お魚三昧生活

鹿児島の定置網で獲れる魚や市場の魚、鹿児島大学総合研究博物館魚類ボランティア(魚ボラ)の事などを紹介します!

スーパーでタキゲンロクダイ発見!

2022年09月04日 | 日記
 台風11号接近中。今日は日曜日であるが台風の影響で中央市場の休みが変更となり、うちの市場が開市となったので仕事となる。定置網漁を操業後、本船を築港に避難させ仕事終了。仕事が早く終わったのでカミさんと鹿児島へ買い物に出掛ける。目的地ではなかったが、昔から気になっていたがまだ一度も行った事のないスーパーを覗いてみる。品揃えが他のスーパーとはちょっと違い面白そうではあるが、わざわざ行くまではないなと思いながら店内を見て回る。すると鮮魚コーナーもあり、そこで驚く。普通の鮮魚が並ぶ中、タキゲンロクダイがパック詰めされ売られているではないか。種名がツバメウオとなっておりツッコミどころではあるが、それよりもタキゲンロクダイであることが衝撃過ぎる。チョウチョウウオの仲間なので食べれば美味しいかもしれないが、この魚が流通していることも驚きである。先日も水中カメラでタキゲンロクダイを確認したり、標本も確保したばかりである(ブログ2022 8.30)。普段は滅多に目にしないタキゲンロクダイであるが、ここに来て立て続けに出会うとは。今回は家に帰るまでにはまだ時間があり、保冷出来ないので確保するのは諦める。でも、これで今後鹿児島に来る時はこのスーパーを覗かない訳にはいかなくなってしまう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予兆のあったタキゲンロクダ... | トップ | 台風の置き土産でオオクチイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事