僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

本格チャーハン

2009-01-12 13:01:17 | Weblog
テレビで美味しいパラパラのチャーハンの作り方を紹介していました。


お家のチャーハンを本格中華の味にする名店の技!基本のパラパラ極うまチャーハン

≪材料(2人分)≫
温かいごはん…200g  溶き卵…1個  刻みネギ…15g  チャーシュー…40g  油…大さじ1/2  塩…小さじ1/2  コショウ…少々  粉末中華スープ…小さじ1/2

≪作り方≫
【1】 油を温めたら溶き卵の直後に温かいご飯を入れる。
※冷ご飯は油を吸いやすいので、ベチャベチャになってしまう。
【2】 塩・コショウ・粉末中華スープを入れて木べらで混ぜる。
※フライパンを煽ったり振ったりすると火から離れて温度が下がってしまう。
【3】 チャーシュー・刻みネギを入れてしょう油をご飯にかける。
※しょう油が焦げると甘味と旨みがなくなってしまうので、鍋肌にかからないようにご飯の真ん中にかける。


具材合わせで超一流にする技
≪具材合わせのルール≫
【1】 海鮮+青菜
エビ、カニ、ホタテ、レタス、チンゲン菜など。
【2】 肉類+漬物
牛ひき肉、豚ひき肉、キムチ、高菜など。


下ごしらえの方法
≪海鮮の下ごしらえ≫
3カップのお湯に塩・サラダ油各小さじ1を入れて、さっと湯がく。具は最後にさっと混ぜるだけなので、先に火を通しておくことが肝心。ただし、カニなど既に火が入っているものは必要ない。

≪肉の下ごしらえ≫
肉類は卵だれに漬ける。溶き卵と片栗粉、紹興酒(日本酒でも可)各大さじ2に、塩コショウ少々したものに、お肉を30分ほど漬けてから炒める。こうすると、うま味が閉じ込められてチャーハンによく合うお肉になる。

≪漬物の下ごしらえ≫
漬けものは水分を多く含んでいるので、よく炒めておく。こうすることでご飯がベチャベチャになるのを防ぐ。


豪華五目チャーハンのポイント!
≪海鮮と青菜のチャーハンの場合≫
【1】 海鮮は、油入りのお湯で湯がいておく
【2】 レタスを入れたらフライパンを煽りながらさっと混ぜる

≪お肉と漬け物のチャーハンの場合≫
【1】 お肉は卵・片栗粉・紹興酒の漬けダレに漬けてから炒める
【2】 漬けものもよく炒めて水分を飛ばしておく
【3】 牛肉の場合、オイスターソース小さじ1を加える


チャーハンで、肉と漬け物が合うなんて、目からうろこですよね~ 私も作ってみようと思います。

世界三大映画祭

2009-01-12 11:38:21 | Weblog
国際映画祭のなかで、もっとも歴史が古いのはイタリアのヴェネチア国際映画祭です。1951年、黒澤明が「羅生門」でグランプリ(金獅子賞)を受賞し、日本映画が国際舞台にデビューするきっかけとなりました。1997年には北野武が「HANA-BI」でグランプリを受賞しています。しかし政治利用の場となったり、参加作品は115本で映画祭のなかで41位、来客数も10位と規模の小ささから映画人離れが進んでいます。

フランスのカンヌ映画祭が、今や権威・規模ともに世界一と言われています。映画見本市も開かれるため、映画業界のビジネスの場としても重視されています。1990年(43回大会)から最高賞を、グランプリからパルム・ドール(黄金の棕櫚)と呼称されるようになりました。1997年、今村昌平監督の「うなぎ」が大賞(パルム・ドール)を受賞しています。

最後は、ドイツのベルリン国際映画祭になります。1951年創設で、2月中旬にベルリンで開催されます。社会派の作品が多く集まることで有名です。最高賞は金熊賞と呼ばれ、2002年宮崎駿の「千と千尋の神隠し」が選ばれました。

以上のヴェネチア国際映画祭・カンヌ国際映画祭・ベルリン国際映画祭を三大映画祭と呼びますが、ここ近年では、カナダのトロントで9月に開催される、トロント国際映画祭を三大映画祭に数えることが普通になりました。例年300以上の作品が上映され、最高賞はピープルズ・チョイス・アウォード賞(観客賞)と呼ばれ、2003年北野武が監督、主演の「座頭市」でその栄冠を獲得しました。

有名なアカデミー賞は前年にアメリカで公開された作品だけがノミネートの対象になるので、国際映画祭とは別扱いになるのです。