あの仔がよく『 ドヤ顔 』で登っていた柿の木が今年もたくさんの実りをつけた。

橙色に色づいた柿を見ると時の流れを実感し、今はなき姿を重ね込み上げてくるものがある。

庭のツワブキも咲く季節になり一人座って眺める庭は物足りなさと寂しさで、つい影を探してしまう。
こぼれそうになる涙をグイッと上を向き、青い空見上げて引っ込める。
踏ん張らねばならぬ、頑張らねばならぬ、大丈夫、大丈夫だ
ライフが亡くなった数日後、不思議なことが起こった。
我が家の猫は他にも
ジロー兄貴と
マロンおばちゃんが居る。
食の好みもどちらかといえば
ライフは肉派
ジロー兄貴と
マロンおばちゃんは
魚派であった。
とくにマロン(♀)は肉の入った缶詰も食べず食も細く数回に分けてちょこちょこっとしか食べない。


たぶん、マロンの食べる量が普通の猫だと思うんだ
坊主もジロー兄貴も一般の猫の食の量ではなかったと思う
それがどうしたことか、今までビーフ系の缶詰を食べなかったマロンが
(ʘ_ʘ)!!! お肉食べてる… しかも、食べる量もハンパない…。
これにはオイラもママさんもビックリした
今までにこんなにもマロンがビーフ系の缶詰やお肉をほぐしたモノ、食べる量がライフ並みに食べたことはなかった。
そんなことがわずかな数日間だけ続いた。
ママさん :
きっと
ライフくんがお腹空いてマロンの中に入ったのかもしれんね 
オイラもそう思ってみたものの、見た目の姿は
マロンなのでイマイチ信じることも出来ず
でも食べる量やご飯の好みもライフにソックリだった
実際食べているのはマロンの身体なので、食の細いマロンがいきなり大量に
ご飯を摂取したので胃も驚いて消化が追いつかず食べた後に吐くこともあった。
なぜジロー兄貴ではなくマロンだったのか…答えは簡単である。
坊主は強くてコワイ兄貴に一目を置いていたし、意志の強いジローには手を出せなかったからだと思う
その後、マロンはいつもの普通の食に戻った。
坊主が亡くなってからたった数日間の出来事だったし、イマイチ信じられない事だったけれど
不思議な出来事だったよ。
でも坊主らしいといえば、坊主らしい
ボクごはんだいすき 
出来ることなら
姿が見たかったな~と思う、ねぇちゃんでした。

橙色に色づいた柿を見ると時の流れを実感し、今はなき姿を重ね込み上げてくるものがある。

庭のツワブキも咲く季節になり一人座って眺める庭は物足りなさと寂しさで、つい影を探してしまう。
こぼれそうになる涙をグイッと上を向き、青い空見上げて引っ込める。
踏ん張らねばならぬ、頑張らねばならぬ、大丈夫、大丈夫だ




食の好みもどちらかといえば




とくにマロン(♀)は肉の入った缶詰も食べず食も細く数回に分けてちょこちょこっとしか食べない。




それがどうしたことか、今までビーフ系の缶詰を食べなかったマロンが
(ʘ_ʘ)!!! お肉食べてる… しかも、食べる量もハンパない…。
これにはオイラもママさんもビックリした

今までにこんなにもマロンがビーフ系の缶詰やお肉をほぐしたモノ、食べる量がライフ並みに食べたことはなかった。
そんなことがわずかな数日間だけ続いた。
ママさん :





でも食べる量やご飯の好みもライフにソックリだった

実際食べているのはマロンの身体なので、食の細いマロンがいきなり大量に

なぜジロー兄貴ではなくマロンだったのか…答えは簡単である。

その後、マロンはいつもの普通の食に戻った。
坊主が亡くなってからたった数日間の出来事だったし、イマイチ信じられない事だったけれど

でも坊主らしいといえば、坊主らしい



出来ることなら

