goo blog サービス終了のお知らせ 

Vastra-daの裏側

オリジナルフィギュア原型師。原型師が裁縫もするよ。求めるモノが探して無ければ『作ればいいじゃないか!』を実践中。

水通し日和、ナチュラル色のリネン生地、夏の網戸事情は解決しそう

2021-04-20 20:39:46 | 裁縫
今日はとても良い布地の水通し日和でございました。

気温も暖かく風もそよそよ吹き、日陰で干すにはもってこい


   

   ԅ(¯﹃¯ԅ) ウヘヘ 新しい国産リネン100%生地入手したんだ~


これからの 季節にも・年中使ってもらえるようにと大人の雰囲気のあるナチュラルな風合いのリネンパッチワークバッグ作ろうと思ってな

オフホワイト・生成り・ナチュラルホワイト・グレージュなどなど多種多様な色と素材だけども全てリネン100%で作ります。


一部出来上がった バッグがコチラ( 今回水通ししたリネンはまだ使用してない )


   

    ずっと作りたかった色合わせなのよ~


コットンではなく「 リネン 」の帆布生地の中でもカラーが入っている品は数が少なく珍しいのですが、それらも取り寄せて

リネン生地といっても織られた糸番の太さの違いや仕上げ作業(ウォッシュ加工・天日干し・手染めなどなど)の素材や手法によってリネンの質感の違いは様々。


    同じオフホワイト色であっても全く雰囲気や手触りなど質感や色が違って楽しい


それらをちょこっとずつパッチワークして楽しむのである


今回は似た色でも微妙に違う色合いを取り寄せたり、白・アイボリー・グレージュ・生成りを中心にした。


    今回水通ししたリネンも次回使うので、まだまだ作品は増える予定なので楽しみにしててにょ



それと

夏の網戸事情で庭に面したテラス(4枚建て)の網戸が必要で工務店さんに相談しており、後日制作取り付け可能かどうか「 網戸職人さん 」が見に来てくれたのですが


   ( *´ω`* ) 制作・取り付け可能でピッタリ合うようにオーダーで作ってくれるって


    ホッ 網戸が必要な 母屋はとにかく古い建物だったんで今の網戸規格じゃ無理かもしれんと思ってたんで本当に良かった


それもこれも エヘヘ グリム坊の脱走防止のため

今日もアイツ()は元気さ

    さっきはリサイクルゴミに出す紙袋見つけて~ 散らかして入って遊んでたわ