ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

150524 小3の孫の運動会、雲もはれ、汗ばむほどの快晴、敬老席で楽しむ

2015年05月24日 | マイ家族

今日は小3の孫の運動会、昨夜は雨がぱらついていたが今朝は曇り、昼から晴れ予測。娘もこのご両親もこうられる由。娘も4時過ぎにおきて弁当をつくるとか。妻も痛めた腰をかばいながら5時半起き。立派な弁当が2時間後完成。えらいもんだ。

8時出発。娘宅に8時20分着。運動会は40分開会。小学校は歩いて5分、おおきな荷物をもった家族連れがぞろぞろ。曇りがちでちょうど良い気温。

開会式、ラジオ体操。孫はさっそくプログラム2番の徒競走にでる。運動会では」やはり走りっこがおもしろい。観衆の応援が大きくなり運動会ムードがたかまる

しかし会場にタープの設置がふえたね。今までならレジャーシートだけで場所どりしてたのがあちこちにタープや日よけテントが立ち並ぶ。かわったものだ

プログラムでは最近多いのはよさこいをとりいれたダンスだね。これが増えた。盛り上げにはよさそう

チームワークを競わせる競技も多い

10時すぎから空は快晴、汗ばむ陽気になってきた。

撮影コーナーが不十分。敬老席とやらがあって一番前が空いていたので座らせてもらう。テントの下の本部席横だから撮影にはばっちり。午前の部がおわってお待ちかねの昼食。娘がつくってきたのと妻が作ったのを8人でつまむ。野外でたべる弁当はおいしい。話もはずむ

午後の部のはじめ、白、赤相互に応援のエール交換。三々七拍子やウエーブ応援、なかなか本格的、どんなふうに人選するのだろうね。ここで三々七拍子をやった男の子はきっと成人して会社員になって宴会やらセレモニーできっと三々七拍子をやって檄をとばしたりするようになるのだろう

地域住民参加のプログラム。生徒と一緒におおきな玉送りゲーム、なかなか盛り上がっていたね。誰が考えるのかなこんなゲーム。

定番の綱引きもあったが皆腰がたかい。腰を落とせと指導しないようだね。なぜかね

5~6年生の組体操。プログラムも終盤にちかずく。やはり太った子もいて組体操は大変そう。みずからの重みに耐えかねている様子

花のピラミッド。危険だとかで物議をかもしているが先生もけがを防ぐために一生懸命サポートしている。まあやりとげた成就感はあるだろう。本人たちも見てる方も感動する。

日本の未来を築く柱になってもらいたいものだ

最後に組別紅白対抗リレーがありフィナーレ。暑い中観戦や写真撮りも大変でした。なかなかしっかりした校長先生、閉会あいさつでここまで準備し立派にやり遂げた460人の生徒を誇りに思いますと述べられる。感謝の気持ちを忘れずがんばってほしいと・・・。国旗、校旗降納、君が代が流れる。しっかりした教育をしていそうな感じだね。3時前終了、暑さや埃で少々疲れたがよかったね。孫娘もだんだんと大人にちかづいてゆく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする