『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』クリア致しました~\(^o^)/

先日ネタバレ無しで途中段階の感想は書きましたが、今回はクリア後のネタバレも入れた感想になります。
ガッツリ具体的なバレは控えますがクリア前の方は後半部分は御覧にならないようお願い致します<(_ _)>
タイトル画面ってストーリー進行によって変化するのかと思いきやランダムですかね?

私が毎回スクショ撮って数えただけで7パターンありました。
1回しか見れなかったレアな物もあったので他にもあるのか気になる所です。
シリーズ屈指の人気キャラ真島吾朗が主役!
いや~本当に真島兄さんの魅力たっぷりな本作は兄さんを操作出来るだけで面白かったです(笑)
ミニゲームなどは基本使いまわしとは言え、兄さんでプレイ出来るってだけでテンション上がりますね♪

ゴルフの時でもよく見るとゴローがいたりして芸が細かいです。
(結局、最後まで猫なのか虎なのかわからなかったのですが…虎ですよね?)

胴上げの時にこのポーズ不動なのどーよ?と笑っちゃいました。
桐生ちゃんが資格学校に入学した時はどんな胴上げになっていたのか?気になる所です。

冴島さんとダーツで遊べるのは初かな?勝たせて頂きました!(漁師の服ゲット)
サブストーリーは数こそ少な目でしたが、次回に続くタイプの長編揃いでどれも面白かったです。

海賊にコンプライアンスって…どこからそんな発想が出て来るんですか?(笑)
何か全体的に「オジサン」主役のサブストーリーが多かったですね。
定年退職してたり子供との関係に悩んでいたり…
そんな中でも異色だったのは「ミナト区系女子」ですかね?

後半の実写パートが見てるだけの長編ムービーで少し…いや、かなりダレましたが
女の子達と仲良くなるまでのイベントはどれも面白かったです♪
欲を言えばもう少し表情とか自然にして欲しかったですけどね~予算的にギリギリ攻めた再現度だったのかと。
ゲストと言えば牛沢さん、ちょっと出て来るだけのモブかと思っていましたが割と最後までガッツリ絡んで来ましたね。

本人いわく「裏でこそこそ頑張って生きていた」そうです(;´∀`)
「金玉集めイベント」まだ3個しか集めて無かったですわ…残りも頑張って探します。

「究極の財宝」の報酬が0ドルなのに海賊ポイントは800000ポイントと最高得点なのエモ…
DLCで仲間に出来るレジェンダリーキャラはやっぱ優秀でした。

ちょっとキメポーズでキャラ崩壊しているのはご愛敬(笑)
春日だけ「背中預けますよ!船長!」って追加ボイスあったの嬉しかったです。

どうでも良いけど宝箱を開ける度に後ろにいる大吾の表情がじわじわ来てました。
今作のご飯食べる時の演出が好きでした!
何かを食べている後姿よりももぐもぐ表情を見たいですよね♪

兄さんが美味しい物食べて嬉しそうだからいっぱい食べさせたくなっちゃう(n*´ω`*n)
装備品は「指輪」のみ。あんまり効果は実感出来なかったけど画面に反映されているのがちょっと嬉しかったです。

般若の指輪はグッズになりそう?(でも尖っていて危ないから実用性は無いかも)
真島主人公と聞いてもっと破天荒で滅茶苦茶な内容かと思っていましたが、記憶喪失なので本来の真島色が強い。
義理人情に厚く、周りを考え行動する常識人。
しかもカリスマ性はそのままあるので隙の無いイケオジでした!

何だかんだ言いながらも慕ってくれる西田&南は相変わらず良い奴ら。
海賊パートも面白かったです!
3D酔い体質なので心配していましたが、船の揺れを制限できる設定あって助かりました。

ミュージックプレイヤーでキャラソンをBGMにしながらゆっくり航海が最高でした。
マップもそこまで複雑じゃないから迷う事無かったですし(ファストトラベルがちょい不便だったのだけ不満)

ロケットランチャーも撃てましたが、普通に船の大砲の方が使い勝手良かったのであまり使わなかったです。
でもこのハチャメチャ感は面白いと思いました。

敵の舟に乗り込んで大暴れ!までがセット。
これ、アサ〇リでも楽しかったなぁ~スカル&〇ーンズ期待してたんだけどなぁ…(みなまで言うな)

船だけじゃなく陸で行う白兵戦もあり。この無双感もたまりませんね♪
ワイヤーフックで移動したりカトラスをブーメランのように飛ばしたり海賊スタイルの戦闘が映えました。

あと、数は少なかったですが「マストの上で戦う」シーンもありました。
海賊映画と言えばこれ!って感じですよね?(実際はどうなのか知らないけど)
…と、良い所ばかり書いて来ましたが~不満点もいくつか。
◆兄さんが強すぎる(笑)
いや、強いのは当然なんですけど~全然ピンチにならないんですよ。
もりもり成長するのですぐにスキルMAXになっちゃいましたし。
ジャストガードも優秀ですぐコンボに繋げられるし…過去作を遊ぶと桐生ちゃんがもっさり感じてしまいそうな不安。
◆成長要素が少ない
兄さん個人のスキルだけじゃなく海賊ランクや仲間の成長もすぐMAXになってしまって物足りなかったです。
外伝は本編に比べて短編ゲームとは言え、もう少しやり込みが欲しかったなぁ~
仲間との絆イベントも簡単にクリア出来てしまったから「え?もう終わり?」ってなっちゃいました。
◆アイテム制作が面倒
ジュリのガレージで素材制作を複数同時に作れなかったのはちょっと面倒でしたね〜
あと、料理ミニゲームも毎回自力で作るんじゃなくショートカットさせて欲しかったです。
◆ロードが長い
戦闘終わる度に止まったり暗転したりするから「エラー落ちした?」と焦りました。
PS5で遊んでいてこんなに重いのは珍しいですね。この辺りはアプデで修正されるかしら?
◆「ミナト区系女子」ムービーが長すぎる
先ほども触れましたが…マジでこのパートだけいらなかったなぁ(-_-;)
本当に面白くなくて「何を見せられてるんだ?」感しか無かったです。マサルの好感度が落ちただけ。
せめてもう少し短くするとか選択肢で変化するとかあれば…ゲームなのにコントローラー机の上に置きましたよ。
この企画、開発者が可愛い女の子に会いたかっただけなんじゃね?と邪推しちゃいました。
まぁ、不満点は楽しんだ事に比べれば些細な事です。
ちょっと気になった所だけ書いておきました。
※ここからネタバレ感想です※
とにかく真島兄さんが命の恩人ノアとの約束を守ろうと奮闘する姿に心打たれました!
終始これに尽きます。

兄さんって昔から滅茶苦茶な癖に女、子供、動物、ご年配の方には優しいですよね。
そう言う面があるので初登場時は敵キャラなのに人気出たんだと思います。
今作も敵対していた相手まで最終的に仲間にしてしまう!この流れは日本人が大好きなやつです(笑)

桐生ちゃんもそう言う一面あるけど…基本的に力でねじ伏せる人だから兄さんの方が頭脳派だったのかもしれない(今更?)
春日は心情で訴えて仲間に引き込むタイプですね。兄さんは桐生ちゃんと春日のイイ所取りなのかも?

冴島さんは主人公たちの中では一番一般人で話のわかる人ですよね(この帽子シーン意外すぎてビックリしましたが)
今作、お人よし部分が特に大きかったと思います。
あと、個人的に良かったと思ったのはちゃんとお宝を手に入れられた所!
最終章のタイトルが「白鯨」だったのでお宝は最終的クジラに飲み込まれてしまうのかな?と思っていました。
で、お宝は手に出来なかったけど仲間と言うかけがえのないお宝が手に入った~みたいなオチかと(;´∀`)
そんな風に考えていたのでしっかりお宝を手にする事が出来てビックリ
龍が如くでこんな爽やかハッピーエンドあって良いの?と思ったらまぁ…オチは兄さんらしかったですけど!(笑)
ですよね~お宝そのものにあんま興味なさそうでしたよね~?

このネックレスも冒頭のインタビューで身に付けていたからノアと死別して形見に貰ったんじゃないかと心配してました。
そんな悲しい結果にならなくて本当に良かったです!ありがとうございます!
『8外伝』と言いながらそこまでガッツリ『8』とは関係なかったですね。
真島兄さん本編でハワイに来てなかったし、そりゃそうかって感じですが。
ブライス不老不死の謎が(ファンタジー要素あれど)特定出来たってのは良かったと思います。
ロドリゲスお父さんの長きにに渡る後悔とか決意が重く、多くは語られ無いのに伝わって来て考えちゃいましたね
不老不死なんて良い事ばかりじゃないですよ…健康は欲しいですけど(やっぱ強欲)
『7外伝』の時も思いましたが、本編よりもコンパクトにまとめられているだけに面白さが凝縮されていました。
テーマが一貫していて話がとっちらかっていないから分かりやすいし謎も残らずスッキリする感じ?
悪人はともかく、仲間に死人が出なかったのも良かったです。ハッピーエンドが見たいんや!
任侠ものを期待した人は残念だったかもですが、私は今までのシリーズで一番お話が好きでした!
OPムービーのミュージカルに感じた楽しさがずーっと続いてプレイ中ずっとワクワクが止まらなかったです♪
これぞ私が見たかった冒険活劇!!EDムービーも最高でした!!
桐生ちゃんの生死だけはわからない感じの終わり方でしたね。お見舞いとも死後の面会とも取れる終わり方。

「想像にお任せします的終わり方」はあまり好みじゃないのですが、これは粋な演出だと思いました。
引退した極道の末路は多くを語らなくて良い。
ただ、最後の最後に出た「続」はテンション上がりましたね~!!

『7外伝』の時は『8』があったので『続』納得でしたが、今作は『終』でも『完』でもおかしくなかったです。
むしろ新シリーズ『Project Century』が発表されているので桐生は勿論、春日の話も終わりなのかな?と…
まだこのメンバーでの新作を期待しちゃって良いって事ですよね??いつまでも待ち続けますよ??
それとは別に青年に成長したノアとゴロー(デカイ虎)の冒険も見てみたいなぁ…なんて。
新シリーズ『海賊が如く』行けると思いますよ?どうですか?(笑)

先日ネタバレ無しで途中段階の感想は書きましたが、今回はクリア後のネタバレも入れた感想になります。
ガッツリ具体的なバレは控えますがクリア前の方は後半部分は御覧にならないようお願い致します<(_ _)>
タイトル画面ってストーリー進行によって変化するのかと思いきやランダムですかね?

私が毎回スクショ撮って数えただけで7パターンありました。
1回しか見れなかったレアな物もあったので他にもあるのか気になる所です。
シリーズ屈指の人気キャラ真島吾朗が主役!
いや~本当に真島兄さんの魅力たっぷりな本作は兄さんを操作出来るだけで面白かったです(笑)
ミニゲームなどは基本使いまわしとは言え、兄さんでプレイ出来るってだけでテンション上がりますね♪

ゴルフの時でもよく見るとゴローがいたりして芸が細かいです。
(結局、最後まで猫なのか虎なのかわからなかったのですが…虎ですよね?)

胴上げの時にこのポーズ不動なのどーよ?と笑っちゃいました。
桐生ちゃんが資格学校に入学した時はどんな胴上げになっていたのか?気になる所です。

冴島さんとダーツで遊べるのは初かな?勝たせて頂きました!(漁師の服ゲット)
サブストーリーは数こそ少な目でしたが、次回に続くタイプの長編揃いでどれも面白かったです。

海賊にコンプライアンスって…どこからそんな発想が出て来るんですか?(笑)
何か全体的に「オジサン」主役のサブストーリーが多かったですね。
定年退職してたり子供との関係に悩んでいたり…
そんな中でも異色だったのは「ミナト区系女子」ですかね?

後半の実写パートが見てるだけの長編ムービーで少し…いや、かなりダレましたが
女の子達と仲良くなるまでのイベントはどれも面白かったです♪
欲を言えばもう少し表情とか自然にして欲しかったですけどね~予算的にギリギリ攻めた再現度だったのかと。
ゲストと言えば牛沢さん、ちょっと出て来るだけのモブかと思っていましたが割と最後までガッツリ絡んで来ましたね。

本人いわく「裏でこそこそ頑張って生きていた」そうです(;´∀`)
「金玉集めイベント」まだ3個しか集めて無かったですわ…残りも頑張って探します。

「究極の財宝」の報酬が0ドルなのに海賊ポイントは800000ポイントと最高得点なのエモ…
DLCで仲間に出来るレジェンダリーキャラはやっぱ優秀でした。

ちょっとキメポーズでキャラ崩壊しているのはご愛敬(笑)
春日だけ「背中預けますよ!船長!」って追加ボイスあったの嬉しかったです。

どうでも良いけど宝箱を開ける度に後ろにいる大吾の表情がじわじわ来てました。
今作のご飯食べる時の演出が好きでした!
何かを食べている後姿よりももぐもぐ表情を見たいですよね♪

兄さんが美味しい物食べて嬉しそうだからいっぱい食べさせたくなっちゃう(n*´ω`*n)
装備品は「指輪」のみ。あんまり効果は実感出来なかったけど画面に反映されているのがちょっと嬉しかったです。

般若の指輪はグッズになりそう?(でも尖っていて危ないから実用性は無いかも)
真島主人公と聞いてもっと破天荒で滅茶苦茶な内容かと思っていましたが、記憶喪失なので本来の真島色が強い。
義理人情に厚く、周りを考え行動する常識人。
しかもカリスマ性はそのままあるので隙の無いイケオジでした!

何だかんだ言いながらも慕ってくれる西田&南は相変わらず良い奴ら。
海賊パートも面白かったです!
3D酔い体質なので心配していましたが、船の揺れを制限できる設定あって助かりました。

ミュージックプレイヤーでキャラソンをBGMにしながらゆっくり航海が最高でした。
マップもそこまで複雑じゃないから迷う事無かったですし(ファストトラベルがちょい不便だったのだけ不満)

ロケットランチャーも撃てましたが、普通に船の大砲の方が使い勝手良かったのであまり使わなかったです。
でもこのハチャメチャ感は面白いと思いました。

敵の舟に乗り込んで大暴れ!までがセット。
これ、アサ〇リでも楽しかったなぁ~スカル&〇ーンズ期待してたんだけどなぁ…(みなまで言うな)

船だけじゃなく陸で行う白兵戦もあり。この無双感もたまりませんね♪
ワイヤーフックで移動したりカトラスをブーメランのように飛ばしたり海賊スタイルの戦闘が映えました。

あと、数は少なかったですが「マストの上で戦う」シーンもありました。
海賊映画と言えばこれ!って感じですよね?(実際はどうなのか知らないけど)
…と、良い所ばかり書いて来ましたが~不満点もいくつか。
◆兄さんが強すぎる(笑)
いや、強いのは当然なんですけど~全然ピンチにならないんですよ。
もりもり成長するのですぐにスキルMAXになっちゃいましたし。
ジャストガードも優秀ですぐコンボに繋げられるし…過去作を遊ぶと桐生ちゃんがもっさり感じてしまいそうな不安。
◆成長要素が少ない
兄さん個人のスキルだけじゃなく海賊ランクや仲間の成長もすぐMAXになってしまって物足りなかったです。
外伝は本編に比べて短編ゲームとは言え、もう少しやり込みが欲しかったなぁ~
仲間との絆イベントも簡単にクリア出来てしまったから「え?もう終わり?」ってなっちゃいました。
◆アイテム制作が面倒
ジュリのガレージで素材制作を複数同時に作れなかったのはちょっと面倒でしたね〜
あと、料理ミニゲームも毎回自力で作るんじゃなくショートカットさせて欲しかったです。
◆ロードが長い
戦闘終わる度に止まったり暗転したりするから「エラー落ちした?」と焦りました。
PS5で遊んでいてこんなに重いのは珍しいですね。この辺りはアプデで修正されるかしら?
◆「ミナト区系女子」ムービーが長すぎる
先ほども触れましたが…マジでこのパートだけいらなかったなぁ(-_-;)
本当に面白くなくて「何を見せられてるんだ?」感しか無かったです。マサルの好感度が落ちただけ。
せめてもう少し短くするとか選択肢で変化するとかあれば…ゲームなのにコントローラー机の上に置きましたよ。
この企画、開発者が可愛い女の子に会いたかっただけなんじゃね?と邪推しちゃいました。
まぁ、不満点は楽しんだ事に比べれば些細な事です。
ちょっと気になった所だけ書いておきました。
※ここからネタバレ感想です※
とにかく真島兄さんが命の恩人ノアとの約束を守ろうと奮闘する姿に心打たれました!
終始これに尽きます。

兄さんって昔から滅茶苦茶な癖に女、子供、動物、ご年配の方には優しいですよね。
そう言う面があるので初登場時は敵キャラなのに人気出たんだと思います。
今作も敵対していた相手まで最終的に仲間にしてしまう!この流れは日本人が大好きなやつです(笑)

桐生ちゃんもそう言う一面あるけど…基本的に力でねじ伏せる人だから兄さんの方が頭脳派だったのかもしれない(今更?)
春日は心情で訴えて仲間に引き込むタイプですね。兄さんは桐生ちゃんと春日のイイ所取りなのかも?

冴島さんは主人公たちの中では一番一般人で話のわかる人ですよね(この帽子シーン意外すぎてビックリしましたが)
今作、お人よし部分が特に大きかったと思います。
あと、個人的に良かったと思ったのはちゃんとお宝を手に入れられた所!
最終章のタイトルが「白鯨」だったのでお宝は最終的クジラに飲み込まれてしまうのかな?と思っていました。
で、お宝は手に出来なかったけど仲間と言うかけがえのないお宝が手に入った~みたいなオチかと(;´∀`)
そんな風に考えていたのでしっかりお宝を手にする事が出来てビックリ
龍が如くでこんな爽やかハッピーエンドあって良いの?と思ったらまぁ…オチは兄さんらしかったですけど!(笑)
ですよね~お宝そのものにあんま興味なさそうでしたよね~?

このネックレスも冒頭のインタビューで身に付けていたからノアと死別して形見に貰ったんじゃないかと心配してました。
そんな悲しい結果にならなくて本当に良かったです!ありがとうございます!
『8外伝』と言いながらそこまでガッツリ『8』とは関係なかったですね。
真島兄さん本編でハワイに来てなかったし、そりゃそうかって感じですが。
ブライス不老不死の謎が(ファンタジー要素あれど)特定出来たってのは良かったと思います。
ロドリゲスお父さんの長きにに渡る後悔とか決意が重く、多くは語られ無いのに伝わって来て考えちゃいましたね
不老不死なんて良い事ばかりじゃないですよ…健康は欲しいですけど(やっぱ強欲)
『7外伝』の時も思いましたが、本編よりもコンパクトにまとめられているだけに面白さが凝縮されていました。
テーマが一貫していて話がとっちらかっていないから分かりやすいし謎も残らずスッキリする感じ?
悪人はともかく、仲間に死人が出なかったのも良かったです。ハッピーエンドが見たいんや!
任侠ものを期待した人は残念だったかもですが、私は今までのシリーズで一番お話が好きでした!
OPムービーのミュージカルに感じた楽しさがずーっと続いてプレイ中ずっとワクワクが止まらなかったです♪
これぞ私が見たかった冒険活劇!!EDムービーも最高でした!!
桐生ちゃんの生死だけはわからない感じの終わり方でしたね。お見舞いとも死後の面会とも取れる終わり方。

「想像にお任せします的終わり方」はあまり好みじゃないのですが、これは粋な演出だと思いました。
引退した極道の末路は多くを語らなくて良い。
ただ、最後の最後に出た「続」はテンション上がりましたね~!!

『7外伝』の時は『8』があったので『続』納得でしたが、今作は『終』でも『完』でもおかしくなかったです。
むしろ新シリーズ『Project Century』が発表されているので桐生は勿論、春日の話も終わりなのかな?と…
まだこのメンバーでの新作を期待しちゃって良いって事ですよね??いつまでも待ち続けますよ??
それとは別に青年に成長したノアとゴロー(デカイ虎)の冒険も見てみたいなぁ…なんて。
新シリーズ『海賊が如く』行けると思いますよ?どうですか?(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます