先日書きました「PlayStation VRを購入した話」の続きです。
とうとうPlayStation Move モーションコントローラも導入致しました\(^o^)/

↑ここ一週間でPSVRを始める為に購入したもの。
VRゲーム、ただでさえそれほど本数が発売されている訳じゃないので遊べるソフトが限られてくるのですが
中には「モーションコントローラ対応・専用」ソフトが存在するのでモーションコントローラー持っていないと
折角買ったソフトが遊べない事態が発生します。調べずに買うと痛い目にあう訳ですよ…(~_~;)
「対応ソフト」は一応PS4のコントローラーでも操作可能なのですが、モノによっては上手く動かないと言うか~
「これ面白い?」って操作性だったります。

VRのセットに入っていた『PlayStation®VR WORLDS』の中の1つがモーションコントローラ対応だったのですが
チュートリアルの「缶を拾う」事すら出来ずに終了しました…
VR買ったのに100%楽しめないのは勿体ない気がしたのでモーションコントローラを買おう!と考えたものの
これまた素人にはハードル高い買い物で…(デジャブ)
✕定価は一体幾らなの?と首をひねるくらい通販サイトによって値段がバラバラ
✕2本必要って書いてるソフト多いけど2つ買わないとダメなの?それとも2本セットなの?
✕何か写真によって棒に付いてる丸い部分の色違うけど何種類もあるの?
✕純正新品を買いたいけど同じように見えて生産終了ってのもある
これらの疑問は詳しいフォロワーさんに聞いてなんとか解決しました。
ライトの色は状態によって変化するだけで全て同一商品、1本入りなので同じ商品を2つ買えば良いとの事。
とりあえず怪しい業者だと中古の可能性もあるので信頼できる大型家電店で購入しました。
届いたモーションコントローラを接続して感じた事。
「カメラの位置をゲームによって変える必要がある」
今まではモニターの前に座ってプレイしていましたが、立ちプレイ専用みたいなソフトもあるので都度カメラ位置調整必須。
しっくりくるとこれ以上ない臨場感を味わえますが、カメラ調整が上手くいかないとクソゲーと化します…(-_-;)
登場したキャラが近すぎて不快!ってのもカメラ位置を変えたら問題なかったので何これ?と思う時は主に自分のせいです。
「無意識に動いてしまうので周囲注意」立ちプレイのせいもありますが思いがけない場所に移動しがちです。
ゲーム始める前に周囲は片づけていますが、それでもかなり遠くにある棚に当たってしまったのでビックリしました。
「遊んでいる途中でトラッキングがズレてくる」これまた動き回るせいでしょうか?
最初は上手く動いていたのに思うように動かなくなってくる事が多々あります。リセットしてもお手上げ。
再起動すればまた問題なく動くのですが~夢中になっている時になるとイライラしますね(-_-;)
「ボタン操作が難解」配置に慣れないせいかボタン押し間違いでホーム画面にうっかり戻ってしまったりします。
細かい操作よりも振るだけとかトリガー引くだけのシンプルなゲーム向きな気がします。
「2本充電するのは結構手間」充電残量を見る場所がおそらくゲーム機本体に繋いでいる時だけなので注意が必要。
繋いだまま遊ぶ事はほぼ無いですしね…これは専用の充電スタンドとかを買えば解決なのかな?
「冷静になるとちょっと変な人」家族は諦めていると思いますが…ゴーグル着用して夢中で棒を振る私は
客観的に見て恥ずかしいかもしれません(気付いちゃダメ)
まだまだ欠点も多く、お手軽とは言えないモーションコントーラーではありますが~
そんな些細な事はどうでも良くなるくらいモーションプレイ面白いです!
私はVRに限らずどんなゲームでも楽しくプレイしておりますが、この感覚は言葉で上手く表現出来ないです!
とにかく通常のゲームとは別格の楽しさです♪ 臨場感が半端ない!!
わかりやすい例えで言えばテーマパークの体験型アトラクション。あれが自宅で出来るのです!
私はシューティングと音ゲーが苦手…と言うか下手すぎて全然面白さが理解出来ないレベルなのですが
VR+モーションコントローラーだと「一番好きかも!」ってくらいハマっております♪
先ほど例に出しました『PlayStation®VR WORLDS』の缶拾いがある『ロンドン ハイスト』ってゲーム
モーションコントローラーによるシューティングがメインだったのですが、滅茶苦茶面白かったです!

アシスト付き初心者モードを選んだのもあると思いますが、自分の思い通りに狙いが定まる事に感動!
アナログパットで遠距離攻撃の照準を合わすのは難しいですが、VRなら目視した方向に弾が飛ぶのでわかりやすい。
缶を拾えないまま投げ出さなくて良かった…(笑)
そして「VR音ゲー」で検索すると真っ先に出てくる事で有名な『Beat Saber』

想像を遥かに超えた面白さでした\(^o^)/
流れてくるキューブをライトセーバー(?)でぶった切るのが最高に気持ちい!!

海外のゲームなので日本語の曲は収録されていません。テクノビートって言うのかな?(オバサン流行の音楽よくわかんない)
馴染み無い楽曲ですがノリノリになれるので問題ありません。
でも音ゲーのタイミングと言うよりも切る角度とかが高得点になるっぽいです。
難易度上げるとキューブが増えるだけじゃなく矢印が消えたり腕の振りが小さいと失格になったりするので激ムズです(笑)
いや~これはマジで良い汗かきますしストレス発散にもなります!
そんな訳でPSVR生活が益々充実し、現実に戻ってこれなくなりそうになってます(笑)
当初は3D酔いや眼精疲労を懸念していましたが今のところ全然大丈夫です!
むしろ首を動かした方向に移動出来るので勝手にカメラが動くゲームより私は酔いにくいです。
ホンマ思い切って買って良かったです\(^o^)/
…ですが、PSVR2の発売が年内になりそうな気配なので
PS5所持者の方はPSVR2を待った方が得策だと思います
まぁ、価格がいくらになるのかまだ判明していませんし~そもそも一般に普及するのはいつになるやらではありますが
それでも現状PSVRはPS5勢には厳しいです。
まず対応していないPS4用VRソフトが結構あります。
PS5本体でストアに無い商品は遊べないから表示されていないのです。

PCのPSストアから購入は出来るのですが、DL不可でした(´;ω;`)
「プレイ出来るバージョン」をクリックすると製品版に飛ばされます。それはバージョンと呼んで良いのか??
PCからストア見ると結構無料で遊べる作品や体験版もあるのですが、PS5には「体験版」が一切ありません。
それ以外にもPS4コントローラーでないと遊べなかったり様々な所でPS5ユーザーに冷たい感じがしました。
PSVR2の定価が幾らなのかはわかりませんが、本体より高価な事は無いと思うので5万以内…?
正直、PSVRだけじゃなくPS4コントローラーとモーションコントローラー2本追加でVR環境整える為に4万以上使ってるので
トータル金額あまり変わらなくなりそう(;^ω^)
更に画質向上&配線がシンプルになるとの情報もありますし…独特な形状のコントローラーも気になりますよね?
対応ソフトによっては私もPSVR2追加購入検討しそうです(笑)
でも…最近PSVR買っちゃった人も切り捨てないでこれからも新しいソフト発売して欲しいなぁ~
バイオRE:4は通常の方で遊ぼうと思いますけどね(バイオ7VRで懲りた)
とうとうPlayStation Move モーションコントローラも導入致しました\(^o^)/

↑ここ一週間でPSVRを始める為に購入したもの。
VRゲーム、ただでさえそれほど本数が発売されている訳じゃないので遊べるソフトが限られてくるのですが
中には「モーションコントローラ対応・専用」ソフトが存在するのでモーションコントローラー持っていないと
折角買ったソフトが遊べない事態が発生します。調べずに買うと痛い目にあう訳ですよ…(~_~;)
「対応ソフト」は一応PS4のコントローラーでも操作可能なのですが、モノによっては上手く動かないと言うか~
「これ面白い?」って操作性だったります。

VRのセットに入っていた『PlayStation®VR WORLDS』の中の1つがモーションコントローラ対応だったのですが
チュートリアルの「缶を拾う」事すら出来ずに終了しました…
VR買ったのに100%楽しめないのは勿体ない気がしたのでモーションコントローラを買おう!と考えたものの
これまた素人にはハードル高い買い物で…(デジャブ)
✕定価は一体幾らなの?と首をひねるくらい通販サイトによって値段がバラバラ
✕2本必要って書いてるソフト多いけど2つ買わないとダメなの?それとも2本セットなの?
✕何か写真によって棒に付いてる丸い部分の色違うけど何種類もあるの?
✕純正新品を買いたいけど同じように見えて生産終了ってのもある
これらの疑問は詳しいフォロワーさんに聞いてなんとか解決しました。
ライトの色は状態によって変化するだけで全て同一商品、1本入りなので同じ商品を2つ買えば良いとの事。
とりあえず怪しい業者だと中古の可能性もあるので信頼できる大型家電店で購入しました。
届いたモーションコントローラを接続して感じた事。
「カメラの位置をゲームによって変える必要がある」
今まではモニターの前に座ってプレイしていましたが、立ちプレイ専用みたいなソフトもあるので都度カメラ位置調整必須。
しっくりくるとこれ以上ない臨場感を味わえますが、カメラ調整が上手くいかないとクソゲーと化します…(-_-;)
登場したキャラが近すぎて不快!ってのもカメラ位置を変えたら問題なかったので何これ?と思う時は主に自分のせいです。
「無意識に動いてしまうので周囲注意」立ちプレイのせいもありますが思いがけない場所に移動しがちです。
ゲーム始める前に周囲は片づけていますが、それでもかなり遠くにある棚に当たってしまったのでビックリしました。
「遊んでいる途中でトラッキングがズレてくる」これまた動き回るせいでしょうか?
最初は上手く動いていたのに思うように動かなくなってくる事が多々あります。リセットしてもお手上げ。
再起動すればまた問題なく動くのですが~夢中になっている時になるとイライラしますね(-_-;)
「ボタン操作が難解」配置に慣れないせいかボタン押し間違いでホーム画面にうっかり戻ってしまったりします。
細かい操作よりも振るだけとかトリガー引くだけのシンプルなゲーム向きな気がします。
「2本充電するのは結構手間」充電残量を見る場所がおそらくゲーム機本体に繋いでいる時だけなので注意が必要。
繋いだまま遊ぶ事はほぼ無いですしね…これは専用の充電スタンドとかを買えば解決なのかな?
「冷静になるとちょっと変な人」家族は諦めていると思いますが…ゴーグル着用して夢中で棒を振る私は
客観的に見て恥ずかしいかもしれません(気付いちゃダメ)
まだまだ欠点も多く、お手軽とは言えないモーションコントーラーではありますが~
そんな些細な事はどうでも良くなるくらいモーションプレイ面白いです!
私はVRに限らずどんなゲームでも楽しくプレイしておりますが、この感覚は言葉で上手く表現出来ないです!
とにかく通常のゲームとは別格の楽しさです♪ 臨場感が半端ない!!
わかりやすい例えで言えばテーマパークの体験型アトラクション。あれが自宅で出来るのです!
私はシューティングと音ゲーが苦手…と言うか下手すぎて全然面白さが理解出来ないレベルなのですが
VR+モーションコントローラーだと「一番好きかも!」ってくらいハマっております♪
先ほど例に出しました『PlayStation®VR WORLDS』の缶拾いがある『ロンドン ハイスト』ってゲーム
モーションコントローラーによるシューティングがメインだったのですが、滅茶苦茶面白かったです!

アシスト付き初心者モードを選んだのもあると思いますが、自分の思い通りに狙いが定まる事に感動!
アナログパットで遠距離攻撃の照準を合わすのは難しいですが、VRなら目視した方向に弾が飛ぶのでわかりやすい。
缶を拾えないまま投げ出さなくて良かった…(笑)
そして「VR音ゲー」で検索すると真っ先に出てくる事で有名な『Beat Saber』

想像を遥かに超えた面白さでした\(^o^)/
流れてくるキューブをライトセーバー(?)でぶった切るのが最高に気持ちい!!

海外のゲームなので日本語の曲は収録されていません。テクノビートって言うのかな?(オバサン流行の音楽よくわかんない)
馴染み無い楽曲ですがノリノリになれるので問題ありません。
でも音ゲーのタイミングと言うよりも切る角度とかが高得点になるっぽいです。
難易度上げるとキューブが増えるだけじゃなく矢印が消えたり腕の振りが小さいと失格になったりするので激ムズです(笑)
いや~これはマジで良い汗かきますしストレス発散にもなります!
そんな訳でPSVR生活が益々充実し、現実に戻ってこれなくなりそうになってます(笑)
当初は3D酔いや眼精疲労を懸念していましたが今のところ全然大丈夫です!
むしろ首を動かした方向に移動出来るので勝手にカメラが動くゲームより私は酔いにくいです。
ホンマ思い切って買って良かったです\(^o^)/
…ですが、PSVR2の発売が年内になりそうな気配なので
PS5所持者の方はPSVR2を待った方が得策だと思います
まぁ、価格がいくらになるのかまだ判明していませんし~そもそも一般に普及するのはいつになるやらではありますが
それでも現状PSVRはPS5勢には厳しいです。
まず対応していないPS4用VRソフトが結構あります。
PS5本体でストアに無い商品は遊べないから表示されていないのです。

PCのPSストアから購入は出来るのですが、DL不可でした(´;ω;`)
「プレイ出来るバージョン」をクリックすると製品版に飛ばされます。それはバージョンと呼んで良いのか??
PCからストア見ると結構無料で遊べる作品や体験版もあるのですが、PS5には「体験版」が一切ありません。
それ以外にもPS4コントローラーでないと遊べなかったり様々な所でPS5ユーザーに冷たい感じがしました。
PSVR2の定価が幾らなのかはわかりませんが、本体より高価な事は無いと思うので5万以内…?
正直、PSVRだけじゃなくPS4コントローラーとモーションコントローラー2本追加でVR環境整える為に4万以上使ってるので
トータル金額あまり変わらなくなりそう(;^ω^)
更に画質向上&配線がシンプルになるとの情報もありますし…独特な形状のコントローラーも気になりますよね?
対応ソフトによっては私もPSVR2追加購入検討しそうです(笑)
でも…最近PSVR買っちゃった人も切り捨てないでこれからも新しいソフト発売して欲しいなぁ~
バイオRE:4は通常の方で遊ぼうと思いますけどね(バイオ7VRで懲りた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます