消化試合・・・ナビスコ・新潟戦。

2012-06-11 | 横浜F・マリノス

大黒が心配です。
ゴール前、もっと強引にシュートしていってもいいと思うし、彼の実績、彼のポテンシャルを考えれば、
誰かに譲るのではなく、もっと自我を出してもいいし、失敗したところで誰も責めやしないと思うのです。
もちろんコースが消されていたとか、マルキに預けた方がゴールの可能性が高いからとか、
”チームのため”を考えた上でのプレーだと思います。
ただどこか自信を失いかけているんじゃないか、そう客観的には思えてならないのです。

ナビスコ新潟戦。
残念ながら、2試合を残し、マリノスの予選敗退が決定。
新潟戦は消化試合となりました。
しかしリーグ戦は中断、2週間の期間が空いたこと、中断前にスコアレスドローが2試合続いてしまったことを考えると、
この消化試合の位置づけは明白。
消化試合は本来メンバーの底上げのための試合にしたいところだが、それも無理だったでしょう。
先発は代表の勇蔵、負傷のドゥトラを除き、レギュラー組の編成となった。

対する新潟は決勝トーナメント進出の可能性を残しながらも、
現在のチーム状態を考慮し、メンバーを落としてきました。
ぶっちゃけ、どのメンバーがいいか悪いかはわかんないですけどね(笑)

試合は予想通り、序盤から横浜のペースで試合は展開。
序盤はいい入りをしていたと思います。
先発から裕二を外しながらも、学を中心に面白い連携も見られましたし、
五輪のためにも勝負しなければならない比嘉も必死に守備をする姿も見られました。
そこそこ見応えがあったかなと思います。
しかし圧倒的なペースにもかかわらず得点が決められない時間が長くなると、徐々にペースも落ちてきました。
そして一番気がかりなのが、攻めている割にはシュートをしていないということ。
この日はマークに貼りつかれていたマルキも全くポストとして機能しなかったというのも原因でしょうか・・・
雨の日はあいかわらず俊輔は苦手なようだし、
学頼みになってしまった感は否めません。
新潟も学への対応にかなり気を使っているようでした。

雨という状況を考えても、もっとシュートを打っていってよかったよね。
得点が取れない原因。
それは、技術とかいうよりもメンタルな部分に原因があるのではないでしょうか。
高めるのは技術はもちろんあるけれど、今の横浜に最も必要なのはそれではなくて、
シュートを打つ意識を高めることにあると思います。

どこかピリッとしない”消化試合”らしい前半が終わり後半に突入。
後半序盤にでもどちらかが勝負を仕掛けるなり、得点するなりすれば試合は全く違うものになっていたかな。
しかしその期待も虚しく、状況はさらに悪化。

ひとつ疑問なのは、なぜ兵藤と俊輔のポジション変わってたんですかね?
前半はやはり兵藤&富澤のボランチコンビが相変わらず効いていて良かったんだけど、
俊輔が低いポジションを取るようになってから、ボールが取れないから、
益々前線にボールが入らない状況が生まれてしまいました。
ベンチの指示か、本人同士の判断かはわかりませんが、いいかげん俊輔下がるのはやめましょう。無理です。

その後の選手交代も、一素人意見ですがちんぷんかんぷんで(苦笑)試合もそのまま終了。
結局、ずぶ濡れな中、本当に消化試合になってしまったかなというのが正直な感想です。
それでもねサポーターはチームの勝利を信じて、応援するんですが。。。
口では、モチベーションを下げないようにと簡単に言えても、実際は難しいと思うんです。
しかし、どんな時も闘う場があって、闘う相手がいるのならば、どんな時も勝利して欲しいものです。
もちろん選手達も勝つ気で闘ってくれたと信じていますが。

この試合の収穫を挙げるのは、非常に難しい(苦笑)
それでも、青ちゃんがニッパツで少しは自信を取り戻してくれたのかな、ということ。
やっぱり富澤&兵藤のボランチコンビが現時点では一番安定してることが再確認できたこと。
そして、試合後の裕二のコメントでしょうか。
背番号10らしいというか、これから確かに裕ニが横浜を背負っていくのだろうということ、
そしてそんな責任感と自覚を見たような気がして、その頼もしい未来を想い嬉しかったです。
FC東京戦期待しましょう!

コメントと言えば、俊輔とボンバーのコメントの食い違いっぷりですけど・・・
また焼肉やった方がいいんじゃね?と思いました・・・(苦笑)