goo blog サービス終了のお知らせ 

Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

就職したが…仕事内容が不安だらけ、自信喪失になりながらも頑張ってみるさ

2022-05-02 21:47:26 | 日常
先月から就活をしていたオイラです。なので、なかなか 新作や ブログ更新なども滞っておりました

ババァなオイラには転職は田舎ゆえの選べる職種が少ない・希望する求人が少ない・募集にも年齢制限があるなど条件が限られていましたが、

ありがたい事に数社面接を受け正社員での内定もいくつかいただけました。


    一般事務とか医療事務とか受けたんだけども…きっと誰も応募者がいなくてオイラだったんだろうなと思う


でなければ、普通はババァをよりも若者を選ぶはずさ

そんな中、色々考えて面接を受けた社長とオイラの友人(男性)が親友であるという会社を選び、他の内定した職場は辞退させてもらった。


決めた理由はこれからの成長が楽しみな会社で「 伸るか反るか 」ならのってみようじゃないか という賭けのようなもの。

会社全体は安定した会社ではなく昨年に経営陣が一新され新体制となり、まだまだ会社は不安定な状態。

それでも、新社長(友人のお友達)が事業への意欲や人柄など会社を引っ張ってゆくトップとしては素晴らしい方であると言い切れる。


    貫禄あるからビックリしたけど、この社長さんは実はオイラよりも年下だったんだ(笑)


オイラに仕事を教えてくれている女性の方( オイラよりも年上 )は膨大な仕事を一人で抱えて常に忙しい傍らオイラに新人養育もしなくてはならないので

性格的にも言い方がきつかったり・オイラに対してあたりがきつかったり・毎日注意され、鼻でため息つかれて小言や嫌味を言われたりもする

仕事に就いて2日目で「 昨日教えたよね? 」「 前にも言ったよね? 」5日目くらい「 難しい仕事はさせてないよ 」「 教えてくれる人がいるだけ幸せなんやから感謝した方が良いよ 」などなど挙げればきりがない程たくさんのキツイ言葉を言われてオイラはかなり仕事に対して自信喪失となっていた。


    マジでオイラは『 覚えの悪い使えないヤツ 』ではないか


オイラ自身、今まで色々な職場を経験したが覚えは悪くない方だと自分で思っていたのだが、それ以上の仕事スキルを要求されるので当然追いつかない・オイラでは力不足であると思ったのが入社5日目ほど
( 事務の仕事だが、 PCスキルもかなりの知識が必要・とにかく仕事量が多く処理も多岐にわたり複雑・接客や電話対応に追われ… )

入社1週間ほどでオイラもついに仕事を教えてくれる方に弱音を吐いた。


    オイラにゃ無理やぁぁぁ  仕事を覚えて出来る気がせん  続けられる気がせん  自分の力量の無さが情けない


試用期間は3ヶ月なのだが、あえて『 コイツ(オイラ)は仕事が覚えられず出来ない人間だと思ったら試用期間3ヶ月と言わずに1か月でも2か月でもいいから判断して双方合意の上ということでクビにしてくれ 』と社長と仕事を教えてくれる女性の方に別々の機会であったが伝えたのだ。


    オイラが経営者なら使えぬ人材を置いておいても会社には何の利益にもならんというオイラの考えもあってな…( 自己評価も低くなるさ )



社長は「 入社5日目で仕事が分かるわけがないから、3ヶ月で仕事を覚えろじゃなくて3ヶ月でどういう会社かってことに馴染むことが大切なんや 」

オイラの教育係の女性は「 私の言い方はキツイし厳しいけど早く育ってほしいからやから、3ヶ月後にもう一度考えても遅くないからそれまで頑張ってみな、せっかく正社員で入れたしそれから答えだしてもいいと思うよ 」

社長もオイラが泣き言を言った時にも親身になって本音で話をして聞いてくれるし( ただの下っ端社員なのに )、教育係の女性もちゃんと仕事が出来た時には褒めてくれたり自分の仕事が忙しいのでオイラが雑用を引き受けた時には感謝の言葉もくれる、オイラに早く仕事を覚えて育ってほしいという意味があることが分かり、オイラも胸の内に詰まっていたものを吐き出すことで少し楽になれた。


   (;´・ω・`) もう怒涛の一週間よ


それから勤務して1週間が過ぎても、仕事で迷惑をかけやらかしたり・ミスや対応など怒られ注意をされることがほぼ毎日のように続いている(笑)

教育係の女性の方にも「 最初にいっぱい失敗やミスをしなさい 」そうしたら次は気を付けようと思うからとも言われたが、ほぼ毎日オイラはミスしてる 情けないっすわ

しばらくすると部署内外や人間関係も少しずつ気がつき分かってきた。

やはり会社に一人はモンスター( 暴言と意地悪で男女含め今までに何人も新人を辞めさせた )がいる。 ※ 厄介な長年勤めている人物

オイラも標的になりえるのだ

オイラとは部署が別なのだが、仕事上での関りもかなりあるので教育係の女性は あの人( モンスター )に何か言われたら社長に言うか私に言いなさい。あなたに何かあった場合は社長に報告するよう言われてるし仕事が大変で付いていけずに辞めるなら仕方ないけど、人間関係で辞めることは会社としてあってはならないことだからと。


   (((;´•ω•`;))) ハ、ハイ…何かあったら言います。


今のところは仕事が覚えられるのかが一番不安で無事に1か月勤められるのかが不安。毎日、仕事の夢見るし朝も何度も起きて目覚ましよりも早く起きてしまう。

無事に試用期間が過ぎれば、休日も少なくなり毎日に近いくらい残業も多くなるけど 猫も養っていかなければならないので働けるうちはガンバル

仕事量はこれから覚えることが膨大にあるし、PCスキルも身についてなくて内容もまだまだ理解できなくて分からないことだらけなので毎日怖いし不安、ほぼ毎日小言や嫌味や注意を受けて自身喪失にもなるけど( 自分の力不足・理解不足だと理解してるから受け入れてるんだ

それでも会社がイヤで行きたくないとは思わないのが不思議なのである

今、新卒で4月から社会人として働き始めた方もいるだろう。 年齢はババァで中途採用のオイラだが気持ちはすごくわかる

新しい職場での1年後や3年後の自分なんて想像がつかないけど、今は目の前の一日を頑張ってみるよ