新・空と鷹と鉄の間に

ヒコーキ、ホークス、鉄道好きのブログです。

行くぜ東北。~7

2015-09-25 20:00:47 | 旅行


下車したのは島越駅。駅舎は赤レンガ風の駅舎でどことなく東京駅の雰囲気も感じさせる駅です。もちろんこの駅舎は建てられたばかり。この駅付近が三陸鉄道で一番の津波被害を受けた場所で、最後まで開通できなかった区間です。

現在の駅から200mほど離れたところにかつての駅前広場があります。そしてそこには津波によって全てが流されてしまった中で残った駅へ上る階段部分と、駅前にあった宮沢賢治の詩碑がぽつんとありました。階段にあったと思われる手すりを支えている柱は飴のようにぐにゃりと曲がり、宮沢賢治の詩碑のコンクリートはボロボロに傷が付いていました。津波の破壊力を思い知らされます。

近くにあった水門。一見すると被害はなさそうですが。上にあるべき水門の門を上下させる設備が入っていたであろう建造物がそっくりなくなっています。そしてこの水門の近くには、

漁港の看板です。一見すると普通に立っているように見えましたが、よく見ると足の根元部分がぐにゃりと曲がり、看板も一部が欠けています。津波によって曲がってしまったけれども土台にしっかりと根付いていたのでなんとか起こして使っているのでしょう。津波にも耐えた看板です。

駅に戻って改めて周辺を見渡してみます。高架橋だった三陸鉄道の線路は防波堤を兼ねた築堤に改築されており、コンクリートの白が眩しいばかりです。しかし周囲は空き地だらけで、高台にあって難を免れた2軒の家が目につきます。このお宅は以前「笑神さまは突然に」という番組で紹介されていました。島越駅にはこの家の方が撮影された震災前後の駅の様子の写真が掲示されていました。

そしてホームにはかつての島越駅周辺の写真が掲示されていました。これだけの家々があの日の津波で全て流されてしまったのですね。写真と現状を見比べて言葉が出ませんでした。
ホームのベンチに座ってあたりの景色を見ていると、久慈行きの列車がやってきました。これに乗って堀内駅へ向かいます。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿