真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

勇気みなぎるカルタ

2011-04-03 16:19:47 | ブログ

2007年の正月に人からもらったコピーから抜粋です。

ちょっとでも明るい気持ちを届けたいと思います。

い・生きるとは呼吸することではない。行動することだ (ルソー/思想家)

は・恥を知るは、勇に近し (孔子/思想家)

へ・下手くその上級者への道のりは、己が下手さを知りて一歩目 (漫画「スラムダンク」井上雄彦)

と・ドラえもんってさ、未来のいろんな道具をのび太に貸してやるだろう。でも、その中に、勇気の出てくる道具はないんだ。 (小説「トワイライト」重松清)

を・大きな悲しみには勇気をもって立ち向かい、小さな悲しみには忍耐をもって立ち向かえ。一日の仕事を終えたら安らかに眠れ。あとは神が守ってくださる。 (ヴィクトル・ユゴー/作家)

わ・私はいつも、自分の外側に強さと自信を捜し求めていた。でも、それは内面で生み出されるものだった。いつでも自分のうちにあったのだ。 (アンナ・フロイト/精神分析家)

れ・礼儀正しさはその人を飾り、しかも金はかからない。 (イギリスのことわざ)

つ・釣り場に行ったら、そこの土地の人のいうことを、よく聞け (日本のことわざ)

ね・熱誠は、必ず報いられる (ラシーヌ/劇作家)

な・名もない花には名前をつけましょう この世に一つしかない 冬の寒さに打ちひしがれないように誰かの声でまた起き上がれるように (「桜」の歌詞から/コブクロ)

う・生まれたからには隠れられない (映画「13歳の夏に僕は生まれた」)

い・今、道は曲がり角にきたの、曲がった向こうに何があるのかわからないけれど、きっと素晴らしい世界があるって信じてるわ (「赤毛のアン」モンゴメリー)

の・上り坂と下り坂は一つの同じ坂である (ヘラクレイトス/哲学者)

お・「おかしくなっちゃった」と他人に思われるくらいのことでないと、新しいことなんかできやしないのだ (「ほぼ日」糸井重里)

ま・窓からでは、全世界は決して見渡せない (スペインのことわざ)

え・A弦が切れたら残りの三弦で演奏する、これが人生である (ハリー・エマソン・フォスディク/神学者)

て・天才とは強烈なる忍耐者である (トルストイ/作家)

さ・座右の銘?そんなものありませんよ。目の前の仕事を一つ一つ解決するだけ。 (緒方貞子/元国連難民高等弁務官)

き・気持ちが萎え、ときに涙することもあった。だが、涙を恥じることはない。この涙は、苦しむ勇気をもっていることの証だからだ。 (「夜と霧」V・Eフランクル/精神科医)

ゆ・勇者とは恐怖を知らない人間ではない。恐怖を克服する人間のことなのだ。 (ネルソン・マンデラ/南アフリカ共和国前大統領)

み・みなが糸を一本ずつ出せば裸の人にシャツができる。 (ロシアのことわざ)

え・偉い人間にはなれなくても、よい人間にはなれる (中野重治/作家)

せ・世間がどうあれ、あなたを決めるのはあなた自身でしょ (映画「天使にラブソングを」)

す・全ての嬰児は、神がまだ人間に絶望していないというメッセージをたずさえて生まれてくる。 (タゴール/インドの詩人、思想家)

東日本大震災の被害は、3週間以上経った今でも拡大し、収束・復興に向かっているとは言い難い状況にあります。

しかしそんな中だからこそ、日本を元気にしようと様々な取り組みが始まってもいます。

乗り越えてこそ日本。

被災地から遠い地に住んでいる、被害の影響が少なかった人たちができることはまだまだたくさんあります。

節電や買占めをしないことは当然ですが、それ以外では過剰な自粛は控えて活発になりましょう。よく働き、よく食べ、よく遊びましょう。日常を楽しみましょう。

被災地や今も救援活動を行っている方々を思うとそういう気持ちになかなかなれないものですが、日本を元気に強くすることは、将来にわたる最大限の復興支援です。

経済が落ち込んでいるときこそ、動かないと。

関西では桜の花もだいぶと咲き始めました。植物は人間に無償の恵みを与えてくれます。この恵みがもたらす暖かい気持ちが西から東へ、桜前線となって届きますように。

たぶん来週からは、いつものアンチ創価的な記事で再開したいと思います。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれもこれも名言ですね^^。 (kan)
2011-04-03 20:41:45
どれもこれも名言ですね^^。
壁に貼っていたいような気持ちになります。

貼ると言えば、ボクの部屋の壁に貼ってる言葉があります。
「幸せのソフト」とよんでいます。
*今日一日 親切にしようと思う
*今日一日 明るく朗らかにしようと思う
*今日一日 感謝をしようと思う
*今日一日 謙虚にしようと思う

この言葉を壁に貼っています。
毎朝、髭を剃りながら数分間眺めています。

営業手帖にも記載しています。
そして、その手帖には裏に別の言葉も記載してます。
*清潔で
*明るく
*元気で
*礼儀正しい

みんな出来るようで、出来ていない。
これらが完璧に出来ると、それだけでプロの営業!
売上げが劇的に変わる!
そんなふうに営業研修で学びました。

当たり前のことのようですが、意外に出来ないのだそうです。
ボク自身を考えても、そうですね^^;。

当たり前のこと・当たり前の感情や思いやり。。。
それらは本来、自然なものです。
自分らしく、自然と共に在るのが一番なのでしょうね。

その自然は季節の色彩を変化させます。
仰るとうり、もうすぐ桜前線です。
新しい春風が全ての被災地に
そして被災された全ての方々に届きますように!
返信する
kanさんへ (クロ)
2011-04-10 01:14:32
kanさんへ

kanさんの心掛けられている言葉、実に日本人の美徳そのままですね。
大げさなことは何もなく、ただ自然に穏やかに「和」を大事にする心ですね。
そしてそれは仰るように、当たり前のことで、今の日本人が忘れがちなこと…だったのかもしれません。
今、多くの人が色々なことに気づいてきたようにも思います。

明日の日曜日は選挙日でもあり絶好の花見日和でもありそうです(関西では)。
今、東北を元気付けるため、東北の名産品で花見をしようとスーパーのコーナーができていたりします。
CMでもやっていますが「みんなでやれば大きな力に」です。
また大きな余震があったりで、一進一退かもしれませんが、長い時間がかかるのだと覚悟すれば日々は全て前に進むためにあると思えます。
少しずつでも前に進んでいきましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。