日々是好日

撮った写真や思っていることなどを気の向くままに書いています。

小さな公園で 木に咲く花

2021-02-27 07:00:00 | 植物

小さな公園には花の咲く木もたくさん植えられている。

2~3日暖かい日が続いたと思ったら一斉に咲き出していた。

 

 

[ミモザ(アカシア)]

一番先に目についたのが銀色に光る葉と、明るい黄色の花「ミモザ」、この黄色は春を感じさせてくれる。

 

 

 

 

[サンシュユ]

漢字では「山茱萸」と書く。

秋には赤い実だったのに、いつの間にか黄色い花に変わっていた。

秋の実はグミに見えるので、「ヤマグミ」とか「アキサンゴ」などと呼ばれ、春になって黄色い花が満開になる姿から「ハルコバネバナ」とも。

 

 

 

[カワヅザクラ(河津桜)]

最近では伊豆の河津で有名になった桜。

花の色が少し濃いめで、1月下旬から咲き始める早咲きの桜。

 

 

 

[ユキヤナギ]

まだまだ咲き始め。

もうしばらくすると、一面雪が積もったように真っ白く、流れるように咲いていく。

 

 

 

 

[アセビ(アシビ)]

「馬酔木」と書く。

それは、馬が枝や葉を食べると足が麻痺して、酔ったようになることから。

自生のアセビは基本的に白花だが、園芸品種には赤やピンクのものもある。

 

 

 

[ローズマリー]

集中力や記憶力を高めるハーブとしてよく知られている。

海岸に自生していることが多いので、ラテン語で海のしずくを意味する「ロス・マリヌス」からローズマリーになったとか。

 

 

春の花と同時に冬の名残りのツバキ、サザンカもまだ見られた。

 

[ヤブツバキ]

 

[サザンカ]

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする