会社の協力技術者との定例旅行で宮崎に火曜、水曜行ってきました。
6時半の空港待ち合わせが苦になって品川の家に泊まった。
朝早く目が覚めてしまって眠れない。
4時台に顔を洗ってからも落ち着かない。子供の遠足のようだ。
5時半すぎにでて泉岳寺から京急に乗る。なんと空港まで19分だ。
7時半発宮崎便に乗り出発、偶然今回も窓側で1月の香港行きと同じで富士山が良く見えた。
名古屋を越えた後は、和歌山の白浜上空を飛行して、高知上空から宮崎に行った。
宮崎は初めて、羽田や成田と違って小さい空港なので、着いたらすぐ外に出られる。
やしの木を見ているといかにも南国にきている感じがした。
ガイド付きのバスに乗って、海岸線を向かう。いきなりジャイアンツのキャンプ地を通る。
そのあと海岸線に向かったが、非常に美しい。
峠の上から見下ろす海に日の光が美しく反射する。
美しく配置されたやしの木が素敵だ。
鵜戸神社に向かう。海岸の岸壁に建っている神社、良く施工できたと思う。
こんな神社は生まれて初めてだ。伊勢あたりの海の近くの神社とは違う。
周辺の岩が奇妙な形をしている。
そのあと日南市に向かった。海岸線が美しいが、波は静かだ。
遠くに軍艦らしい船が見える。飛行機も飛んでいる。
海上自衛隊の行事があるようだ。
日南市で昼食をとった。うなぎ屋と看板にあったが、日南一本炙りかつお重というのを食べた。
塩漬けの味付けと、しょうゆの味付けと両方のかつおがある。
それをあぶってたべる。お茶漬けで食べてもいいらしい。うまい
さつま揚げのようなもの、うどんのようなものがついていた。かまぼこのような味がする。
ビールを飲んだのは失敗。いきなりお腹が異様にふくれた。
店にはビートたけしをはじめとした芸人たちが来た記念写真がたくさん貼ってあった。
B級グルメ的かな?有名人がこんな田舎まで来るだけあって確かにうまい!
その後は油津というところの運河、古い建物を見た。
いたるところで海上自衛隊大歓迎のポスターが貼ってあった。
こういうのはいかにも九州らしい。九州人と軍隊は似合う。
広島カープもキャンプをするらしい。宮崎はキャンプのメッカだ。
飫肥(おび)というところへいった。NHKの連続小説の舞台にもなったそうな
城とはいっても、城壁だけで建物はない。
城の周辺には日本瓦の家が建ち並ぶ。おそらくは建築協定で風致地区に指定されているのであろう。
奈良の法隆寺の周りと同じである。
町の水路に鯉が放し飼いになっていた。観光でつくられた田舎の町といった印象。
2につづく
6時半の空港待ち合わせが苦になって品川の家に泊まった。
朝早く目が覚めてしまって眠れない。
4時台に顔を洗ってからも落ち着かない。子供の遠足のようだ。
5時半すぎにでて泉岳寺から京急に乗る。なんと空港まで19分だ。
7時半発宮崎便に乗り出発、偶然今回も窓側で1月の香港行きと同じで富士山が良く見えた。
名古屋を越えた後は、和歌山の白浜上空を飛行して、高知上空から宮崎に行った。
宮崎は初めて、羽田や成田と違って小さい空港なので、着いたらすぐ外に出られる。
やしの木を見ているといかにも南国にきている感じがした。
ガイド付きのバスに乗って、海岸線を向かう。いきなりジャイアンツのキャンプ地を通る。
そのあと海岸線に向かったが、非常に美しい。
峠の上から見下ろす海に日の光が美しく反射する。
美しく配置されたやしの木が素敵だ。
鵜戸神社に向かう。海岸の岸壁に建っている神社、良く施工できたと思う。
こんな神社は生まれて初めてだ。伊勢あたりの海の近くの神社とは違う。
周辺の岩が奇妙な形をしている。
そのあと日南市に向かった。海岸線が美しいが、波は静かだ。
遠くに軍艦らしい船が見える。飛行機も飛んでいる。
海上自衛隊の行事があるようだ。
日南市で昼食をとった。うなぎ屋と看板にあったが、日南一本炙りかつお重というのを食べた。
塩漬けの味付けと、しょうゆの味付けと両方のかつおがある。
それをあぶってたべる。お茶漬けで食べてもいいらしい。うまい
さつま揚げのようなもの、うどんのようなものがついていた。かまぼこのような味がする。
ビールを飲んだのは失敗。いきなりお腹が異様にふくれた。
店にはビートたけしをはじめとした芸人たちが来た記念写真がたくさん貼ってあった。
B級グルメ的かな?有名人がこんな田舎まで来るだけあって確かにうまい!
その後は油津というところの運河、古い建物を見た。
いたるところで海上自衛隊大歓迎のポスターが貼ってあった。
こういうのはいかにも九州らしい。九州人と軍隊は似合う。
広島カープもキャンプをするらしい。宮崎はキャンプのメッカだ。
飫肥(おび)というところへいった。NHKの連続小説の舞台にもなったそうな
城とはいっても、城壁だけで建物はない。
城の周辺には日本瓦の家が建ち並ぶ。おそらくは建築協定で風致地区に指定されているのであろう。
奈良の法隆寺の周りと同じである。
町の水路に鯉が放し飼いになっていた。観光でつくられた田舎の町といった印象。
2につづく