お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

シマフグ

2018年04月11日 | 定置網
 今日は定置網漁で小さなシマフグを発見。シマフグは水揚げできるのだが、小さい為に標本用に確保する。シマフグとは久し振りのご対面である。昔は時々獲れ、水揚げしていた。ところが、最近では滅多に獲れる事が無く、市場でも稀にしか見掛けない。今回もうちの定置網では数年振りに獲れたと思われる。更にこのように小さな個体は珍しく初めて獲れたような気がする。自分用に標本写真を撮り、魚ボラの標本用に冷凍保存する。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10年越しの標準和名提唱 ... | トップ | 稀少種 マナガツオ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗な鰭 (ノラ犬ダイバー)
2018-07-03 21:39:52
シマフグは鰭の色が綺麗ですね。
近年、北の方では結構見つかっているという噂を聞きます。
Unknown (わかしお)
2018-07-05 18:26:34
ノラ犬ダイバーさん

シマフグは成長につれ、鰭の色の濃さが更に増し、体側の縞模様もハッキリとして更に綺麗に変身しますよ。
こちらの南の方では結構稀な種というまで減ってますからね。

コメントを投稿

定置網」カテゴリの最新記事