
常滑やきもの散歩道は車の通れない路地がたくさんあります。通れても軽自動車がやっと…っでした。我々にとっては、そこがまた魅力の1つでもあります。(奥にたたずむ女性が今回お世話になったお友達です!うっしっし、紹介しちゃった!)

道路にも、なにやら陶器が埋め込まれていて彩りがあります。こんな遊び心ある生活道って素敵ですよね。

東京では、ほとんど見られなくなってしまった陶器瓦。一枚一枚の色が違っていておもしろいなぁ。

のんびり歩いていると、陶器で作られたいろんな顔したモノたちに出くわします。特に意味を持たずとも違和感がなく、「モノゴトのスベテに意味を持たせる必要なんてナイのさっ」とでも言うように、ずっと、自然に、そこに住んでいるモノたち。





