ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

190722 九州RVリゾートイン柳川プリオープン。帰り台風5号余波豪雨で久留米鳥栖道路冠水、6時間かけてやっと帰還!!

2019年07月22日 | 趣味と交遊

本格的なキャンピングカーRVリゾートが柳川に誕生、第四回カーショップ777のオーナーコミュニケーション大会がプレオープンをかねて開催された。

 金曜日から久しぶりに阿蘇大観峰で星空や朝日雲海を撮ろうと思っていたが台風5号の影響で大雨予測、阿蘇行きを断念して土曜日朝柳川に出発、雨は小康状態。九州道をとおってみやま柳川ICでおりて会場へ。場所は意外とすぐに分かった。ナビにいれたミニストップは閉店でなくなっていたが。

   

開会は午後1時なのでまだ時間があり、ムツゴロウランド近くの柳川ひまわり園に行く。

出かける前から女房とひと悶着。大雨になるかもしれない時にわざわざ遠出するなんてなにかあったらどうするのとか、ひまわりは雨で頭がたれているよとか散々。でもこんな時に結構、人が来ていましたね、傘をさして。小雨の中ではありましたがなかなかの景観でした。数万本のひまわりとか。駐車料金500円、ひまわりの種をくれました。今まくと10月ごろ咲くらしい。

   

コンビニ弁当昼食をひまわりを見ながら食し12時過ぎRVリゾートに戻る。会費(宿泊料)3000円を払って受付、くじで駐車スペース番号Bへ。

K社長に白い全紙額にいれた私の棚田夕日の写真を「九州RVリゾートイン柳川」落成祝に受け取っていただく。

K社長の開会あいさつのあとオープニングに女性の太鼓演奏集団のダイナミックな演奏。

その後、バーベキュー大会に入る前に記念撮影6~70人近い参加者、和気あいあい。ドローンによる空撮もあって、その後それぞれ自前のテーブルやチェアーをもってきてバーベキュー大会スタート。1年ぶりに大分のIご夫妻とも再会。お元気そうでなにより。

   

とりあえず豚バラに枝豆、生ビールをとってきて乾杯。ステージもお待ちかねの長渕剛ならぬ長渕つもりさんのコンサート。プロレベルで本家の方にも承認済みとか。今回は親父バンドも加わっての熱演。最初はマイクなどのチューニングに時間がかかったが今回も前回以上の熱唱。台風5号の影響も小休止といった感じ。

 アンコールの声やまず今回も2時間ばかりの汗だくの大熱唱であった。その後もカーショップスリーセブンのニューオーナーとなった女性のソロ演奏、そしてお楽しみのビンゴゲーム。

私は毎年ビンゴ、何らかの賞品をゲット。18時、バーべキュー大会お開き。しばし歓談休憩。

 19時、送迎車で500mばかりの柳川温泉へ。1日の疲れをおとして20時、マイ軽キャンへ。寝る体制をつくって、しばしIさんと歓談。21時、車にもどり寝酒の冷酒をやりながらしばしミステリー小説。22時就寝しようとしたがお隣さんのグループが盛り上がってうるさくて寝れない。雨も小雨だから余計に高笑いが気になってくる。23時半やっとお開きしてくれた。いやはやこれが当たり前なのか非常識なのか微妙。

 4時ごろ豪雨で目が覚める。尋常でない雨音が響き続ける。K社長はリゾートサイドをながれる川は低地の下方に向かっているから大丈夫と言っていたが心配になる。5時、コーヒをいれながらテレビをみるとなんと帰路にあたるみやま市、久留米市、鳥栖市、大雨冠水情報。この時は高速道路で上を走ればいいかなと思っていた。8時朝食。卵サンド、豚汁、おにぎりなどなど。最後のお楽しみ、じゃんけんゲーム。ビンゴでゲットできなかったIご夫妻が賞品獲得。結構結構。9時閉会式。また来年の再会を祈念して万歳三唱。

 このRVリゾートは昨日、ラジオの取材が来ていたようだが柳川を拠点に九州各地へRVツアーが楽しめる好立地。電源、ゴミ処理、シャワー、バーベキューOKで1泊3000円。全国的にもこんなRVリゾートは数少ない。せいぜい繁盛してもらいたいものだ。

 10時出発、八女ICから九州道に乗って昼前、帰宅して、1時半からの九博での部会に出る予定だったがなんとなんと筑紫野ICまで大雨のため高速通行止め!制限速度50kmくらいで走らせてくれればいいのにね。しかたなく3号線を北上。久留米市東町まで3kmの大渋滞との表示。まったく動かない。途中コンビニにはいってトイレ休憩やコーヒタイム。雨がまたひどくなってきた。何が渋滞の原因かイラついてくる。どこかが冠水で動けなくなっているのか。情報がはいってこないというかこんな時どうすればよいのか。久留米在住のC社のM営業部長に電話。それはいかんともしがたいですね・・・

 筑紫野方面にはいくつか入る道路があることを知っていたので途中経路変更。雨がまた土砂降り。それでも車はすすむ。こりゃよかったと思いきやこの先冠水のため通行禁止の立札。鳥栖市の裏道。仕方なく前車に追随、住宅地をぐるぐる。前方を中型トラックが先導している格好。彼らはプロだから地理に詳しいはず。しかし不安はつのる。ナビに34号線合流の表示、これで冠水は避けられる。よかった!帰宅は何となく16時。それみたことかと女房はしらんぷり。いやはや大変な二日間でした。教訓 ??????

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする