goo blog サービス終了のお知らせ 

真実と幻想と創価学会

創価学会について色々書いています。ほぼ毎週日曜更新。

ネコ見知りな奴ら

2009-12-13 18:12:09 | にゃんだふるライフ

上からメタボン、チビネコ、シロにゃん、マダラ君とにゃんこは四兄弟となりました。

このうちチビネコとマダラ君は実家で暮らし、メタボンとシロにゃんは私(と弟)と一緒に暮らします。

ワクチンが済むまで実家で一人ぼっちだった新入り・マダラ君。

ワクチン接種も済んで、とうとうお兄ちゃん達と初対面しました。

その結果が、ハイ、これです↓

Dscf0053

「シャーッ!こっち来んなよ、テメェ何モンだ!」

てな感じで威嚇しまくりです(汗)。シロにゃんも同様。

マダラ君はというと、怯えもせずに興味しんしんでお兄ちゃん達に近づいていきます。

そこへチビネコとシロにゃんはすかさずネコパンチ!

「ヴゥ~ッ!」と、どこから声出してんの?っていう犬みたいな唸り声をあげてマダラ君を遠ざけます。挙句の果てにはこの二匹、食器棚の裏に隠れて出てこない…。

そういえば、メタボンとチビネコを初めて会わせた時もこんなだったなぁ。。

倍以上も大きなメタボン兄に唸っていたっけ…。

シロにゃんと初めて会った時も、牙むいてたっけなぁ…。

コイツ、ネコ見知りだな!

シロにゃんも極度の人見知りだけど、ネコもダメか!一度慣れたらベタベタのくせに。

シロにゃんはともかく、チビネコは顔が男らしいので本当に般若みたいな恐ろしげな顔です(汗)。

メタボンは人にもネコにもまーったく怖がらずに近寄っていく八方美人だってのに。

マダラ君もメタボンタイプだなぁ。

しかし、こんな状態でチビネコとマダラ君を日中二人っきりにさせるのは心配です。なにせマダラ君はまだちっさい。

というわけで、先月の連休を利用してみんな慣れるまで四匹いっぺんに私の家でお預かり~。

四にゃんそろい踏み!

ウフフ、大変だけど幸せだにゃ~。

連休後も二週間ほど私のところで暮らした後、すっかり仲良くなったチビネコとマダラ君は実家に帰っていきました。ちょっと寂しい…。

Ca81dhou

上からメタボン、シロにゃん、左・マダラ君、右・チビネコ。

四匹が足元に群がるあのワラワラ感、忘れがたし!

チビネコ、マダラ君、またお姉ちゃんのトコに遊びに来るんだぞ!


にゅーふぇいす その2

2009-11-11 23:18:26 | にゃんだふるライフ

にゃんこ三兄弟の自己紹介、いかがでしたでしたでしょうか?

あの瀕死の状態から手術を乗り越え、奇跡の生還を果たしたチビネコも、ご覧の通りわんぱくに育っております。

ここの所、少々忙しくしており更新が滞りがちでございました。マイペースで続けたいと思いますが、なぜ忙しいかと言うと、このにゃんこらが来ているからです。

この一ヶ月ほど、私のマンションで実家にいた子猫らチビネコ、シロにゃんを預かっています。

メタボンと合わせて3匹…。

1匹も2匹も3匹も世話は大して変わらないと思っていましたが、これが予想以上に大変でして…。

特にトイレの世話が。掃除したらすぐまたそこにするんですよねー。こればかりは仕方ない。

3匹とも私がご飯をあげているのでとても懐いてくれています。朝起きたら、大・中・小の3匹がベッドの上で私に群がっている。まさに猫まみれ!な日々を送っています。

大変だけど、これはこれで幸せにゃ~。

ではなぜ、子猫2匹はウチに来たのでしょう。それには海より深い理由があるのです(笑)。

9月末頃のとある金曜日。雨の一日でした。

夜、小雨になったので私は実家にいるチビネコとシロにゃんに会いに行きました。その帰り道、自販機が連なる道でニャ~ニャ~子猫の鳴き声が…。

自販機の明かりで子猫の姿がかろうじて見えました。あぁ、雨に濡れている…。

自転車を寄せて近づくと、なんと私の足元に近づいてすり寄ってくるではありませんか!

こんなことされたらもうダメです(笑)。そのまま抱き上げ、お持ち帰り~。

ワクチン接種が済むまで他の猫と一緒にできないので、新入り君は1匹で実家に。残りの3匹は私のトコで面倒を見ているのです。

もうなんとでも言ってください(汗)。自分でも「またか!」と「まさか!?」でここまでくると恥ずかしいやらなんと言っていいのやら…。

というワケで、ハイ、こちらが4匹目の私の弟君です!

Cakz6x2f

新入り君はまたしても茶色(背中が)!シロにゃんと毛並みは似ていますが、トラ柄ではなくまだら模様です。(そういや昔、マダラってマンガがあったなぁ…)

動物病院の先生にも「また茶色か」と笑われました。みんな茶色で男の子なのです。

ノミ持ちでしたが、他に病気も持っておらず、元気いっぱいのやんちゃで人懐っこい男の子です。ちょっと気は強めかなー?

シロにゃんより一回り小さいくらいの、生後4ヶ月くらいということです。

しかしこれで、シロにゃんだけを私のマンションに引き取ってチビネコが実家で一人ぼっちになるのは可哀相、と悩んでいた問題は解決です!

まさに救世主(笑)!

シロにゃんはすでにこちらでメタボンとも仲良くなっているので、チビネコはいずれ実家にお帰りしますが(寂しいなぁ)、新入り君のそうだなぁ…マダラ君にしよう!マダラ君と実家で仲良く育ってもらえます。

が…!そうはうまく行かぬ世の中よ…。

新たなる問題(大した事じゃない&また増えたわけじゃない)発生に少々手こずり気味でございます。

それはまた、にゃんこたちの写真と共に、彼らのにゃんだふるライフとしてお届けします。

今回はこれで打ち止めの新入り・マダラ君のご紹介でした!


魔性の美少年

2009-11-09 20:29:16 | にゃんだふるライフ

Dscf0019

ウフフ、こんばんは。みんなのアイドル・シロにゃんです。

カーテンの隙間から失礼します。

あ~あ、メタボン兄ちゃんもチビネコ兄ちゃんも、かわいそうなアダ名をつけられちゃったものですね。

痩せてもメタボン(笑)、大きくなってもチビネコ(笑)。その点ボクは痩せようが太ろうが、大きくなっても、白いのもにゃんこなのも変わらないのです。

さすがボク☆

ややっ、メタボン兄ちゃんがお姉ちゃんにナデナデされている!やだやだ、さあサラサラのボクをナデナデしてください!

ムムッ、チビネコ兄ちゃんがお姉ちゃんに抱っこされている!だめだめ、さあフワフワのボクを抱っこしてください!

……。

メタボン兄ちゃん、さっきはゴメンネ~。さ、ボクが兄ちゃんの毛づくろいして一緒に寝てあげますよ(ウフフ)。

Dscf0031

……。

チビネコ兄ちゃーん。ボクが一番好きなのは兄ちゃんだよー。ベロベロしてあげるー(ウフフフ)。

Dscf0003

……。

あぁ、お姉ちゃん。ボクはお姉ちゃんが何より好きなんだよ。だって美味しいんだもの(ウフフフフ)。

「コラコラ、シロちゃん!お姉ちゃんの髪の毛食べちゃダメ!イタタタタ!」

ムシャムシャ…仕方ないですよ、だって美味しいんだもの ('-'*)エヘ


ワンパクでもいい、たくましくそだっておくれ。

2009-11-08 16:19:08 | にゃんだふるライフ

Dscf0024

ヘイヘイヘイヘーイ!おいらチビネコ!

メタボン兄ぃと一緒で、おいらもこの名前はちーっと不服だなぁ。

そりゃあ最初はチビでガリだったぜ?

でも今は見な、このお腹!

Sn3i0005

タプンタプンですぜい。へへっ、どんなもんだい!

おおっと、これでもまだメタボン兄ぃにはかなわねぇや。まだまだカリカリ食わねぇと!

カリカリだけじゃちっとモノ足りねぇな…。

ん?ねぇーさーん!それそれ、おいらにもちょーだい、ちょーだい!

「チビちゃん、パンかじっちゃだ~め!」

ねぇーさんはよーしゃなく厳しいぜぃ…Σ(T□T)


超・草食系男子!(肉食の猫科なのに…)

2009-11-08 01:26:45 | にゃんだふるライフ

Dscf0040

ぼく、メタボンです。長男です…一応。

そ、そんなにメタボじゃないよね…?だってギリギリ6キロないもん。

毎朝おねえちゃんを起こすのがぼくの役目なんだ。

お腹が空いたらおねえちゃんのお顔をペロペロします。そうするとおねえちゃんは「も゛~~~」って言いながら、お布団から出てきます。

そしたら朝ごはんの時間です。嬉しいです。

でも、最近こんなぼくらのスゥイ~トな朝のひと時をジャマするやつらがいるんだ…。

そいつらは小さくて、すばしっこくて、いっつも走り回ってて、ぼくのおねえちゃんとごはんを横取りしていくんだ。

ひどいよぅ…。

ぼくは追っかけまわされてるのに、おねえちゃんは笑って見てるだけだし…。

チビネコとシロにゃんて呼ばれてるけど、こんなやつらぼくの弟じゃないよー。

だっていつもぼくがいじめられてるんだもん。

あっ!またベッドの上を占領された~。おねえちゃんと寝るのは、ぼくの役目なのに…。

それに、フンフン…こいつらのごはん(子猫用)の方が美味しそうですよ~!ちょっとおねえちゃーん、どーなってんのー?

また部屋の外から顔半分だけ出して、覗いちゃうからなー。

星明子みたいになっちゃうんだからねー。星飛馬のお姉さんなんだからねー。

フンフン…、カリッ…カリッ!やっぱり子猫用(高カロリー)のごはん美味ですにゃ~。

「こら~!またメタボになる気か~!」

…怒られちゃった (p_q*)シクシク