新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

京阪旧3000系シール&スタンプラリー

2013-01-24 19:56:57 | 鉄道


京阪旧3000系を撮影にいくついでと言ってはなんですが、シール&スタンプラリーをやっていたので参加しました。京阪旧3000系の走る京阪電車と富山地鉄、大井川鐵道が共同で行っています。

京阪電車では一日乗車券を販売しており、それを使いました。同時に富山地鉄、大井川鐵道の一日乗車券もセットになったものも販売していましたが、お高いのでやめました。

京阪特急のかつての停車駅である淀屋橋・天満橋・京橋・祇園四条・三条・出町柳の各駅を回りスタンプを押してもらうと、特製のカードがいただけます。さらに、シールをもらい台紙に貼ると…

このように旧3000系1次車6両編成が完成します。なお台紙の写真は旧3000系が活躍していた時代の写真で、七条ー三条間が鴨川沿いの地上を走っていた頃の写真です。今この区間は地下線になっており、跡地を川端通が通っています。
ちなみにこのころはまだ出町柳までは開通しておらず、特急は三条・四条・七条・京橋・天満橋・淀屋橋に停車していました。私が初めて京阪特急に乗った時も七条をでると京橋までとまりませんでした。いまは枚方市・樟葉・中書島・丹波橋にも停車しています。
このスタンプラリーは富山地鉄と大井川鐵道でも行っており、電鉄富山・宇奈月温泉・新金谷・千頭の各駅を回ると富山地鉄・大井川鐵道それぞれでカードがもらえます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿