Inspiring

スキーの中心地★東京神田★より
ワンゲルスポーツのスタッフがお届けするBlog。
現在は月曜日と金曜日更新予定です。

たった一人

2005年11月30日 | 来てくれちゃいました !

日本でただ一人しか「その資格」を持っていない人が来店してくれました。その資格とは、「フランス国家資格山岳ガイド」で、お名前は江本悠滋 ( ユウジ ) 君です。

yuji_001 ←弊社スタッフとユウジくん ( 右 )

皆様こんにちは。Inspiringをご覧頂きありがとうございます。

さて、この江本君とワダシは、彼があるスキーメーカーさんのマーケティングの仕事をしていた時に知り合い、数年来の友人で、フランス国家スキー教師の資格も合わせて持っていて、現在 ATOMIC フリーライドスキーのライダーでもあります。

フランス国家資格山岳ガイドさんへは、救助活動にも有効なためなのか、フランスの軍人や警察官、そして世界中から集まる山岳ガイドさんたちが取得を目指して受験されるらしく、合格基準をクリアーし、なおかつその中から毎年上位50人しか合格できない狭き門・らしい。。。

でも正直いって山岳ガイドさんというお仕事は、山登りをほとんど知らないワダシにとってはつい最近までよくわかりませんでした。しか~し、彼が自分の夢を追い続け、メーカーを辞めてガイドさんとして国内外で本格的に活動する模様を、彼のホームページで見てはじめてそのお仕事の素晴らしさを知りました。。。( ←ユウジ ゴメン )

その素晴らしさとは、当Blog右上 Recommend コーナーの「誰でも異次元の山遊び」というバナーにてリンクしている彼のホームページの Report をご覧下さればきっとおわかり頂けると思いますので、よろしければご覧になってください。

特にワダシは↑のReport コーナー、2005年 8月16日付「モンブラン登頂」は胸にキュッと来てしまいました。。。

ユウジ ← いい仕事しているね !!

人に夢を与えられる、とっても素敵な仕事をしている男に Inspire されマスタ。

G.M.

yuji_004     yuji_003

↑バックカントリーの際、スキーの滑走面につけるシールについての極意を伝授してもらっている弊社店長。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道より

2005年11月29日 | リポートです。

Inspiringをご覧頂いている皆様、こんにちは。

本日は、北海道より頂いたスキー場情報をお伝えします。

2005_1129_kamoi_2

場所は北海道の真ん中に近い歌志内市にある「カモイ岳スキー場」さんで、アルペンレーサーの聖地です。ゲレンデにはかなり雪が積もってきているようで、今週の土曜日12月3日OPENに向けて、スタッフの方々が一生懸命整備をされています。

このカモイ岳スキー場さんでは、毎年1月の初旬にジュニア向けの大きなアルペンレース大会である「SALOMONカップ」が開催され、現在まで数々の日本のトップレーサーがここから育ってきました。佐々木明君もこの大会優勝者の一人です。

2005_1129_kamoi1

↑センターハウスをはさんで、ゲレンデの反対側にはカモイ岳温泉があります。

今日の北海道歌志内市・カモイ岳スキー場付近は風が強く、この後天候がかなり荒れるらしいです。いつもいつも思いますが、生活圏の方々は雪が降ると不便なことが多くあり、たいへん心苦しいですが、ウィンタースポーツファンとしては、雪がいっぱい積もることを祈念いたしております !

今後、カモイ岳スキー場さん、ならびにカモイ岳レーシングさんのスタッフさんより、「しばれる」ニュースを頂いた際はまたアップさせて頂きますのでお楽しみに。

※業務放送・小野さん、ありがとうございました。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D・L・R

2005年11月28日 | リポートです。

本日、DYNASATR ・LANGE ・ ROSSIGNOLの輸入元でいらっしゃる GROUPE ROSSIGNOL (㈱) さんへお邪魔してきました。

今年から、あのQUIK SILVER さんの傘下に入られて、製品開発を含め益々パワーアップして行く予感です。

んで、その新体制の下、製品開発において日本側を代表してフランス本社のギャイジンさん達と意見のすりあわせを一手に行う ( ←これが各スキーメーカーさんの悩みどころ・・・)人をご紹介致します。

    grkk_010 ←GRKK㈱さんのオフィスにて

その方のお名前は↑中根信吾さん ( 新婚ホヤホヤ ) です。

中根さんはまだ若干25歳 (←昨日彼の結婚披露宴で聞きました )で、3年間ほどのアメリカ暮らしの時に現地のアルペンレースにも出場していたらしく (←これも昨日の披露宴で聞きました ) なんとQUIK SILVERグループになった今年から、 DYNASTAR , LANGE , ROSSIGNOLの3ブランドの日本向け開発を彼が全て行うそうです。( っていうか、なっちゃったみたいです !! )

先日 ( 11月18日 ) の当Blogでご紹介したDYNASTAR , LANGEの役員さんたちからの信頼もとてもあついです。

これからの D ・ L ・ R の3ブランド、さらに楽しみですょ。

そして、写真には写っていませんが、上記オフィス写真の左側には、メッチャ仕事をしているスーパー OFFICE LADIES 陣がいます。。。

いや~、このスーパー女性陣が、ほんと凄いの。魂が入った仕事のプロ集団です。

今日は、信吾くんとGRKK社 スーパーOFFICE LADIESにInspireされマスタ。

G.M.

PS : シンゴ、結婚オメデトウ。オシアワセニ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い人気です。

2005年11月27日 | リポートです。

Inspiringをご覧の皆様、こんにちは。

2machine

先日ご案内いたしましたKNEISSL BOOTSが凄い人気です。遠方からはお友達の分までなのか、それともご自身の分なのか、お一人で2足ご購入頂くというケースも時々あります。

煽るつもりはまったく御座いませんが、どうぞご検討を頂いていらっしゃる方はお急ぎ下さいませ。

11月26日現在の在庫↓

少し硬めの赤い方 Flexon Pro-Tは27cmのみ / ○

黒い方のFlexon-Tは 22/▲ 、23/△ 、24/△ 、25/△、26/1、27/▲ 28/×

▲←5足未満

△←5足以上10足未満

○←10足以上20足未満

もちろん、他ブランドのBOOTSも大好評販売中 !! 

1127shop_002

↑は、本日の午前10時45分現在のブーツコーナーで、すでにたくさんのお客様がご来店くださっています ( ←ありがとうございます !! )

今シーズンは早い時期にサイズ切れが出ることが予想されます ( 一生懸命在庫を補充していますが、一部のニューモデルですでにサイズ切れあり ←ゴメンナサイ ) ので、どうぞお早目に  !!

ブーツ担当 スタッフより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント !!

2005年11月26日 | 来てくれちゃいました !

当Blog " Inspiring "をご覧頂きありがとうございます。

本日、↓マイクダグラスさんがご来店して下さりました !!

all4

↑左から、ワダシ、マイクさん、そしてサロモンジャパン社のブリジットさんと小田島さん。

マイクさんはフリーライドで数々の偉業を成し遂げてこられた方で、飛びの世界の3D系の技 " Dスピン "の名の由来はダグラスさんのDだそうで、現在はSALOMON社のフリーライド系スキーの開発をなさっておられるとの事です。

ブリジットさんは南半球オーストラリア人ですが、日本の高校に留学経験があり ( もちろん制服着ていたらしいですょ ) サロモンジャパン社にて採用された社員さんで、小田島さんはテレビによく出ていらっしゃるのでご存知の方も多いと思いますが、アルペンレーサーの佐々木明くんが彼の使用するスキーメーカーSALOMON社の中で最も信頼をしていて、明くんの世話人的存在の人です。

さて、いよいよ本題に入ります。

その↓マイクダグラスさんが来店時に、パネル ( 一枚 ) にワンゲルスポーツ宛ですが、直筆のサインをしてくれました。

mike_sign1

pannel1 signup  hekomi

(角にチョッとだけ凹みがあります↑ゴメンなさい・・)

今回、この直筆サイン入りパネルを抽選でプレゼントさせて頂こうと思います。(もちろん1名様のみ)

受付開始11月28日 ( AM10:30 ) より、締め切り12月2日 ( PM 8:00 ) とさせて頂きます。

お申し込み方法 ( とっても簡単 ) は、弊社ワンゲルスポーツ ( 03-3293-0491 ) までお電話を頂き、マイクダグラスさんのパネル希望とおっしゃって頂ければ、弊社スタッフがお客様のお名前、お住まいの都道府県のみ、そしてお電話番号をお聞きさせていただきます。

上記にて受付終了 ( 簡単でしょ !! ) で抽選の上、当選発表は12月4日の当Blog " Inspiring "にてお名前を発表させて頂き、12月5日以降にこちらから当選されたお客様へお電話を差し上げてご住所を確認の上、もちろん無料でお送りさせて頂きます。

※お申し込みはお一人様一回のみとさせて頂き、お送り先は日本国内とさせて頂きます。

どうぞ皆様、お気軽にご応募下さいませ。( 待ってますょ~ !! )

マイクさんThanks !!

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALOMON

2005年11月25日 | リポートです。

皆様こんにちは。Inspiringをご覧頂きありがとうございます。

さて、弊社におきましては、今シーズンのSALOMONスキーDemoモデルはすでに全て売り切れとなっており、この件につきまして多くのお問い合わせを頂いておりますので、この場で少し御案内をさせて頂きます。

日本において今シーズンのSALOMON社は、来月12月20日前後の発表予定として、DemoシリーズTeneightyシリーズEQ-GC、120cmのスキーボード、そしてBinding2機種が追加として今後別モデルが発表されます

このことは、SLOMON製品を日本で正規に扱っているショップであれば当然以前から存じ上げていることで、私たちはこの追加モデルの存在を踏まえまして、現在流通されているDemoシリーズ、EQ-GC等のメーカーへのオーダーを、昨年に比べて大幅に減少させ夏からのご注文受付の段階でお客様にその旨をご説明し、それでもご納得いただけた方々にご購入を頂き売り切れとなった次第です。

9月の時点でほとんど売り切れとなり、その後の追加ご注文はお受けいたしませんでしたし、追加モデルの詳細がSALOMON社から発表されていない現在も継続しております。

前述いたしました追加モデルの中でスキーに関しましては、Demoシリーズで6機種(←大きな変化があります)、Teneightyシリーズで6機種(一部を除き中身は現在と同じ&レディースモデル追加)、EQ-GC(←大きな変化)となっており、発表は12月ですが、入荷して来るのは現在のところ、1月20日~下旬頃の予定とインフォメーションをSALOMON社から頂いております。

弊社として、追加モデルの販売受付開始日は未だ決定いたしておりません。

上記要因の為、現在のDemoモデルは全て完売となっております。

Teneightyシリーズにつきましては部を除き中身はまったく変わらず、なおかつ今のところ弊社スタッフの中ではデザイン的に現在のモデルの方が好評なので、現在のモデルを出来るだけたくさん供給出来ますよう努力いたしておりますが、FOIL、THRUSTERはかなり品薄になって参りましたので、お探しの方はどうぞお急ぎ下さいませ。

このようなSALOMONさんの新しい試みについてのさらに詳しい説明は、来年の春頃に当コーナーにてあらためてご案内したいと思います。

尚、SALOMONさんの追加モデルは上記のものだけで、現在までの私の知る範囲ではBOOTSの追加予定はございませんし、今のところ他のメーカーではこのような発表はございません。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's enjoy

2005年11月24日 | 来てくれちゃいました !

寒さも小休止 & 湿度もちょっと上がり、風邪気味の方は一気に治しちゃいましょう !

皆様こんにちは。Inspiringをご覧頂きありがとうございます。

昨日、とても素敵なGuestがご来店下さりましたので、ご紹介させて頂きます。

お名前は↓洋平くん、11歳。

1123youheikun

今年から発売されたHART 社のJr 向けモーグルモデルF17 TeamとLOOK bindingとの組み合わせをご購入下さりました。この年頃では当然の、ちょっとシャイな洋平くんはあまりお話をしませんでしたが、この写真をご覧頂いてもおわかりの通り、↑とても姿勢が良く、しっかりしたお子さんでした。

もしかすると、数年後には洋平くんの名前を世界にとどろかすかもしれませんナ。

1123youheiprt ←お父さんとお母さんと洋平くん。

弊社のスタッフには、地味~にコツコツと練習を積み上げた結果、今年の全日本モーグル選手権大会のファイナリストとなり、ナショナルチームの附田くんよりもランクが上の成績をおさめた選手もいます。

合言葉 Let's enjoy ski !! をキーワードに、私達ワンゲルスポーツは、Jrスキーヤーも熱烈応援して行きますので、当Inspiringをご覧の皆様で何かおわかりにならないことがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

洋平くんへ← Ski をめいっぱい enjoy して下さいネ。

洋平くんのお父さん、お母さん、ありがとうございました。いつでも遊びにお越し下さいませ。

洋平くんのファミリーにInspireされマスタ。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ツウ

2005年11月23日 | 来てくれちゃいました !

本日オーストリアより、HEAD社&TYROLIA社のインターナショナル責任者でいらっしゃる、エドガーポールマンさんがご来店下さりました。

tyrolia

このポールマンさんは、ご自身の娘さん(←弁護士)を駐日オーストリア大使館の職員さんとして来日なさられるようアドバイスされたりと、ご家族ぐるみで大の日本びいき。

日本食ではとくに「すき焼き」と「お味噌汁」が大好きな方で、毎年お越し下さっていますが、2001年の秋には奥様とご一緒に来日され、前述の娘さんと一緒に私達とお座敷で、足をしびらせながら、すき焼きパーティーもしちゃいました!!

毎年この時期に来日されるのは、HTMスポーツジャパンさんとの重要なミーティングのため。仕事では、かな~り怖いらしいですが。。。ジャパンの皆様、是非良いミーティングをなさってください !!

ポールマンさん、お忙しいスケジュールの合間をぬってわざわざご来店下さりありがとうございました。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来店です!

2005年11月22日 | 来てくれちゃいました !

昨日、国内ナンバー1のスキーメーカーさんで、今シーズン人気絶好調である、OGASAKA社社長の小賀坂様がご来店下さりました。

ogasaka_001   ogasaka_002

↑小賀坂社長(右)と弊社社長

志賀高原方面のスキー場もゲレンデ状況がかなり良くなってきているそうです。

常に現場で情報収集なさっておられる小賀坂社長はとてもパワフル。

そんなパワフル社長にInspireされマスタ。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少なくなりました。

2005年11月21日 | リポートです。

皆様、こんにちは。

Inspiringをご覧頂きありがとうございます。

さて、本日は惜しまれつつも姿を消す、超人気スキーブーツ Kneissl Flexonの残数がいよいよあと僅かとなりましたので、ご報告申し上げます。

2machine

少し硬めの赤い方 Flexon Pro-Tは27cmのみとなりました。

黒い方のFlexon-Tは 22/▲ 、23/△ 、24/△ 、25/△、26/▲、27/▲ 28/×

▲←5足未満

△←5足以上10足未満 

prot2  prot4

同業者様も含め、全国から引き合いがございますので、お捜しの方はどうぞお急ぎ下さいませ。

 BOOTS担当 スタッフより


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュース

2005年11月20日 | リポートです。

スキークロスでW.C.級の大きな大会、クロスマックスシリーズ スイス・サースフェー大会において、当Blogの11月4日にご紹介させて頂いた我らファミリーの瀧澤宏臣選手が、見事5位に入賞しました !! http://www.takkys.net/

Inspiringをご覧下さっている皆様、こんにちは。

日本の各地で雪が降り、今年はスノーシーズンを長く楽しめそうで嬉しいかぎりですが、生活圏の方々には長く厳しい冬となりそうで恐縮でございます。

さて、冒頭でご案内致しました通り、瀧澤くんがやってくれました !! この大会はCrossmaxという製品名そのものが商品ラインナップにあるSALOMON社の冠がついたとても大きな大会で、実は私も2年前にフランスで開催された同シリーズ大会にInvitationしていただき ( 勿論選手ではありませんょ・・・ )生で見たことがありますが、上位に入ればアメリカで開催されるX-GAMEの出場権利も取得できると言うこともあり、世界からトップライダー達が本気で参加してきます。

ご存知の方も多いと思いますが、瀧澤くんはこのスキークロスのカテゴリーで初代のW.C.世界チャンピオンなので、5位というと、??と思われるかもしれませんが、大怪我からの復帰第一戦で、今回このようなW.C.級のハイレベルな大会での入賞はすばらしいことで、私としてもとても嬉しいです。

どうぞ皆様も、これからの瀧澤宏臣選手をはじめJapanスキークロスチームの応援を宜しくお願い致します。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、ガンガン滑りましょう!!

2005年11月19日 | 行って来ちゃいました!!

昨日 群馬県 丸沼高原スキー場さんにおじゃまして来ました!

快晴で少し肌寒いですが心地よい天気でした・・・

mal-003 ←関越道沼田インターを降りるとしばらくは紅葉がきれいでした・・・

スキー場に近ずくと山の木々も葉を落し雪に備えていました・・・

mal-004 ←オープン中のイエローコースを下から

mal-007 mal-008 ←←丸沼さんの努力の賜物100%人工雪です!もう下地はOKです!

mal-017 ←リフトを降りて上からはこんな感じ・・・

平日ですのでリフト待ちもなく、とてもたくさん滑れました!

mal-023 ←丸山貴雄デモを発見!キャンプ中でした!

mal-027 ←午後にもなると自然?にコブも出現!!

昨日はイエローコースのみオープンでしたが、本日(11/19)よりひとつ上部にあるバイオレットコースもオープンとなります!

で・す・がっ!!!

なんと!たった今丸沼さんのホームページ内ライブカメラを見ると・・・雪・・・。

                      ↓  ↓  ↓

                http://www.npd.co.jp/malnuma/

雪です!昨日とは、まるで別世界です!

昨日はノーマルタイヤで大丈夫でしたが・・・もう冬です!突然の大雪もありえますので道路状況をよくお調べになり、タイヤチェーンなど滑り止めの備えを忘れずになさってお出かけください。

どうぞ、お気をつけて !!

           ~ スタッフ I&H ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッシュです。。

2005年11月18日 | 来てくれちゃいました !

いやいや、今月はめったに会えない遠い所にいる友人達の来店ラッシュです!! 

dyla1

↑昨日、DYNASTARスキーのブランドマネージャーであるダニエルさん(右)と、LANGEブーツ開発担当のシモーネさん、そしてDYNASTAR・LANGE・LOOK(ビンディング)の国際輸出部長であり、ワダシにとってギャイジンさんとの飲みニュケーションとして最も回数が多い、親友のオリビエさん(左)が来店して下さりました。

discashion1  nordica_012 simoune1

↑日本のスキーマーケットにはどういう物が望まれているのかと、一生懸命にcheckされていらっしゃいます。

 jordano1

↑オリビエさんは若い時に民宿に泊りながら日本を旅したこともあり、彼の奥さんは韓国人で、とってもアジア通です。

一昨日に来日して、明日には帰国されるそうで、相変わらずの多忙さにInspireされマスタ。

お仕事の方もそうでない方も、当Inspiringをご覧の皆様、良い週末を !!

全国的に気温が低いので、どうぞ体調には十分お気をつけ下さい。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター八甲田

2005年11月17日 | 来てくれちゃいました !

皆様こんにちは。

Inspiringをご覧頂きありがとうございます。

本日は、当Blogの右上にございます Recommend コーナーにてご案内させて頂いている、「ミスター八甲田」、名ガイドの浜部(はまべ)さんがお越し下さり、Backcountryでの貴重なお話をたくさんお聞きいたしました。

yoshama ←ちょっと対談ちっく。。。

すばらしい山と名ガイドさん、そして、気持ち良~いお湯の八甲田酸ヶ湯温泉(はっこうだ・すかゆおんせん)

旅行会社さんのパンフレットコーナーには、航空会社JALさんとのパッケージで、とてもリーズナブル且つ手軽に行ける八甲田・酸ヶ湯温泉旅館さんに、この浜部さんがいらっしゃいます。

1hamasan

山を愛し、自然を愛し、人を愛し、そして会話の中で最も印象的だったのが不便を愛すること。浜部さんはとっても素敵な人です。

名ガイドの浜部さんにInspireされマスタ。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧交を。

2005年11月16日 | 来てくれちゃいました !

昨日、イタリアのNORDICA社よりお客様がお越し下さりました!!

お名前は、Reto(レト)さんです。

Retoさんと私は、彼の前職在籍中にも何度か弊社へお越し頂いたり、イベント会場で会ったりと、以前からの顔見知りで、彼がNORDICA社にヘッドハンティングされた直後の来日時である、今年1月に山梨県のスキー場でお会いして以来の再会でした。

現在は、NORDICA イタリア本社における「戦略コンサルタント」という要職を勤めておられるらしく、1時間ほどのミーティングでしたが、旧交を温めながらの意見交換はとても有意義でした。

シークレットなことは勿論お聞きしませんでしたが、彼が考案するNORDICAの戦略・・・きっと素晴しいものに間違いないと思いますので、今後のNORDICAを、さらに注目です!!

nordica_001

↑左から、Retoさんと今回初めて会う店長の米田、そしてNORDICA製品の輸入元さんで、以前からワダシ達が respect しているBENETTON JAPAN社通訳のHayuruさんです。

このRetoさん、たしかまだ30代と、とっても若いはずですが、NORDICA社の重要ポストを担われていらっしゃいます。

RetoさんとHayuruさんに、Inspireされマスタ。

Retoさん、また来てね。

G.M.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする