今朝になり、新しい情報と共に詳細が各所で明らかになりました。
すでにサポーターによる抗議活動等が行われ騒ぎは大きくなっています。
私自身、昨日から静観しようと思いつつも、功治のブログを見た時の衝撃と動揺でいまだに頭は混乱しています。
そして今回の件に関して、自分の頭の整理すると共に、自分なりに考えてみました。
フロント、強化部、監督側は今回の事態を当然覚悟はしていたはずです。
それでも下さなければならない決断だった。
この決断にはきっと今までには感じたこともない痛みを伴う。
選手も、チームも、サポーターもそしてこの決断を下した張本人である側の人達も痛み、悩み、苦しみ抜いた上での決断だったと思うのです(そう思いたい。)
ここ数年無冠が続き、リーグ順位も中位に甘んじている。
フロントを代え、監督を代え、それなりに色々なことをしてきたけれど、何も変わらなかった。
それでもここ数年は新人選手の獲得にはしっかりと実績を積み、
そして若手選手の台頭もやっと見られるようになってきた。
しかし、やはり今年も結果は得られなかった。
名古屋にあって、横浜にないもの。横浜にはトップになるために足りものがいっぱいあるのだろう。
そのひとつが戦力。
それが顕著にあらわれたのがACL出場権を目指した終盤戦だったと思います。
両CBの離脱。確かに横浜でなくとも、両CBを欠くという事態は危機的です。
それでも、2人の選手を欠くことであそこまで壊滅的になってしまうのは明らかにチーム作りの根本がなっていなかったということ。
それはどこかの試合後に監督自身も発言をしていました。
もしACL出場権を得ていたとしたら、今回の件はなかったと思います。
このような状況で来季以降のチームに危機感を感じたのでしょう。
何かを変えなければ、何かをしなければ―。その結果、出た答えがコレだった。
横浜が来期以降どんなチームを作り、どう戦おうとしているのか、それはある意味明白です。
そして、今回の解雇の意図も分かるし、フロントとしてはやったことはごく普通のことなのかもしれない。
ただそれがマリノスにとって、サポーターにとって“特別な存在”松田直樹であったということが
ここまでサポーターを大きく揺るがし、動かしている。
松田直樹は私達にとって、本当に特別な存在です。
簡単には説明できないほど、とにかく特別な選手です。何も疑うことなくマツは“生涯マリノス”。
マリノスで引退をし、その後はコーチ・・・そんな未来を思い描いていたサポーターは少なくないはずだから。
だからこそ私達はこの現実を受け入れられずにいる。そしてマツ自身もきっと。
でも、果たして特別って何なのでしょう。
戦力として戦えなくても、ベンチ外が続いても、本人が引退を決断するまでチームに在籍をさせること、
それが結果としてチーム力の低下、若手の成長を阻むことになっても、その想いを突き通すことなのか―それは、違うと思うんです。
もちろん同じ仲間と、永遠に同じ目標を追いかけ、戦うことができたらどんなにいいか、それは誰もが望んでいます。
でも、そうさせてはくれない現実があるということも私達は忘れてはいけない。
そして残念ながらそれはマツにとっても例外ではなかった。
もし今回の解雇がマツではなかったら、功治ではなかったら、私達は同じ行動をとったでしょうか。
解雇撤回を強くフロントに求めていたでしょうか。現実のところ“マツだから”なんでしょう。
そうさせるマツの存在はやはり凄いのだと思うし、マツ自身が築いてきたもの、そのものなんだろう。
マツほどマリノスを愛し、そしてマツほどマリノスサポータに愛されている選手はいない。
でも功治だって、ジローだって、河合だって、坂田だってみんなマリノスを想ってくれているはずなんです。
誰もがチームを愛し、今までチームに貢献してきた選手達ばかりだということを私達は覚えていなければならない。
そして過去にマリノスを去ることとなった選手たちもそうだったと思うんです。
数年前、横浜から移籍していったある選手が最後に、
「できることなら最後までここで、サポーターと共に戦いたかったです」と心のうちを話してくれたことがあります。
彼の移籍が決定的になった頃、サポーターの間ではその選手への誹謗中傷が飛び交いました。
マツのようにメディアに発信することもできず、功治のように個人的なブログに想いを綴ることもできず、本当に辛かっただろうなと思います。
毎年いろんな理由でチームを去る選手がいる。
そしてその多くが、自分の想いを伝えることもできずにチームを去っていったことも忘れてはならない。
私達サポーターはメディア等から得た僅かな情報をもとに、それに対し思い思いの感情をぶつけます。
私もそのひとりです。
でも、「○○だから解雇は許せない。」「○○は解雇もしょうがない。」選手によって、行動する、しないでは、
まるで功治がブログで書いていたフロントの対応と変わらないのではないかと、ふと思ったんです。
私はこの記事を、自分の感情を抑えるために書いています。
自分自身に言い聞かせるように。
きっと決定は変わらない。それだけの覚悟をして下した判断なのでしょうから。
だから必死に現実を受け止めなければならないと思っています。
今はまだその自信はないけど。
でも、こんなブログでも読んでくれている方がいらっしゃるのだとしたら、ひとつだけ勘違いしないで欲しいと思います。
今回の解雇の件と、フロントの対応に関して問題は全くの別です。
フロントは、これまでも何度同じ過ちを繰り返してきたか。
選手に対してその誠意を欠く対応に私は断固として抗議したい。
公式に説明が掲載され、功治の件に関して弁解がされている。
もしそれが本当だとしても、功治の代理人がとった行動を予測できなかったこと(むしろ代理人としては当然の行動)はフロントに重大な責任があると思います。
結果的に選手を深く傷つけた、その償いは誠意を持ってするべきだと思っています。
またマツ、功治両件にあるように、もし来期以降の契約更新の確約をした、
もしくはそう勘違いさせるような言動があったのだとしたら、それについても説明をするべきです。
ただこのフロントへの感情が、メディアによって少なからず煽られ(彼らにとっては格好のネタですから)
もし記事にあるようにチーム全体にその不信感が蔓延しているのならば、
そしてサポーターの声によってそれが増幅されているのだとしたら、それは全く望まないことです。
来季以降のマリノスを担うであろう選手達、中堅・若手の選手は、
自分達がこのマリノスを背負っていくのだという覚悟を持って闘っていかなくてはならない。
これまではどうしてもベテランの選手に頼ってきた部分もあるかと思うけど、これからは全てが自分達の力だという責任を背負っていかざるを得なくなったわけですから。
今回の解雇については肯定も否定もできません。
その答えは、きっと来期以降のチームが結果として出してくれると思います。
12月4日最終戦を迎えるのが、正直怖いです。
どうやってスタジアムで時間を過ごせばいいのか。
どういう気持ちになってしまうのか・・・まったくわからないんです。
ただひとつだけ、このチームで戦う最後の試合を精一杯応援したい、その想いだけはいつもと変わりありません。
どんな時でも力の限りマリノスを応援し、そして勝利して笑いたいんです。
選手達の笑顔が見たいです。
今はただそれしか考えられません。
最後に、ブログを更新してくれた功治。
あの記事をどのような想いで綴ったのか、
怒りと悲しみを押し殺し、一文字一文字綴ってくれたであろう功治の想いを考えると、涙が止まりません。
あなたがサポーターのことをどれほど想ってくれているのか、痛いほどに伝わってきます。
ありがとう。功治、ありがとう。
あなたがマリノスの選手であることをサポーターとして誇りに思います。
そしてその気持ちはこれからも永遠に変わりません。
すでにサポーターによる抗議活動等が行われ騒ぎは大きくなっています。
私自身、昨日から静観しようと思いつつも、功治のブログを見た時の衝撃と動揺でいまだに頭は混乱しています。
そして今回の件に関して、自分の頭の整理すると共に、自分なりに考えてみました。
フロント、強化部、監督側は今回の事態を当然覚悟はしていたはずです。
それでも下さなければならない決断だった。
この決断にはきっと今までには感じたこともない痛みを伴う。
選手も、チームも、サポーターもそしてこの決断を下した張本人である側の人達も痛み、悩み、苦しみ抜いた上での決断だったと思うのです(そう思いたい。)
ここ数年無冠が続き、リーグ順位も中位に甘んじている。
フロントを代え、監督を代え、それなりに色々なことをしてきたけれど、何も変わらなかった。
それでもここ数年は新人選手の獲得にはしっかりと実績を積み、
そして若手選手の台頭もやっと見られるようになってきた。
しかし、やはり今年も結果は得られなかった。
名古屋にあって、横浜にないもの。横浜にはトップになるために足りものがいっぱいあるのだろう。
そのひとつが戦力。
それが顕著にあらわれたのがACL出場権を目指した終盤戦だったと思います。
両CBの離脱。確かに横浜でなくとも、両CBを欠くという事態は危機的です。
それでも、2人の選手を欠くことであそこまで壊滅的になってしまうのは明らかにチーム作りの根本がなっていなかったということ。
それはどこかの試合後に監督自身も発言をしていました。
もしACL出場権を得ていたとしたら、今回の件はなかったと思います。
このような状況で来季以降のチームに危機感を感じたのでしょう。
何かを変えなければ、何かをしなければ―。その結果、出た答えがコレだった。
横浜が来期以降どんなチームを作り、どう戦おうとしているのか、それはある意味明白です。
そして、今回の解雇の意図も分かるし、フロントとしてはやったことはごく普通のことなのかもしれない。
ただそれがマリノスにとって、サポーターにとって“特別な存在”松田直樹であったということが
ここまでサポーターを大きく揺るがし、動かしている。
松田直樹は私達にとって、本当に特別な存在です。
簡単には説明できないほど、とにかく特別な選手です。何も疑うことなくマツは“生涯マリノス”。
マリノスで引退をし、その後はコーチ・・・そんな未来を思い描いていたサポーターは少なくないはずだから。
だからこそ私達はこの現実を受け入れられずにいる。そしてマツ自身もきっと。
でも、果たして特別って何なのでしょう。
戦力として戦えなくても、ベンチ外が続いても、本人が引退を決断するまでチームに在籍をさせること、
それが結果としてチーム力の低下、若手の成長を阻むことになっても、その想いを突き通すことなのか―それは、違うと思うんです。
もちろん同じ仲間と、永遠に同じ目標を追いかけ、戦うことができたらどんなにいいか、それは誰もが望んでいます。
でも、そうさせてはくれない現実があるということも私達は忘れてはいけない。
そして残念ながらそれはマツにとっても例外ではなかった。
もし今回の解雇がマツではなかったら、功治ではなかったら、私達は同じ行動をとったでしょうか。
解雇撤回を強くフロントに求めていたでしょうか。現実のところ“マツだから”なんでしょう。
そうさせるマツの存在はやはり凄いのだと思うし、マツ自身が築いてきたもの、そのものなんだろう。
マツほどマリノスを愛し、そしてマツほどマリノスサポータに愛されている選手はいない。
でも功治だって、ジローだって、河合だって、坂田だってみんなマリノスを想ってくれているはずなんです。
誰もがチームを愛し、今までチームに貢献してきた選手達ばかりだということを私達は覚えていなければならない。
そして過去にマリノスを去ることとなった選手たちもそうだったと思うんです。
数年前、横浜から移籍していったある選手が最後に、
「できることなら最後までここで、サポーターと共に戦いたかったです」と心のうちを話してくれたことがあります。
彼の移籍が決定的になった頃、サポーターの間ではその選手への誹謗中傷が飛び交いました。
マツのようにメディアに発信することもできず、功治のように個人的なブログに想いを綴ることもできず、本当に辛かっただろうなと思います。
毎年いろんな理由でチームを去る選手がいる。
そしてその多くが、自分の想いを伝えることもできずにチームを去っていったことも忘れてはならない。
私達サポーターはメディア等から得た僅かな情報をもとに、それに対し思い思いの感情をぶつけます。
私もそのひとりです。
でも、「○○だから解雇は許せない。」「○○は解雇もしょうがない。」選手によって、行動する、しないでは、
まるで功治がブログで書いていたフロントの対応と変わらないのではないかと、ふと思ったんです。
私はこの記事を、自分の感情を抑えるために書いています。
自分自身に言い聞かせるように。
きっと決定は変わらない。それだけの覚悟をして下した判断なのでしょうから。
だから必死に現実を受け止めなければならないと思っています。
今はまだその自信はないけど。
でも、こんなブログでも読んでくれている方がいらっしゃるのだとしたら、ひとつだけ勘違いしないで欲しいと思います。
今回の解雇の件と、フロントの対応に関して問題は全くの別です。
フロントは、これまでも何度同じ過ちを繰り返してきたか。
選手に対してその誠意を欠く対応に私は断固として抗議したい。
公式に説明が掲載され、功治の件に関して弁解がされている。
もしそれが本当だとしても、功治の代理人がとった行動を予測できなかったこと(むしろ代理人としては当然の行動)はフロントに重大な責任があると思います。
結果的に選手を深く傷つけた、その償いは誠意を持ってするべきだと思っています。
またマツ、功治両件にあるように、もし来期以降の契約更新の確約をした、
もしくはそう勘違いさせるような言動があったのだとしたら、それについても説明をするべきです。
ただこのフロントへの感情が、メディアによって少なからず煽られ(彼らにとっては格好のネタですから)
もし記事にあるようにチーム全体にその不信感が蔓延しているのならば、
そしてサポーターの声によってそれが増幅されているのだとしたら、それは全く望まないことです。
来季以降のマリノスを担うであろう選手達、中堅・若手の選手は、
自分達がこのマリノスを背負っていくのだという覚悟を持って闘っていかなくてはならない。
これまではどうしてもベテランの選手に頼ってきた部分もあるかと思うけど、これからは全てが自分達の力だという責任を背負っていかざるを得なくなったわけですから。
今回の解雇については肯定も否定もできません。
その答えは、きっと来期以降のチームが結果として出してくれると思います。
12月4日最終戦を迎えるのが、正直怖いです。
どうやってスタジアムで時間を過ごせばいいのか。
どういう気持ちになってしまうのか・・・まったくわからないんです。
ただひとつだけ、このチームで戦う最後の試合を精一杯応援したい、その想いだけはいつもと変わりありません。
どんな時でも力の限りマリノスを応援し、そして勝利して笑いたいんです。
選手達の笑顔が見たいです。
今はただそれしか考えられません。
最後に、ブログを更新してくれた功治。
あの記事をどのような想いで綴ったのか、
怒りと悲しみを押し殺し、一文字一文字綴ってくれたであろう功治の想いを考えると、涙が止まりません。
あなたがサポーターのことをどれほど想ってくれているのか、痛いほどに伝わってきます。
ありがとう。功治、ありがとう。
あなたがマリノスの選手であることをサポーターとして誇りに思います。
そしてその気持ちはこれからも永遠に変わりません。