ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

Crudessence のレシピ本

2015年03月16日 | グルメ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

昨日の投稿で少し触れましたが、クルデサンスの英語のレシピ本を見つけて、思わず買ってしまいました。
でも、後で思ったのですが、裏を見ると、アメリカドル、カナダドルでの価格が表示されているので、
トロントでも買えるのかも?と思いました。
夫に重たい思いをさせて、持って帰って来ましたが…。

でも、中を見ると、綺麗な写真付きのレシピで、見ているだけでも幸せな気分になります。
毎日、こんな料理は、作れないけれど、何か特別な時に作ってみたいなと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



* お店情報 *
Avil Supermarche Sante
Brossard 店
Address: 8600 boulevard Leduc, Brossard J4Y 0G6
Tel: 450.443.4127
http://www.crudessence.com/en/services/health-counter-avril-dix30-brossard
https://www.avril.ca/en/find-a-store/brossard/



人気ブログランキングへ

Avil Supermarche Sante 内の Crudessence で昼食、夕食のテイクアウト

2015年03月15日 | グルメ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

今回は、モントリオールから橋を渡った所、Longueuil(ロンゲー)と言う所に宿泊した。
そこから、南へ行った所に、以前紹介しました、Avil スーパーマーケットがあって、
そこでは、昨日/以前紹介しました、Crudessence のカウンターがあり、そこで、昼食を摂り、ついでに私用の夕食のテイクアウトをした。
レジの店員さんの話では、クルデサンスで扱っている食材を、このマーケットで買う事が出来るらしい。
カウンターには、レシピ本も売られていて、トータルでのビジネス/ケアだなと思う。
実は、レシピ本を買ってしまいました。
初めて、クルデサンスを訪れた時、あまりの美味しさに、夫がレシピ本を買ったのだけれど、
それは、フランス語。
でも、ここのカウンターでは、英語のレシピ本も売られていて、写真も美しく、思わず購入してしまった。


さて、このスーパーの食事カウンターの良い所は、ロー/ビーガン料理のクルデサンスだけではなく、
隣のAvil カウンターでは、動物性の料理も扱っていて、
ベジタリアンではない人と一緒に食事をするのに気兼ねしなくて済む。

写真左が、夫の注文した料理で、サーモンのセット。
写真右が、クルデサンスの本日のスペシャル。暖かいスープも付いて、小さなケーキも付いて、お腹一杯になりました。


さて、ここでのシステムを少し説明すると、
クルデサンスでは、
 カウンターで、料理を注文し、支払を済ませて、レシートを貰い(レシートを無くさない様に注意)、
 テーブルで待っていると、料理を運んで来てくれます。
Avil カウンターでは、
 カウンターで料理を注文し、レジで待ち、料理が運ばれて来たら、支払をして、自分でテーブルまで運ぶ。
食べ終わったら、奥のカウンターへ、食器類を片付ける。
と言う具合で、ほぼセルフサービスになっています。




それから、この日は、夕食に招かれていたのですが、
夫が、念の為にビーガンの料理を持参する事を勧めるので、ついでに、クルデサンスでテイクアウトをしました。
注文したのは、Bol D'hiver と言う料理で、”冬のボール(丼)”と言う意味らしいです。
ここのカウンタでは、英語メニューが無いので、何となく英語と似た単語で意味が解ったつもりでしたが、
思っていたのと違う気がする。(笑)
クラッカーが付いて来ると思っていたけれど、付いて来なくて、
スープが付いているとは思っていなかったけれど、付いて来て、思わず嬉しくなって…。


トロントにも幾つか自然食品店がありますが、
Avil スーパーマーケットの品揃えの充実している事に驚く。
スパイス、ハーブ、麺類…を見ていると、「このメーカーには、こんな商品もあったんだ。」と気づかされてばかりだった。
モントリオールへ車で行く機会があれば、是非是非買い物をして帰りたいと思ったのでした。


* お店情報 *
Avil Supermarche Sante
Brossard 店
Address: 8600 boulevard Leduc, Brossard J4Y 0G6
Tel: 450.443.4127
http://www.crudessence.com/en/services/health-counter-avril-dix30-brossard
https://www.avril.ca/en/find-a-store/brossard/

では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

Crudessence で夕食(モントリオールのローフードレストラン)

2015年03月14日 | グルメ
追記しました。オレンジ色の文字の部分がそれです。
1) MISO SOUP 2) TAPAS TRIO 3) SAMOURAI 4) MR. PALL IV 5) APOLLO 6) PESTO LASAGNA 7) ÖM BURGER SOLO 8) お水 9) YOUR DESSERT À LA MODE 10)Camomille
(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

モントリオールのお気に入りのレストランの1つが、この Crudessence(クルデサンス)と言うローフードのお店です。
義姉に連れて行ってもらって以来、今回で3回目!
ワクワクしながらお店に入りました。

この日は、5人で食事をしたので、いつもと違って料理の種類が多いです。
写真の横に英語の名称をつけました。
お店では、フランス語のメニューが渡されますが、お願いしたら英語のメニューを持って来てくれます。
(サイトも英語を選択する事が出来ます。)

どれも美味しそうで、皆で少しずつ味見し合いました。
では、少しだけ個別に説明して行きます。

1) MISO SOUP(一部加熱食品を使用)
  この日は、寒くて、ローフードは身体に酷かなとも思いましたが、
  暖かいスープも出してくれて助かりました。
  一口頂くと、香草の香りが広がって、また違った新しい感じのスープです。
  お味噌の量は、少なめで、出汁の味がしっかりしていて、
  具は、クコの実、生マッシュルーム、アラメ(?)等でした。

2) TAPAS TRIO(一部加熱食品を使用)
  左の赤いのが、発芽アーモンドとレッドペッパーのフムス
  真中の緑色のが、ワカモレ
  右が、ハーブをきかせたキノアのワカモレ
  これを、発芽クラッカーで頂きます。
  特に、赤色のフムスのアーモンドの香りに魅了されました。
  クラッカーもほんのり甘く、とても美味しい前菜でした。

3) SAMOURAI(一部加熱食品を使用)
  これは、日本人好みの味。(きっと、SAMURAIと言いたいのだと思います。)
  ごま油の香りが、ほっとさせてくれます。
  中身は、ブラックビーンズの麺、ケール、アラメ、椎茸、スプラウト、ヘンプシードです。
  夫が注文した料理ですが、絶賛していました。
  (追記:仏語ネイティブ2人に確認すると、SAMURAI と綴ってしまうと、
  ”サミュライ”と発音してしまう恐れがあると解りました。
  なので、"o"を入れて、SAMOURAI と綴った方が、サムライの発音により近づくとの事です。)


4) MR. PALL IV(一部加熱食品を使用)
  おなじみのピリ辛トマト味と言う感じでしょうか。
  中身は、薩摩芋、ブラックビーンズ、スイスチャード、キノアとキビ、
  そして、ライムハラペーニョクリームとワカモレが、かけられています。

5) APOLLO(一部加熱食品を使用)
  キノアとキビの上に、ビーツ、人参、ほうれん草、赤キャベツ、スプラウト、グリルしたテンペが乗せてあって、
  マスタード・アガベ・ソースが添えられています。

6) PESTO LASAGNA
  これも絶品のうちのひとつです。
  薄くスライスされたズッキーニの食感と、ソースのハーモニーがたまりません。
  中身は、マカダミアナッツのチーズ、トマト、ほうれん草、ピスタチオ・ペスト、ガーリック・ブラジル・ナッツです。
  ケール・シーザーサラダ添え

7) ÖM BURGER SOLO
  確か以前に食べた一品で美味しかった記憶があり、再度注文してみました。
  今回は、サラダ無し、茄子ベーコン付きです。
  中身は、サンドライトマト、フラックスシードと野菜のパテ。
  添えられた、スプラウトに味が付いていなかったので、サラダ付きで注文した方が、より完成された状態で頂けると思います。

8) お水
  これは、注文するものではないのですが、
  ちょっと色がついているお水を出してくれます。
  ミントとクロロフィルが入っています。
  極わずかに、ほんのりミントの香りが爽やかです。

9) YOUR DESSERT À LA MODE
  一口サイズの、人気スイーツとアイスクリームのセットです。
  これは、色んなスイーツが楽しめて、お得です。
  これを食べていて、「動物性の物を使わずに、こんなに美味しいなんて」と言ってしまった家族です。
  因みにスイーツの名前は、手前左から、BROWNIE、LIME PIE、CHOCOLATE MOUSSE、CHOCOLATE BANANA PIE、ICE CREAM です。
  どれも美味しくて、感激しながら頂きました。

10)Camomille
  香りも良く、いいお茶でした。
  鉄瓶で出されて来ますが、鉄瓶を火にかけるのではなく、熱湯を注いでいると思います。

  
あ~、素敵な夜でした。
冬にローフードは、止めておこうと思いがちですが、
冬でも、寒くても、暖かいスープやお茶もあるし、身体を温めてくれる穀物類もあるから、ホッとします。
何と言っても、美味しい料理を出してくれるから季節なんて関係ないと思わせてくれるレストランです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* レストラン情報 *
(Mackay店)
2157 Mackay, H3G 2J2, Montreal
http://www.crudessence.com/
英語メニュー(Mackay店):http://www.crudessence.com/images/pdfs/mackay_en_mai2014.pdf


人気ブログランキングへ

カナダVIA鉄道の旅~ 搭乗方法、車内販売について

2015年03月13日 | カナダ
写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7
(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

トロントからモントリオールに向かっています。
約1年前にも、VIA鉄道の旅の座席やトイレの様子についての記事を投稿しましたが、
今回は、搭乗方法(ユニオン駅)と車内販売について少し書きたいと思います。

日本で特急列車や新幹線等に乗る時、
何番線かを確認して、そのホームへ行き、何号車かを確認して、搭乗口近くで待って乗りますが、
カナダのVIA鉄道は、少し違います。

先ず、出発ロビーへ向かいます、
何だか、飛行機みたいで、出発するところと、到着するロビーが違うのです。
地下鉄の駅から、階段を上がると、歴史ある建物のロビーが登場します。
写真1の電光掲示板の向こう側に見えるのが階段です。
(このロビーで、切符を買う事が出来ますが、得に週末は、売り切れ必至ですので、事前にインターネットなどで購入しておく事をお勧めします。)

"Departure" の電光掲示板で、train 番号と、行き先と、time を確認し、
表示されている gate 番号のところへ行きます。
※前回は、この掲示板を見て、電車ではなくバスで代行運送の旨が表示されていて、慌てましたが、
 電車に乗るのと同じ様に、表示ゲートで待ち、係の人の後に続いて、バス乗り場まで案内してくれたので、ホッとしました。

写真2の "Departure" の文字が見えるでしょうか?
ここをくぐって、ゲート番号を探します。
(くぐった直後、左右にトイレがあります。女性は左側)

写真3の”16”がゲート番号で、出発の30分程前ですが、既にたくさんの人が並んでいました。
自由席ではないので、列の前の方に並ぶメリットは特にはありませんから、
座って待ちたい場合は、待合室もちゃんとありますが、列が動き出すのを確認出来る位置で待つのが賢明です。
それが、写真4です。
こういった待合室が通路の両側にいくつか設けられています。
ちなみに、ビジネスクラスの場合は、この通路の奥にラウンジがあって、コーヒー等も無料で飲めたりします。

ホームへ上がる前、エスカレーター横に番号や行き先が表示されているので確認してから、エスカレーターに乗ります。(写真5)
今回は、52番と62番が連結されていて、エスカレーター横のモニター表示が62番だけだったので、
エスカレーターの横に居た係の人に確認しました。

エスカレーターで上がると、そこにも係の人がいるので、
今度は、何号車(car number)かを伝えると、どっちへ行くかを教えてくれます。
車両には、号車の表示がなく、ホームにも表示がありませんが、
各車両の入口に係の人が立っていて、教えてくれます。

後は、日本の電車と同じで、座席番号を探して座ります。
ちなみに、AとBは、進行方向に向かって通路の右側、CとDは、左側です。
(これは、今回がそうであっただけで、このように統一されているかどうかは不明です。)


さて、座席に座ると、席のポケットに、メニューが入っているではありませんか。(写真6)
前回は、ありませんでした。
軽食、スナック、飲み物、アルコール、そしてヘッドホンも販売されています。
売り子さんがカートを押して来てくれるので、その時に購入出来ます。

写真7は、コーヒーに砂糖無し、ミルク2個と注文すると、このようにサーブして下さいました。

カートが来る頻度ですが、
この日は、搭乗後しばらくしてからと、昼食前、昼食後に来てくれました。
(現在14時過ぎですので、この後のスケジュールは、まだ解りません。)
前回、モントリオールからトロント行きの時は、夕方発の便で、1度だけでしたが、
方針が変わったのか、時間帯によるのかは、解りません。

天気も良く、景色も綺麗です。
下の写真は、車窓からのオンタリオ湖です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)






人気ブログランキングへ

小麦粉シャンプーの使い方

2015年03月12日 | 界面活性剤不使用

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

以前に、”小麦粉シャンプーの作り方”、
    ”小麦粉シャンプーに還元水酸性水のどちらを使用するか”の記事を投稿しました。

しかし、小麦粉シャンプーは、普通のシャンプーと違って、地肌に行き渡りにくいのが欠点です。
そこで、洗面器を使用する方法を提案したいと思います。
この方法だと、地肌にまんべんなく、シャンプーが行き渡るので、比較的綺麗に洗う事が出来ます。

出来るだけ、口の広い洗面器を用意します。
(カナダでは、洗面器が一般的に売っていませんから、
私は、ペット用品の容器を使っています。カナディアンタイアで購入しました。)

では、お風呂で行う手順を書いてみます。

1)小麦粉シャンプーを適量手に取って、両手に広げて、頭部全体に広げます。
  (一度ではやりにくいので、3~5回に分けて広げます。)
2)頭部全体に広げたら、指の腹を使ってマッサージします。
3)洗面器にお湯をはり、床に置き、頭を洗面器のお湯に浸けて、マッサージします。
  ※この時、鼻に水が入るので、片方の手で鼻をつまんでから、頭をお湯に浸け、
   片手で、頭をマッサージします。
   30秒くらいしたら、鼻から手を離しても大丈夫でしょう。
  ※後頭部は、手のひらでお湯をすくって、かけながらマッサージします。
4)3を1~2回行う。
5)シャワーで、綺麗に流す。
  ※小麦粉が、残っていると、髪の毛を乾かした後、フケの様なものが出てくるので、しっかり濯ぎます。

以上です。

パスタの茹で汁で洗うと、小麦粉シャンプーよりも綺麗に洗いあがるので、
疑問に思っていたところ、この方法を思いつきました。
(ちなみに、パスタの茹で汁を使う時は、冷めた茹で汁を洗面器に入れて、頭を浸けて洗います。)

ペット用品の容器は、口は広めですが、深さが無いので、後頭部が洗いにくいので、
出来れば、口も広くて、深めの容器があると良いです。


小麦粉シャンプーは、髪が濡れているときは、パサつき感があるかもしれませんが、
乾燥させると、落ち着きます。
(※一般的なシャンプーを使用して来た場合は、シリコン等で髪が傷んでいるので、始めのうちは、パサつきます。)

それから、手づくり化粧水を少量つけると、静電気を帯びた髪も落ち着きます。


さて、少し、健康面の話を少ししたいと思います。

頭皮から、シャンプーの化学成分や香料、色素などが子宮や乳房に蓄積されるという情報があります。
羊水がシャンプーの臭いがする事があるらしく、
赤ちゃんへの影響は、深刻なものではないでしょうか。
アトピー等の病気が増えたのも、こういうところに原因があるのかも知れません。
赤ちゃんへの影響だではなく、やはり、婦人病の原因にもなるらしく、
シャンプーを変えたら、生理痛が軽減した人も居るとの事です。

こういった、成分は、身体の脂肪の多い部分に蓄積されるらしく、
男性では、前立腺に溜まるとの事。

詳しくは、”シャンプー 子宮”などのワードで検索してみて下さい。

皮膚や粘膜から吸収された化学物質は、腎臓や肝臓などを通過しないため、
体外に排出されにくいのだそうです。
だから、歯磨き粉にも注意した方が良いとの事。
私は、http://blog.goo.ne.jp/ucuc358/e/a26f2d8c7efb26c02419705c9ad294fcをしています。

そう言えば、以前は、固まった径血が出てくる時があったけれど、
最近は、全く無くなりました。
シャンプー、歯磨き粉、生理用品
原因は、いくつかありそうです。


ちなみに、小旅行へ行く場合や、美容院へ行く場合は、
写真の様に使い捨ての蓋付き用に入れて持って行くと便利です。
旅行の場合は、保冷剤を入れた保冷バックに入れて行くと腐敗防止になります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

セミタイトスカートの経過17 ほぼ完成

2015年03月11日 | 編物

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

スカートの経過です。

ベルト部分が終わって、ホックも付け終わり、糸始末も終わって、ほぼ完成です。
後は、洗って、アイロンをかけて完成です。

では、今回の作業を説明してみます。
※この様にして、編物でスカートを作るのが初めてで、
 正式な方法かどうかも解りませんので、ご参考になるかどうかは解りません。

1)先ず、ベルトの両端部分を処理します。
  ベルト編地でベルト芯をくるむ。
  ※縫い端(スカート編地と裏地、ベルト編地を縫った端)が、
   ベルトの裏側(身体に触れる側)に来る様にしてくるみ、表側にひびかない様にする。
  a)後中心から見て、右の端は、後スカートの端(ファスナー側)の延長線上に来る様に、
    余分に出ている端を内側に折り入れて、共の毛糸で縫う。(写真左から1番目参照)

  b)aの部分の端から順に、待ち針でベルト芯とベルト編地を固定して、もう一方の端のベルト芯の長さを決める。
    後中心から見て、左の端は、持ち出し部分を3~4cm出す様にして、
    ベルト芯の余分な部分を切り落とす。(写真左から2番目参照)
    ※写真は、ベルト芯の余分な部分を切り落とした後の状態です。
    aと同じ要領で端を縫う。

2)ベルト編地でベルト芯をくるみながら、ベルト編地の裾をまつる。(写真左から2、3番目参照)
   裏地とスカート編地を波縫いした線の少し下側を(波縫いした線が隠れる様に)すくい、
   ベルト編地の裾の鎖の手前半目をすくって、たてまつりする。
  
3)ベルト芯が動かない様に、ベルト編地の裏側とベルト芯を縫う。(写真左から4番目参照)
  ※表側にひびかない様に気をつける。

4)ホックをつける。(写真右端参照)

以上です。


編図も書こうかなと思ってはいますが、
お役に立つのかどうか…???
勿論、サイズは、標準の数値にして新しく製図して、一から書こうとは思いますが、
ファスナー、裏地、ベルトを付けると言う、面倒トリオが、入っていますから、
編みたいと思う方がいらっしゃるかどうか?と思うと、必要性を感じないんです。

なので、ぼちぼち、考えます。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* 材料の情報 *

裏地:シルウェーブ
糸:ニット用ミシン糸レオナ66#50 200m 色番41
ファスナー:フラットニットファスナー20cm濃紺
ベルト芯:インサイドベルト軟黒25mm
ホック:ホック黒真鍮製5組入

購入先
Clothland  生地のヨシムラ
吉村株式会社 http://www.clothland.com
東京都千代田区神田須田町1-16
TEL_03-3252-2345   



人気ブログランキングへ

オンタリオ/カナダ 産の野菜

2015年03月10日 | カナダ


野菜を買う時、気をつけている事の1つが、生産地。
出来るだけ、”地のもの”を買う様にしているけれども、
冬は特に、手に入りにくい。

そんな中、オンタリオ産のニンニクを発見。
(エグリントン駅近の metro で見つけました。)
でも、実は、今までニンニクの産地を気にしていなかった。
何故なのか自分でも良く解らないけれど。
でも、最近、目にしたのは、中国産とアメリカ産です。
しかし、今まで、オンタリオ産のニンニクが普通にあったのかどうかは、突っ込まないで下さい。

カナダで手に入る野菜/果物は、殆どがアメリカ、南米産で、
遠くからは、アフリカからの果物もあったりする。
そして、アメリカ/南米産のものは、カナダ産よりも安いから、困った話です。

私は、日本で生まれ育った訳で、カナダで生まれ育ち、私の祖先もカナダで生まれ育った訳ではないから、
私の身体は、カナダに馴染んでいない。
そう言う意味では、地の物にこだわる必要も無いのかも知れないけれど、
単純に季節や、衛生面、鮮度などを考慮すると、やっぱり地物が良いに決まっている。

カナダに輸入されて来る野菜が燻蒸処理されているのかどうかは、知らないけれど、
されているとしたら、穀物が中心だから、野菜/果物は安全なのかも知れない。
でも、もし、されているとしたら、食べない方が良いに決まっている。
安い値段にごまかされてはいけない。

穀物というと、日本人にとっては、お米はどうなのか気になるところ。
でも、もし燻蒸処理されているとしたら、
やっぱり、玄米を食べるのが賢明だろう。
甲田先生のどの御著書だったか覚えていないが、
玄米食は、水銀を排出すると仰っている。
農薬も排出してくれるのかどうかは、不明だけれど、玄米を摂る方が良いのではないだろうかと思う。


話は、ちょっとそれますが、
ちなみに、カナダの食料自給率を調べてみると、
カロリーベース、価格ベース共に、100%を越えていて、世界1位2位レベルです。
これは、輸出をしているからでしょうが、
食料自給率の数字と、実際に地物野菜が充実しているかどうかは別と言うのが、はっきり解る。
そう言う意味では、日本の方が、ずっと新鮮な野菜を手に入れられる環境ではないかと思う。


でも、気にしすぎてノイローゼ気味にならないようにして下さい。
健康を気にしすぎて、不健康になるなんて、本末転倒ですもの。

そんなに気にしたって、食事や健康に気を遣ったところで、
人は、寿命が来たら逝くのである。あくまでも、持論ですが。
もっと言ってしまうのなら、不健康な食生活をし、運動もしないけれど、長生きする人はするのである。
寿命が来ていない人は、戦場に行ったって、死なないのである。

しかし、どうせ生きるのなら、健康な心身であるほうが良いから、
ある程度は、健康に気を遣う…くらいで良いのではないでしょうか。

そして、人の幸せは、寿命の短長で、はかるものではないとも思います。
”お役目”が終われば、逝くのだと思います。
そして、どう逝っても、寿命なのだと思います。
ぽっくり逝くのか、病気で逝くのか、事故なのか、天災に遭うのか…。
だから、健康を完璧に気にしない事を責めたりしなくて良いと思うのです。
自身や周りを責める必要も無いと思うのです。
それは、自分の命や人様の命を大事にしないと言う事ではなく、
天命を全うし、天命を受け入れれば良いのではないかと思うのです。

そして、ある日、身近な人が逝ってしまった時は、
残された人が出来る事があるとすれば、
その方の冥福を祈り、感謝する。
ある時は、その死の意味を考える事ではないかと。

そして、そして、自分が逝った時は…、どんな最後であったとしても、
「お疲れさ~ん。」って誰かの声が聞こえて、
「あ~~。やっと全う出来たよ。」とホッとしたい。
だから、もし私が先に逝っても、悲しまないでね。
会えないのは、物凄く寂しいけれど、悲しまないでね。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”うである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

1)サマータイム、2)マジックループのハイソックスのその後

2015年03月09日 | カナダ


既に、カナダは、サマータイムになりました。
(※但し、サスカチュワン州のほぼ全域は、サマータイムを採用していません。)

1時間時計が前に進みました。
例えば、12時をさしている時計は、1時に進めないといけません。
いつもより、1時間早起きしないといけないので、しばらく、身体を慣らすのに大変です。


さて、クローバー匠の輪針を使ってマジックループで靴下を編み始めましたが、
片足は、編めたのですが、ちょっと失敗でした。
履けない事は無いのですが、細すぎました。
そして、もう一度編み始めました。
目数も増やし、更に、ふくらはぎの部分で、増目をしてみました。
う~ん。でも、まだ、改良点がある靴下です。
もう少し手前で、針の号数を増やして行く方が綺麗でしょう。
でも、3号、4号針はあっても、5号がないので、この方法は、今は無理です。

靴下って、小物だけれども、立体的に編まないといけないので、奥が深いです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

スペルト粉100%のリングイネ

2015年03月08日 | カナダ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

お米なら玄米、小麦粉なら全粒粉…と言う考えで、パスタも選ぶ様にしている。
全粒粉じゃなければ、スペルト粉、キノア…。

しかし、夫が、平べったいパスタ、つまり、リングイネとかフェタチーニが好きなのだけれども、
何故か、普通のものしかない。

でも、やっと見つけた。
左の写真の右端がそれ。
スペルト粉100%のリングイネです。

全粒粉のパスタは、硬くて、腰が少なく、茹でている途中で折れてしまったり、
舌触りが、イマイチだったりするけれども、
このパスタは、美味しい!
う~ん。ただ、全粒スペルト粉ではないかもね。


ちょっと脱線しますが、生パスタって、どうして卵が必ず入っているのだろう???
リングイネは、まだ良いけれど、フェタチーニは、乾麺だとどうしても硬くて美味しくないんですよね。
少し長めに茹でると、ましだけれど。
それに、くっつきやすいし。
茹でるお湯の中にオリーブオイルを入れても、くっつきやすい。
何度も、混ぜないといけなくて、手間も掛かるし、茹で時間も長いし。
だから、生のフェタチーニが手に入るとあり難いんだけれどな~。

ちなみに、このパスタを買ったお店は、
Eglinton & Bayview の metoro です。

このお店では、このパスタ以外にも、以前紹介した、ローオリーブオイルも売っています。
左端のスナック菓子は、私のお気に入り。
そして、『しらたき』が最近店頭に並び始めました。
日本食材店なら、以前から売っていたけれども、
普通のスーパーで手に入る様になったのは、最近です。
健康・グリーン系のフェスティバルで、カロリーゼロのパスタとして紹介されたりしていました。
これから、ブームになるのかな???
こうした日本の世界に誇れる食文化を支える為にも、
日本の農業の見直しを早くして欲しいと思います。

と、話が色んな方向へ行ってしまいましたが、
では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)

* 食材、お店情報 *
スペルト粉100%リングイネ
http://pastapantanella.com/index.php/marchi2/prodotti/classica

Metro Eglinton & Bayview
656 Eglinton Ave. E
Toronto, Ontario
M4P 1P1
http://www.metro.ca/find-a-store/details.en.html?id=339



人気ブログランキングへ

青山繁晴氏のオーディオブック『ぼくらの真実』が発売されました

2015年03月07日 | 青山繁晴さん
青山繁晴氏の御著書『ぼくらの真実』のオーディオブックが発売されました。

今知った所なので、まだ購入していませんが、最新のご本がこんなに早くにオーディオブックになって嬉しいです。
最近、『死ぬ理由、生きる理由 -英霊の渇く島に問う-』を購入しましたが、
倍速で、1日で聴き終わりました。

オーディオブックは、編物をしながら、家事をしながら…聴けるし、
通勤通学途中、混んだ電車の中でも聴けるので便利ではないでしょうか?
本を読むのが苦手な方、字を読むのがしんどくなって来た方など、
オーディオブックは、便利です。

ところで、現段階で、青山さんのオーディオブックは、4冊あるそうです。
「ぼくらの真実」(扶桑社)
「ぼくらの祖国」(扶桑社)
「死ぬ理由、生きる理由  英霊の渇く島に問う」(ワニプラス)
「王道の日本 覇道の中国 火道の米国」(PHP)

王道の日本~のオーディオブックが出ている事を知らなかったので、
またまた、嬉しい知らせです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* オーディオブック購入先 *
FeBe(フィービー)
http://www.febe.jp/search?q=%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B9%81%E6%99%B4



人気ブログランキングへ

fresh で週末ランチ(トロントのビーガンレストラン)

2015年03月06日 | グルメ


先週末、久しぶりに、fresh でランチをした。

週末ランチの場合、夫は、決まってパンケーキを頼む。
というか、パンケーキが食べたいから、fresh に行こうと言う事が多い。

でも、今回は、メニューを見ていて、「tex mex tortilla scramble ってどう思う?」と夫に聞くと、
「オウ、良いじゃない!それにしよう!」と即決した。
それが、写真左のお皿です。
カリカリのコーントルティアの上に、スクランブルエッグ風の豆腐にアボカド、コリアンダー、トマト、レタスが乗っている。
そして、お皿の左端には、バスマティ玄米の上にブラックビーンズと葱。
(メニューには、ヴァレンティーナ・ホットソース、チーズソースとあるけれど、どちらに掛かっているのか不明。)
お豆腐をちょっと貰いましたが、美味しかったです。

私は、お気に入りの、豆腐タコを注文しました。

夫は、トーストも頼んで、バター(ビーガン)も付いて来ました。
これも、少し貰いましたが、美味しかったです。


週末、外でブランチを予定されている方、fresh は如何でしょうか?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* レストラン情報 *
fresh
http://www.freshrestaurants.ca/home



人気ブログランキングへ

青山繁晴氏の連載「澄哲録片片」が掲載されているWill 4月号デジタル版が購読可能です

2015年03月05日 | 青山繁晴さん
雑誌のデジタル版は、紙のものよりも少し遅れて発売されますが、
Will 4月号デジタル版が、現在購読可能状態です。

オンライン書店 Fujisan で購読出来ます。
カナダからも購読可能です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


 書店情報 
Fujisan.co.jp
http://www.fujisan.co.jp/



人気ブログランキングへ

コマ付き洗濯物入れを手に入れる

2015年03月04日 | カナダ


追記:これは、外出用には不向きです。車輪もプラスチック製ですから、屋内での使用をお勧めします。

日本では、自分の家に自分の洗濯機があるのが一般的で、
コインランドリーを利用している方もいらっしゃいますが、それ程沢山ではないのではないかと思います。

トロントは、どうか?
賃貸の場合は、外のコインランドリーや、アパートのビルの中にコインランドリーを利用する場合が殆どです。
一部例外は、最近のアパートで、”コンドミニアム・スタイル”といって、
自分の部屋の中に洗濯機があるデザインの所もありますが、まだ、メジャーではありません。

私達もビルの中のコインランドリーを利用していますが、
最近、腕を傷め、中々治らないので、理由を考えていた所、
重たい洗濯物を担いでいるのも、良く無いのではないかと思いつきました。
ある程度、重たい物を持つ事も大事ですが、無理をする事があるんですよね。
それが、腕を傷めていない時ならいいけれど。

と言う事で、車輪付きの洗濯物入れを買って来ました。
この中に、大きめのビニール袋を入れて、使います。
汚れたら、お風呂場でシャワーを使って洗えば良いでしょう。
初めて使う前に、一度シャワーをかけました。

以前は、買い物用のショッピングカートを代用していた時もありましたが、
洗濯物専用が欲しい場合は、これが便利です。
これで、洗濯の効率も上がって、有り難いです。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* お店情報 *
Solutions
http://www.solutions-stores.ca/


人気ブログランキングへ

クローバー匠の輪針を使ってマジックループで靴下を編んでみた

2015年03月03日 | 編物


インターネットで調べてみると、クローバー匠の輪針は、マジックループには向かないと言う意見が多い。
理由は、コードが硬いと言う事なのですが、確かに、昔の輪針のコードは、硬かった。

でも、先日買った80cmの輪針は、それほど硬そうでも無いので、試しに編んでみました。

結論は、全く問題ないです。
確かに、マジックループ用として人気の輪針のコードに比べると、若干硬めかも知れませんが、
個人的には、問題なく編めます。
問題ないどころか、針とコードの接続部分に糸が引っかかる事も無く、ストレスを感じないので、楽しく編んでいます。

竹針なので、滑り過ぎず、硬過ぎずというのも良いし、
何よりも、針とコードの接続部分が滑らかと言うのが、とても嬉しい。

ちなみに、今回使用した針は、
80cmのコードで、3号、4号です。
針の号数が、もっと大きくなると、コードも太くなるのかな???
それなら、マジックループには、不向きだと言うのも言えるけれど。

さて、靴下ですが、今回は、ハイソックスにしようと思います。
最初は、3号で編み、今、4号に変更して、10段編んだ所です。

スカートが、まだ出来ていないのに、マジックループを試したい気持ちが抑えられず、脱線しました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

Tabule へ再び(トロントの中東レストラン)

2015年03月02日 | グルメ

(※写真をクリックすると拡大出来ます。)

以前にも、紹介したレストラン、Tabule へ久しぶりに行って来た。
このレストランでは、ビーガンのメニューもあるので、助かります。

では、頂いた料理の紹介です。
写真左から

Babaganuj
 バーベキューした茄子のピューレにレバノンの胡麻ペースト、ニンニク、レモンジュースを加えたもの
 ザクロの実がトッピングされていました。
 (ビーガン)

Beef
 mujaddara (味のついたお米 レンズ豆?も入っています)の上に
 フィレ肉の串焼き、野菜、フライされた?玉葱がトッピングされている

Falafel Entree
 mujaddara (味のついたお米 レンズ豆?も入っています)の上に
 ファラフェル、野菜、フライされた?玉葱がトッピングされている
 (ビーガン)

以上の3つを注文しました。
では、少しだけ説明して行きます。

Babaganuj
 ピタパン?と一緒に出されるので、ピタパンの中に挟んで頂きました。
 フムスに似ていますが、茄子が入っているのでやっぱり軽めで、沢山食べてしまいますが、
 胡麻ペーストも入っているので、食べ過ぎると、これだけでお腹いっぱいになってしまいます。
 次回からは、ピタパンを少なめに出してもらう方が良いかなと思いました。

Beef
 これは、夫用です。

Falafel Entree
 ここのファラフェルは、最高~!
 今まで食べて来た、ファラフェルと全然違います。
 ファラフェルは、結構お腹にずっしりくるので、実は、苦手でしたが、
 ここのファラフェルは、とても軽くて、一口頂いてビックリしました。
 お味は、日本のコロッケの塩こしょう加減に似ていて、とても懐かしい味。
 夫にも1つ食べてもらいましたが、夫も喜んでいました。


今回は、ファラフェルの美味しさに感激して、また来たいと言う気持ちでお店を後にしました。
暖かくなったら、ファラフェルだけでもテイクアウトしたい気分です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


* レストラン情報 *
Tabule
http://tabule.ca/
ビーガン料理を注文する場合は、メニューを見るだけでは解らないので、お店の人に確認して下さい。



人気ブログランキングへ