ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

130901 時間を味方にした能力開発、時は早や9月はやいね!

2013年09月01日 | 旧暦のある暮らし

 

もう9月。陰暦では長月(ながつき)という。陽暦では晩秋にあたる。夜長や秋雨の長きことからながつきとか。ここ数日の大雨のお蔭で朝晩エアコン不要となった。24節季では「天地始めてさむし」、ようやく暑さがおさまりはじめる。同時に9月1日は二百十日、台風のシーズン。富山市のおわら風の盆は一度行ってみたい地方の祭りだがもともとは作物の無事を祈る風鎮めの祭りだったらしい。

今日は月初めの日曜日、いつもなら武蔵寺での写経会に出かけているところだが大雨になるかもしれないということや寝不足で体調不良だったものだから家で写経をすることにした。天候不順で自宅にいることが多かった1週間だがなにか飯を食うがために生きているような感じでこんなことでいいのかなとしみじみ思った次第。

金はなくとも時間だけはたっぷりある時間貴族だから生涯勉強といわれるように何かにとりくんでいないとボケてしまう。久しぶりに五月みどりさんをTVでみたが72歳とはおもえない若さ、美しさ、好きな絵画にぼっとうしていたらエステの必要はありませんという。コンサル時代、教育で時間を味方にして能力開発せよとよく言ってたものだ。人に言うばかりで己の能力開発が進まないのが恥ずかしい限りだ。とくに英会話。いままでいろんな教材を買い込んでやろうとしたがものにならず。先般息子とアメリカ西海岸に出かけた時、ハンバーガーショップで女性店員が何を言ってるかわからずがっかりしたものだ。ニンジン入れてもいいか?オニオンがアニアンと聞こえてさっぱり。今、聞き流すだけで話せるようになるとう教材の宣伝を石川プロなどがやっているが・・

 聞き流すだけでほんとに話せるようになるのか。たとえばブログを書きながらCDを流していたらほとんど聞いていないのと同じ。聞く「意識」がないとだめだね。赤ちゃんはどのようにして言葉を覚えてゆくのか。ママの発する声と動作をじっとむびつけていってるに違いない。左に英文、右ページに訳文が書かれているテキストをみながらCDを聞かないとまずだめだろう。30年ほど前に買ったカセットの英会話教材、小林克也のアメリ缶というのをまだ持っているが300コトバ暗記集やさしかえ単語集など別冊でついているが一日一フレイズでも確実に覚えた方がいいと思うね。

 時間を味方にするという意味は一日一文、一日一句、一日一ページ、一日30回腕立てふせなどなど継続、反復するのが能力開発に大事だということだね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする