オーストラリア戦雑感・・・繰り返した”過ち”

2006-06-14 | サッカー日本代表

以下は豪州戦雑感でありながら、そうではありません。
所謂監督不適任雑感ですw
まともな観戦記はこちらのランキング内記事(ランキングへ)へどうぞ。


「何で小野なんだ」
あの瞬間、一斉に周囲が同じ事を口にした。もちろん私自身も。
ジーコ以外の多くの人々が同じように感じたのではないだろうか。
もちろん小野自身がプレーする事を疑問に思ったのではない。
あの時間、あの状況で柳沢に代え小野投入を選択したことへの疑問だった。

結果論ではあるが、その交代後、日本は僅か数分で3失点し豪州に完敗。
こんなこと悪夢でも、有り得ないことでもない。十分考えられる事だった。
何故ならばこれはサッカーだから。そしてW杯だから。
サッカーでは珍しくない結果だった。
それでもこれほどに悔しいのは、決して勝てない相手ではなかったから、
日本が勝つ為の手段を普通に講じて闘っていれば勝てていた試合だったからだろう。

後半、明かに日本の運動量は落ちていた。
相手の度重なるタックルに前半から思うような攻撃が出来なかった。
高い位置からの守備、ファールでパス回しもスピードに乗れず、
豪州の戦略に嵌っていた日本。
それでも日本も豪州の攻撃陣にも仕事をさせず、しっかり抑える。
そんな状況の中、日本が先制したことはとても理想的な展開だった。

後半に入ると、リードを許した豪州は当然手を打つ
対する日本は選手交代無し。
リードしている状況、坪井のアクシデントにより交代枠を1つ使ってしまったと
いうのもあり交代に消極的だったのは判る。
それでも前半からの柳沢の動き(走り)、シュート力を見ると不安があった。
次の1点をどちらが取るかそれが重要なのに、
こんな状況では点を取りに来る相手に劣勢に陥る事は目に見えていたから。
故障からの復帰。試合に”間に合わせる”ことと”仕事が出来る”こととの
違いを改めて感じていた。
まだ柳沢はプレーできる状態ではなかったと思う。ましてや豪州相手に。
そして高原もポスト役もままならない状況。相手の高さに全く仕事が出来ない。
前線に起点が出来ない以上、日本の攻撃は繰り出せない。

ヒディンクは追い討ちをかける如く、次々と攻撃陣を投入。
それでもジーコは手を打とうとしない。
日本守備陣はよく持ち堪えていた。
正直、宮本否定派の自分だがこの試合ではよく頑張っていたと思う。
もちろん佑ニも。そして能活、何度救われたことか。
しかし運動量が落ち、中盤からの守備が効かなくなった頃、
やっと日本のカードがきられる。

「何で小野なんだ」
高原のワントップ、ヒデが上がり、小野がボランチに入る。
実況、解説も思わず困惑するほど意外な選手交代とシステム変更
それでも小野を中心に攻撃的に転じるのかと思えば、そうでもない。
攻撃的に行くのであれば、(動ける)FWを代えるべきだし、
1点を守るのであれば守備的な選手を入れるべきだし。
第一あれだけ運動量の落ちた攻撃陣にその余力など残っていなかった。
結局、攻撃でもなく、守備でもなく中途半端な戦術
3失点という結果を招くことになった。

的外れな選手交代・・・それはマルタ戦でも見られた。
マルタ戦は、選手を試すという意味があったから状況は違うが、
あんな采配をすればチームのバランスを崩すということは
あの試合で十分に判ったはず。
なのに何故同じ過ちを繰り返したのだろう・・・腹立たしさでいっぱいになる。
選手達が個々に持つの力をより高く引き出すためにチームを作るのが
監督の役目なんじゃないんですかね・・・。
W杯という大舞台に一番冷静さを欠いていたのはジーコだったのかもしれないね。

初戦を落とし、状況が厳しくなった日本代表。
でも、選手達はきっと全勝するつもりでドイツまで乗りこんだんだと思う。
だから気持ちに全くブレはないと思うよ。
どんなことだって乗り越えてきた日本代表だもの。
サッカーは何が起こるかわからない。
僅か数分で逆転負けを喫したように、大逆転勝利だってある。
信じるよ選手達を。
サッカー最新情報を見るなら
こちらからどうぞ(ランキングへ)


世界に知らしめたい

2006-06-14 | 横浜F・マリノス

社長恒例のアレ

いつもファサーとしか読まないw社長の作文ですが、
W杯開催の中マリノスに飢えた身が要求したので、丁寧に読み進めた。
不覚にもある言葉にグッときてしまった。
頑張って欲しい。いや、共に頑張ろう。
マリノスはもっともっと色んな面で成長しなくてはいけない。
夢じゃなく、確かなものにするために。

「クラブで世界に行きたいって。
          マツや久保をそこで世界に知らしめたいなって」

                           左伴 繁雄
サッカー最新情報を見るなら
こちらからどうぞ(ランキングへ)


苦戦イングランドが日本に示した基本

2006-06-11 | サッカー日本代表

ブラジルと同様、世界最強の中盤を誇りながら初戦・パラグアイに
OGのみの得点と苦戦したイングランド
その内容も後半はパラグアイに主導権を握られ、散々のものだった。

イングランド苦戦の最大の問題点は武器である”中盤”にあったように思う。
堅守のパラグアイに対し思うようなパス回しが出来なかったというのも
当然あるだろうが、それ以上にイングランドの自滅感が強い。
ボールを奪ってもあの後が繋がらない。中盤でパスミスを連発。
印象に残ったのは、中盤の足が止まっていたこと。
人が動かないからボールが動かせない。
受け手がいないから一人がボールを持つ時間が長くなり、相手に奪われる。
人が動かないのに無理にボールを回そうとするからパスミスが増える・・・
まさに日本―マルタ戦後、ヒデが言った「動かなければサッカーはできない
それを象徴したかのような試合だった。

イングランドのようにどんなに世界屈指の中盤が揃っているチームでも、
”サッカーの基本”を欠いてはまともな試合は出来ない。
力ではまだまだ世界に劣る日本
しかし逆に日本がサッカーの基本を忘れずプレーできれば、
強豪とも同等に闘える可能性は十分にあるはず。
死ぬ気で走り回って欲しいね、勝利に向って。

イングランドはもうひとつ”サッカー”の基本を教えてくれた。
あの内容で、しかもOGで、それでも勝ち点3を手にした。
W杯のような大会においてまず大事なのはどんな内容でも、とにかく勝つ事
それを象徴したように試合後は、あれほどサッカーに対し厳しい目を持った
イングランドサポーターが大きな拍手をチームに送っていた。
どんな形でも勝ったものが強い。
にしても、あんな主審には当たりたくない(苦笑)
サッカー最新情報を見るなら
こちらからどうぞ(ランキングへ)


しょーもない日本代表のマルタ戦雑感

2006-06-07 | サッカー日本代表

今更ですが、やっと身辺が一段落したので久々に雑感でも。

ヒデに「ベストゲーム」とまで言わせたドイツ戦を終え、むかえたマルタ戦。
おそらく世間的にはドイツ戦を受け期待感に沸いていたであろうが、
マルタ戦はその期待を不安に変える試合となってしまった。
やはりその期待が大きかったせいか、
ランキング内の記事でも代表に関して厳しい意見(ランキングへ)が多い。

1-0という結果は不甲斐ない
以前から格下にいいサッカーを出来ない日本は未だ進歩がない
あのオランダに善戦した豪州に勝てないかも
引いた相手を崩せない・・・など。

各メディアもドイツ戦後の”過剰なお祭りモード”から、
一気に”不安煽りモード”へ(苦笑)
みの○んたも豪州は強い、日本やばいと大騒ぎ。
(も○たに何がわかるのさ・・・(ボソ)
それにしても単純すぎ(ノ∀`)

どちらにしろここまできたんだ。今更ジタバタしてもね。
救いなのは、日本のドタバタとは裏腹に選手達は試合を分析し、
自分達で解決していこうという冷静な姿勢が窺える事だろうか。

さてマルタ戦・・・(苦笑)
相手が相手と言う事で、予想はしてたけどね。
ドイツ戦との決定的な違いは”連携”にあるだろうか。
前半からボールを回し、中盤も自由にボールを持つ事が出来るが、
ドイツ戦での連動性がなく、個人の突破に頼るだけで単調な攻撃しか出来ない。
得点シーンにも見られるように、前半は相手の守備も決して堅いわけではなかった。
しかしラストパスは前線に繋がらず、ボールをキープしている割には
決定的シーンは少なかった。
この日はサイドが機能せず、2トップが真ん中で仕事をするタイプだから、
(ワイドに)スペースを有効に使えていない。
玉田もアピールのため良く動くが、サイドに開くというよりかは
中盤のスペースに入り込みすぎて、
ボランチが上がるタイミングとスペースを消していたのは・・・ちょっとね。
お互いが周りを活かそうとするプレーがない。
ヒデの言った「走らなければサッカーは出来ない」という言葉とも通じるかな。
国内の試合で何度か見た光景だった。

後半に入ると状況は更に厳しくなる
相手が中盤にプレスをかけるようになると前半のようにボールが支配できない。
個人的には、ドイツ戦で露呈したDFの課題を修正できているかどうかを
確認できなければどうしようもないのだから、
寧ろ後半相手が攻撃に出てきてくれたのは良かったと思うけど。
これで判ったのは案の定、守備の不安定さ。
エリア外からのシュートに対し、あまりにフリーで打たせすぎ。
ファールを怖がりすぎて、潰しにいかないのもどうかと思う。
その辺は福西に期待したいね。
にしてもセットプレー時の守備はもう少しどうにかならないものか・・・
ここまで守備の不安があると中田コの起用もアリなんじゃないかなぁ。

後半の攻撃に関しては、全く収穫無し。
選手交代により更に状況は悪化。
とにかく”選手を試す”ということで投入されたため、
フォーメーションも何もあったもんじゃなかったね(苦笑)
加えてミスを連発でボールを回す事すら出来ない。
状況を察してヒデが献身的にフォローに走っていたから良かったけど、
あれでカウンターでも食らったら・・・
巻が投入されるも、パワープレーを試みるでも無し。
巻が出場した事すら忘れそうになったよ(´・ω・`)
もっと要求しなきゃ、もっと主張しないと。
結局、ミスで自滅した終盤もゴールを奪う事は出来ず1-0で終了。

W杯前の試合であんなもん見せられたら不安になる気持ちも判るが、
個人的な感想としてはこれはこれで良かったかなとも思う。
収穫がなかった事が収穫
この結果に激しくモチベーションが下がるようじゃ問題だが、それもないだろう。
いい緊張感だよ、緊張感
そもそも格下には苦戦して、強豪にはいい試合できるなら、
W杯は格上ばかりなんだから問題ないじゃんw

・・・と、腹くくるしかないでしょ。
サッカー最新情報を見るなら
こちらからどうぞ(ランキングへ)