、取り出しておく。

3、水分を拭き取ったこんにゃくを、両面焦げ目がつくほど焼き、

  焼肉のたれを入れて、煮詰める。

  

 

  

 

4、5ミリ厚さにスライスし、にんにくチップスをのせ、タレをかける。

     

5、わささんしょうをつけて食べる。

 

   

 

 

   

 

こんにゃくは国産生芋を使った、ちょっと良いものを・・・

熱湯で5分アク抜きして、冷水にさらしているので、歯ごたえもあります。

焼肉のたれで煮詰めているので、癖もなく美味しく出来上がりました。

 

わさびのツーンとした辛さと、山椒のピリッとした辛味が

あとを引く美味しさ

ヘルシーで、お財布にも優しい一品です

 

スパイスブログ認定スパイス大使2018
スパイスブログ認定スパイス大使2018


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ    
            

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (うらら)
2019-03-10 22:26:06
おいしそう!
ヘルシーだし^^
ニンニクチップスもいいですね。
私ってこんにゃくがコンニャクイモ粉とコンニャクイモの二種類があるのを知りませんでした。
裏側を見るとほとんどこんにゃく粉なんですね。
最近ドラマで知って、最近は多少高くても生芋を探して買います^^
めったに売っていないんですけどね。
北茨城はこんにゃくの産地なんですけどね。

スパイスもちゃんと使いこなせて素晴らしい。
私はもwatakoさんの影響で(;'∀')たまに買いますが、使い残しがたまる一方です^^
返信する
Unknown (かこ)
2019-03-11 05:00:32
おはようございます
私のこんにゃくステーキは、ニンニク
だけですが、和山椒も良いですね♬
こんにゃくステーキは、美味しい
ですよね(*゚∀゚*)
返信する
Unknown (mika)
2019-03-11 12:18:18
こんにゃく独特の臭さが
苦手なんですが…
ちゃんとあく抜きして
ステーキにすれば食べられそう。
山葵も山椒も好きなので…
これ絶対探して買いますね。
わさびのツーンとした辛さと
山椒のピリッとした辛味
想像しただけで美味しそう~
返信する
うららさんへ (watako)
2019-03-11 20:49:22
こんばんは!

ヘルシーは間違いなしです

国産生芋こんにゃく、こちらでは150円くらいでどのお店にも置いてあります。
北茨城は、こんにゃくの産地なんですか?
そう言えば、聞いたことがあるような・・・

スパイス、使い切るのはなかなか難しいですよね。
我が家も、スパイスラックにずらりと・・・
冷凍しておくと、劣化しません。
カレーやミートソースには、なんでも入れちゃいます。
返信する
かこさんへ (watako)
2019-03-11 20:52:15
こんばんは!

こんにゃくステーキ、国産生芋こんにゃくを使うと歯ごたえが違いますよね

かこさんは、こんにゃく料理がお得意ですから・・・

わささんしょう「わさび×山椒」、痺れが病みつきになります
返信する
mikaさんへ (watako)
2019-03-11 20:56:33
こんばんは!

こんにゃくのアク抜き、丁寧にすると全然臭みがないです
生芋こんにゃくは、もともとアクも少ないし・・・

こんにゃくは、ダイエットの味方ですしね

最近、「シビれる辛さ」がブームだそうです。
わさびと山椒の組み合わせ、
返信する

コメントを投稿