goo blog サービス終了のお知らせ 

星椎水精先生の先祖供養 -正しい先祖供養で最高の幸せを手にした人たち

アトランティス神による本物の浄霊(先祖供養)の素晴らしさを紹介。

霊ゾーン

2016年02月19日 21時12分44秒 | 天国
最近、なぜか時代劇にハマっておりまして、毎日のように見ています。

いつものお決まりパターンで終わる勧善懲悪のありふれた時代劇ですが、聞きなれない言葉を耳にする度に調べたり、またいろいろ新しい発見があったりするので、そういった面で面白いなと思っています。

時代劇を見ていて気になったのが、罪人が処刑されるシーンです。

ある回では、人を殺めて罪人となってしまった位の高い女性がおり、その人を処刑するための磔(はりつけ)の十字架を建てるシーンから始まり、役人に連れられ、その場所へと連行されていく場面がありました。

また別の回では、斬首の刑を言い渡された女性の囚人が、正座して目隠しをされ、横に刀を振りかざした役人が立って処刑される寸前のシーンがありました。

もちろん本当に処刑するわけではないのですが、そこに妙なリアリティーを感じました。

おそらく、当時処刑された人たちの恐怖や無念の想いなどがテレビに入り込んでいて、それがえもいわれぬ恐怖感を醸し出していたのかもしれません。


さて、時代劇では罪人はすぐ処刑されていますが、実際も似たような感じであったようです。

東京・品川の国道沿いに、鈴ヶ森という昔の処刑場の跡地があります。

過去に一度だけ、深夜に車で側を通った時に教えてもらったのですが、当時は真夜中で暗いこともありよくわかりませんでしたが、妙にそこだけ暗いなと思ったのは覚えています。

江戸時代に作られたこの刑場では、10万とも20万ともいわれる人の処刑がここで行われていたようです。

一説では、そのうちの4割は冤罪であったそうですから、はめられて罪人に仕立てられた人や、無実で処刑された人の無念さは、想像するだけでも相当なものでしょう。

ここで考えなくてはいけないのは、処刑された人たちの霊(魂)がどうなっているのか?ではないでしょうか。

もちろん、皆が思うように天国に行くとか成仏していればいいのですが、実際は真逆であるのに、それを理解できている人がほとんどいない事が問題なのです。

以前、星椎水精先生に、斬首された人はどうなるのかとお聞きしたことがあります。

すると「(自分の)首を探して彷徨い続ける」とおっしゃっておられました。

アニメ「もののけ姫」でも、最後のほうで首を探すデイタラボッチが描かれていましたが、正にあんな感じなのかもしれません。

事実、処刑場の井戸から首のない人が這いあがってくるのを見た人が何人もいるそうですし、あの暗くて重苦しい雰囲気を考えると、処刑された罪人の霊により、重苦しい巨大な霊ゾーンになっていることは間違いないでしょう。

最近は、これらTVのドラマを見ることで、星椎水精先生が日ごろからおっしゃっておられることの意味が、また一つ、また一つとわかるようになりました。



星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三途の川

2015年10月21日 19時51分48秒 | 天国
本日の星椎水精先生のコラムは、とても奥深いものでしたね。

中でも、

『地獄界などに行くものは、この三途の川を渡ることはない。冥途の川・三途の川を渡るものは、ある程度、霊的な見解に理解を示したものである、と考えた方が良い。』

という部分が、とてもハッとさせられるものでした。

私が星椎先生のこのコラムを見て思ったのは、「霊的なことが理解できている人しか、先がないのではないか!」という事です。

つまり、霊的なことが理解できない人や、自分に都合の良い事しか考えていない人は、霊格が低いという事であり、その様な人達は幽界にも行けず、もちろん来世という「次」がないという事だと思います。

誰でも平等に、死後に霊界に行けるなど、都合良すぎる考えですよね。


私の昔の友人で、頭の回転が速くて周囲から天才的な人と思われてる人がいたのですが、その人に「死後はどうなると思いますか?」と聞いたことがありました。

その時の彼の返事は、「死後は無だね。」と答えていました。

霊のことは否定こそしていないのですが、先祖や神仏を大切にするというカンジではなく、軽んじている様な印象を受けた人でした。

この人は死後は無になると言っていましたが、彼が言った「死後は無」とは本当に彼はそのようになってしまう気がします。

つまり、この人の「無」とは「魂の消滅」であり、彼の本体である魂がそのことを感じ取っているからこそ、その様な考えが言葉になるのだと思うのです。


死後の世界を信じるから次があるのではなく、「死後の世界の正しい勉強」を生きている今のうちにして、さらにその先にある「今世でやるべきこと」をしっかりした人でないと「次」がないのだと思いました。

先祖の浄霊をしながら、いろんなことを学び、そして魂のレベルを上げていく。

姫路さんがよく、「星椎水精先生の浄霊は先祖を助け、そして自分自身をも助けるものだ」とおっしゃいますが、このような部分にもつながってくるのですね。

そういった意味で、本日の星椎水精先生のコラムは奥が深く、しみじみ考えさせられるものでした!




星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神の前髪 2

2015年10月19日 07時49分50秒 | 天国
十人十色とはよく言いますが、本当に皆さんが抱える問題は多種多様で、どのような状態でこちらに辿り着くかは皆さんそれぞれバラバラです。

ですが、星椎水精先生のホームページや本に辿り着いたという事は、それがすなわちその人の「機が熟した」わけで、チャンスはその時の一瞬だけだと思うのです。

私自身、「ルームメイトの自殺」で星椎水精先生に辿り着いたわけですが、星椎水精先生のホームページを見つけておきながら、もし自殺したルームメイトの供養を、東京近辺の霊能者などにお願いして済ませていたら、もう二度と星椎水精先生のもとには来ることはなかったでしょう。

そして、お金だけが損をして、肝心な自殺者のルームメートは成仏させられない(助けられない)という、最悪の結果に終わっていたと思います。

それが、今ならハッキリとわかるのです!


かの有名なレオナルドダビンチは、こう言ったそうです。

「幸運の女神には、前髪しかない」と。

どういうことかと言うと、チャンスの女神には前髪しかないため、「どうしよう、どうしよう?」とあまりに考えてばかりいると、女神様が走り去ってしまい、通り過ぎた後にあわてて捕まえようとしても、後ろ髪がなく、掴む場所がないという事です。

つまり「うかうかしていると、チャンスを手にすることができない。」ということわざなのです。

星椎水精先生の浄霊も同じです。

よく姫路さんが、「星椎水精先生の浄霊に出会う事は、千載一遇のチャンスなんですよ!!」とおっしゃいますが、まさにその通りだと思います!

ご供養を頑張っている方たちは、そのことがよ~くおわかりだと思います。

星椎水精先生のホームページに辿り着くのも、それをチャンスとしてとらえられるかどうかというのも、判断してつかみとれるのは一瞬です。

その一瞬のチャンスをものにした人だけが浄霊を続け先祖を助け、そして明るい幸せな未来をつかもうとされています。

だから、質問だけして消えていく人は、「なんてもったいないのだろうか」とつくづく思うわけです。

せっかく手にしたチャンスを、ものに出来るのも、また出来ない事も、最終的には「自己責任」の世界だとだけは言えますね。

厳しい世界ですが、見る目と決断力があるかどうかが、試されているのではないかと思います。




星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊感がついた!?

2015年09月02日 19時58分54秒 | 天国
先日テレビを見ていると、面白いインタビューがありました。

最近の恐怖体験を聞くというものでしたが、その中で「最近旦那さんに霊感がつき、霊が見えるようになった」という話がありました。

なんでも、奥さんの部屋から幽霊が出てきたのが見えたという心霊体験をしてから、他にも相手の考えがわかるようになるなど、勘も鋭くなったそうです。(奥さんはご主人の言う事だから嘘ではない、と言ってました)


これを聞いて、皆さんはどのように思いますか?

「特殊な能力がついて、羨ましい!」

と思う人も中にはいるかもしれませんね。

私も最初に聞いたときは「そんなことがあるんだ」と思いましたが、同時に霊が見えるようになった原因を考えました。

一般に、「霊が見える=霊感が付いた」と思っている人が多いようですが、それは違うと思います。

特に今回のように急に見えるようになったという場合は、霊媒体質ということもありますが、一番の理由は「オーラが薄くなった」ことがあげられるのではないかと思います。

今回の例の場合、「夫が~・・・」と言っていたので、もちろん既婚者です。

結婚しているということは、以前にも書きましたが、成仏していない先祖も「倍」だということになります。

加齢に伴い肉体は老化してパワーは落ちていきますので、そこに追い打ちをかけるように、重い先祖霊にダブルで気を吸われていきます。

そうなると、バリアーの役目をしているオーラもどんどん薄くなっていくでしょうから、結果的に霊などが見えてしまうようになったと言う事が言えます。

これが私が考える、今回の「急に霊が見えるようになった」理由です。


星椎水精先生が再三にわたっておっしゃっておられますが、霊が見えるということは、決して良いことではありません!

健康な人であれば、見えなくて当然で、逆に見えれば振り回され、まともに生活するのは難しくなってしまうそうです。

敏感肌などがわかりやすい例ですが、敏感過ぎるのは弱いということですから、良いことではありませんよね!

「霊が見えるようになった」というのは一見、特殊能力がついたように錯覚しがちですが、実はそうではなく、かなり気を吸われ、大病する一歩手前なのではないかと思います。

今回の例も、奥さんは無神論者で、旦那さんの方が優しかったり霊媒体質だったりするのだと思いますから、決して良い前触れではないことは確かでしょう。

また、霊が家の中で右往左往しているというのがリアルにわかる、今回のお話でした。



星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お坊さん

2015年08月14日 19時05分40秒 | 天国
先日の星椎水精先生のコラムで紹介されていた体験談も、素直な気持ちを綴った良い体験談でしたね。

もうお盆ですが、初盆などの法事をされるご家庭も多いことでしょう。

このような、先祖を大事にするという習慣はとても重要だと思いますが、一番問題なのは、法要をする坊さんも、それをお願いする側も、故人が成仏していると思い込んでいることではないでしょうか。

成仏していると思い込んでいる、というか、実際は成仏しているかどうかもわかっていないわけですから、一体誰のための法事なのかと、疑問でいっぱいになりますよね。

私も数年前、大好きだった祖父の一周忌が行われましたが、そこに現れた坊さんのひどい事ひどい事…。

完全な「無神論者」の坊さんでした。

こんな坊さんがする法要に一体何の意味があるのか、またその法要に大金をつぎ込むのか理解できませんでした。

「そのお金があれば、一体どれだけの先祖さんを浄霊して差し上げられたか…」と今でも悔しく思います。

星椎水精先生のもと、「成仏とは何か?」を理解し、また体感している我々にとっては、法事や葬式がほとんど無意味であることを知っています。

だからこそ、霊感も何もない(故人が成仏出来ていない事すらわからない)坊さんにお金を払う事が、本当に馬鹿らしくてしょうがないのです。


最近ではテレビのネタ不足のせいか、今度は坊さんたちがバラエティー番組に出てきています。

見ていても、形ばっかり立派で、中身がない「無神論者」の集合体みたいで、星椎水精先生が言われるように「サラリーマン化」しているのが、よくわかります。

中には「自分には霊感がない」と言い出す坊さんまでいる始末です!

こんな坊さんが、死後の何を語るんでしょうか?

このような霊感も力もない僧侶ばかりが増えているから、星椎水精先生がおっしゃっている「檀家離れ」が起きて当然だなと思います。

結局のところ、何を信じるかは自分次第で、間違っていても誰も責任を取ってはくれないですから、自分自身の直感や霊感というものをもっと磨いて、真実を見極めていくしかないのかもしれません。



星椎水精先生のホームページ:先祖供養
携帯版はこちら
見届け役:姫路さんのブログ:こちら

クリックしてね !!
人気ブログランキングへ にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする